教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2016年2月

こんにちは京都のトライさんです。

いよいよ国公立の二次試験が始まります。

京都の国立大学と言えば何といっても京都大学です。

東大と並ぶ日本の最難関大学です。山中教授のiPS細胞でも注目が高まっています。

今日は京都大学の英語数学の受験対策についてお話します。

英文和訳は高度な洞察力が要求されます

京大の英語は英文和訳と英作文で出題されます。

英文は哲学論、歴史論などが多く非常に抽象的な文章になります。

その文章の内容に関する予備知識も要求されます。

英文法、構文、英単語の高度な知識は要求されますがそれに加えて

文章のテーマ、筆者の主張を洞察する力が要求されます。

英作文にはハイレベルの日本語力が要求されます

英作文はそのまま英語に直すと非常に難解な文章になるため、

いかに簡単な文章に置き換えるかがポイントになります。

つまり文法、構文、英単語の高度な知識は勿論要求されますが、

英作しやすい日本文に置き換える高度な国語力が要求されます。

数列、確率、ベクトル、微積分は頻出です

数学において、文系は数列、確率、ベクトル、微積分が頻出分野になります。

また理系は微積分、極限が頻出分野です。他大学の入試と違い小問の誘導がないので、

一題を自力で解ききる力が要求されます。

教科書を徹底マスターすることが必要です

対策として教科書の徹底マスターが必要になります。

教科書の解放のマスターは勿論のこと一つ一つの公式を

自分の手で証明できるようにしておくことが必要です。

その上で過去問演習を通じて小問の誘導のない問題を自力で解ききる

確かな実力を養成していくことが要求されます。

その他の大学、科目においてもトライではポイントを押さえた対策をしています。

大学受験対策をお考えの方はお気軽にトライにご相談ください。

このページのトップに戻る

こんにちは。京都府のトライさんです。

今回のブログテーマは、『京都府 2016年度 高校入試速報!』です。

いよいよ前期試験が終わり、受験生にとって本番の中期試験が始まりました。

前期試験の倍率は非常に高かったですが、トライの生徒さんも、喜びの合格報告を頂きました。

【合格高校一覧】

・塔南高校

・西京高校

・桂高校

・紫野高校

・八幡高校(南キャンパス)

・洛南高校(私立)

などなど、全部は書ききれませんが、合格連絡が鳴りやみません!

どの生徒さんも受験勉強に一生懸命取り組んでくれていました。

まだまだ中期にかけて頑張ってくれているお子様もたくさんいらっしゃいます。

最後の追い込みをトライと一緒にやっていきましょう!

中学校2年生のみなさん、春休み前の今が入会のチャンスです。

年間の計画をしっかり立てて、来年の今頃には喜びの笑顔を見せてもらえるように

ぜひ今のうちにお問い合わせください。

このページのトップに戻る

今回は全国で開催されるトライの春合宿のご紹介です。

日程:2016年3月28日~30日(2泊3日)

開場:グランドプリンス京都(地下鉄:国際会館より徒歩2分)

対象:新小6(中学受験)、新中3、新高3

今回の春合宿のポイントは3つ

その1:現状を把握し、年間計画を立てる

新受験生の皆さん、受験に向けての計画は立てられていますか?

計画を立てるにあたって必要なことは自分の現状を知ることです。

数学が苦手など科目毎のイメージはつくと思いますが、その科目の中でも得意単元や苦手単元に分かれます。

トライの春合宿では最初に実力テストを実施し、生徒一人一人の現状を細かく分析していきます。

苦手単元を正確に把握することで今後の年間計画を立てる事ができます。

その2:1年間の総復習をする

今回の春合宿での総学習時間は24.5時間+自習!!

この1年の取りこぼしを一つでも減らして新学年を迎える事が出来ます。

集団指導や準個別指導を効果的に組み合わせ、受験という同じ目標を持つ同級生と

切磋琢磨し合える貴重な時間を経験できます。

その3:スタートダッシュを決める

夏休み頃から本腰を入れて受験勉強をスタートする生徒が多い中で、

春からスタートするかどうかは大きな差になります。

志望校調査のグループワークや直近入試問題の対策・解説も行うので受験にむけて、

より具体的なイメージを持つことが出来ます。

昨年参加頂いた生徒さんからは、春合宿に参加したことで高いモチベーションのまま

4月からいいスタートがきれたという声を多く頂きました。

今年も多くの生徒様の参加をお待ちしております。

このページのトップに戻る

中学入試お疲れ様でした

中学入試が終りました。続々合格の喜びの報告が来ています。この仕事をしていて一番うれしい瞬間ですね。皆さん中学受験お疲れ様でした。私のほうにも喜びの声がたくさん届いています。下記はその一例です。

A君

洛星中学合格

ノートルダム小学校から見事合格しました。

B君

東山中学、京都産業大学付属中学合格

他の個別指導塾からトライの家庭教師に切り替えて見事合格です。五木偏差値がSS45からの逆転合格です。11月からの受講でしたが、見事合格しました。

C君

京都産業大学付属中学合格

他塾からの切り替えで見事合格しました。

D君

龍谷大学付属平安中学合格

龍谷大学付属平安中学にトライの家庭教師のみで見事合格しました。この12月からの指導で入試直前からの短期集中特訓でした。プレテストも二割ぐらいしか取れてない状態でしたが、見事合格しました。

E君

立命館守山中学合格

夏から利用いただき、トライの家庭教師のみで見事合格しました。

Fさん

立命館守山中学合格

他の習い事と両立させながら個別塾と併用で見事合格しました。

G君

立命館宇治中学合格

他塾との併用でしたが推薦で見事合格しました。

Hさん

ノートルダム大学付属中学合格

他塾との併用です。推薦で見事合格です。

中学受験合格した後も宿題が出る中学が多いようです。

1月いっぱいは合格の余韻に浸って二月からは頭を切り替えて新学年に備えてください。

皆さんお疲れ様でした。

このページのトップに戻る

こんにちは。京都府のトライさんです。

今回のブログテーマは、『京都府 高校2年生のみなさんへ 私立大学入試まであと1年』です。

いよいよ大学受験一般入試が始まります。

最近の大学入試は多様な入試形式があります。

推薦入試や一般入試はもちろん、たくさんの方式というものがあり、科目数や入試での募集人数も方式によって様々です。

入試方式の把握はもちろんですが、自分自身の得意科目、苦手分野などを把握し、行きたい大学をより効率的に合格できる道筋を立てることが必要です。

高校2年生のみなさんはすでに受験まであと1年を切りました。

大学へ進学することを決めた方は志望校を早めに設定してください。そして、現状の自分のレベルとの差分を埋める勉強方法を見つけることと、多様な方式から一番合格しやすい入試方式を探してみましょう。

一生懸命勉強することは大切ですが、みなさん、無駄な勉強はしたくないと思います。家庭教師はマンツーマン指導のため、みなさんのペースに合わせてなおかつ、無駄な勉強を省いて学習計画を立てることができます。

そこが家庭教師のメリットです。また、トライでは、教育プランナーというみなさん一人一人の教育のプロがアドバイスを行い、合格の最短ルートを御提案します。

志望校が決まっている人もいない人も、まずはトライへご相談ください。

このページのトップに戻る

こんにちは。京都校のトライさんです。
今回のブログテーマは、『京都府 春キャンペーン受付中!』です。

トライのCMはご覧になりましたか?
いよいよ新年度生募集が始まりました。

京都のトライでは春キャンペーンが始まっています。
2月はなんと、諸経費無料!さらに、2・3月の講習が最大30%OFFで受講可能です。

学年末試験前や春休みのこの大切な時期に、一人一人に合わせたマンツーマン指導が、たくさんしかもお得に受けられるチャンスです。

来年度、受験生になられる方は特に、今から勉強を始める必要があります。
その理由は、お近くのトライさんへお尋ねください。

今なら年間を通しての計画をしっかり立てて、成績UPを狙えます。

小5、中2、高3のみなさん!
受験まで残り1年です。少しやる気になってきたなら今がチャンス!!!

TRYITもご活用ください。

このページのトップに戻る

今回は家庭教師のトライが主催する医学部合格セミナーのご紹介です。

日程:3月6日 10:30開場 11:00開演
開場:グランフロント大阪 北館タワーC8F カンファレンスルームC0304
   大阪府大阪市北区大深町3-1
対象:医学受験をお考えの方・保護者の方
定員:150名(定員に達し次第締め切ります)
参加費:無料

<セミナー内容>
・医学部受験には何が必要か
・医学部受験の必勝スケジュール術
・記憶力をどう鍛えるか
・定着する演習のやり方とは
・医学部受験の親の役割とは
・ケアレスミスの無くし方
・最新の医学部入試対策傾向分析 など

覚えなければいけない事はたくさんありますが、各大学によって出題傾向など特徴があります。セミナー終了後には、専門のアドバイザーによる個別相談会も実施しており、お子様の性格診断や勉強のアドバイスを行っております。入試までの限られた時間の中で最短ルートを探し、戦略的に勉強を進めていくためにも是非セミナーにご参加ください。

医学部入試を現役合格することは非常に難しい時代です。
また、入試傾向も年々難化しています。この入試の中でどう戦えばよいのか、セミナーに来られた方々だけにお伝えします。

このページのトップに戻る

 
中学入試お疲れ様でした
中学入試が終りました。
皆さん入試お疲れ様でした。
今年もたくさんの方が受験に合格しました。

洛星中学、東山中学、京都産業大学付属中学、龍谷大学付属平安中学、立命館守山中学、立命館宇治中学、ノートルダム大学付属中学などです。

上記は皆、第一志望校でした。合格判定も厳しい判定がつく中、本当に皆さん頑張ったと思います。憧れの中学に入れるということで余韻に浸っていることかと思います。
来年受験の方、とにかく第一志望校に合格したい方ぜひ一度ご相談下さい。良い解決策をご提案できると思います。

入試結果については各学校が倍率をホームページに出していますが。今日は毎年トライで合格者の多い龍谷大学付属平安中学、京都産業大学付属中学、立命館宇治中学の前記日程について取り上げます。
倍率が高いのは立命館宇治中学
この三校で倍率が最も高いのは立命館宇治中学です。一般入試の倍率で1.67倍です。立命館宇治中学は様々な入試方式がありますが一般入試のみの倍率です。その次に高かったのが龍谷大学付属平安中学です。前期A入試は推薦で全員合格なので前期B入試が1.19倍になりました。また京都産業大学付属中学は1.14倍でした。こちらはA1日程とA2日程を合算した倍率になります。難易度は倍率のみで推し量れないところはありますが、立命館宇治の人気は確かなようです。

各校ねらい目の日程
最後に各校のねらい目の日程についてです。
龍谷大学付属平安中学で一番倍率が低かったのは後期B日程でした。1.04倍です。これは少し特色のある試験で公立中高一貫校の適性検査と同じ傾向の出題がされます。適性検査対策をしている受験生が少なく最も倍率が下がっています。私立中学で適性検査を出題する学校はかなり珍しいです。中高一貫対策の滑り止めで受験している方も多いかと思います。
京都産業大学付属中学で最も倍率が低かったのはA2日程でした。1.14倍でした。初日の夕方の受験で算数国語のみで合否が判定されます。2科目のみの受験で倍率が上がるかと思いきや意外と低かったようです。

立命館宇治中学は受験日初日の4科目受験の倍率が一番低く1.60倍でした。これは予想通りです。初日の3科目受験は倍率が上がり2.25倍になります。合算で1.67倍になります。科目数を減らすと倍率が上がる典型です。

トライの教育プランナーは日々受験を研究しています。中学受験を狙っている方はご相談下さい。トライのみで合格の道筋をご案内できます。

このページのトップに戻る

こんにちは。京都府のトライさんです。
今回のブログテーマは、『京都府 学年末テスト対策 ~高校1、2年生~』です。

2月に入りインフルエンザも流行し始めていますが
高校生のみなさんにはまだ気を付けないといけないものがあります。
それは、ずばり学年末テストです!学年末テストは一年を締めくくる大切な試験です。

高校1年生は高校生活の良いスタートに。高校2年生は受験に向けての指標に。
しっかり対策をして学年末テストに挑みましょう。

テスト対策をする上で重要なことは苦手な単元をどうするかです。
ついだらだらとテスト範囲を一から勉強してしまいがちですが、
それでは集中力が持たずあまり身に着きません。

大事なことはまず計画性を持つことです。
戦略無しではいい結果を得ることはできません。
勉強に取り掛かる前に自分自身でいつどの範囲を勉強するのかを記した計画表を作成しましょう。
やる事が目に見えれば効率もモチベーションもぐぐっと上がりますよ。

その他にも役立つことや苦手な単元を効率良く克服していくためのアドバイスを
トライの教育プランナーが皆さんにお教えします。
どんどん私たちを頼ってくださいね。

そしてトライでは学年末テスト対策も行っています。
生徒のみなさんのニーズに合わせた指導を行っていますので、
テスト勉強に行き詰まったときはトライさんへぜひお気軽にご相談ください。

それでは共に頑張りましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは京都のトライさんです。
もうすぐ学年末テストですね。今日は中学1年生、2年生の学年末テストについてお伝えします。今回は苦手にする生徒さんが多い数学について取り上げます。

中1の数学の範囲は資料の整理と活用がメインです

近年統計処理の重要性が上がってきています。今の中学生のお父さんお母さん世代が中学生の時にはなかった単元です。以前は空間図形が中1の最後の単元でしたが今は資料の整理と活用が最後の単元になります。社会的に統計処理の重要性が上がっていることを踏まえた新カリキュラムになります。最頻値などお父さん世代には習っていない内容だと思います。マーケティング分析の基礎になる単元です。

中2の数学は確率がメインです
順列組み合わせも重要性の高まっている分野です。その昔確率の分野は高校数学で理系のみ習う単元でしたが、今は高校の普通科は全員必修の単元です。高校数学の数学Aの土台になる分野になり高校入試でも頻出です。しかも中3になったときに確率は全く習わない分野なので復習をしてないと全く点数が取れなくなります。皆さんこの学年末試験は確率に力を入れてください。本当に入試頻出単元です。数学は積み重ねる科目と言われますが確率は独立しています。この単元だけ得意な生徒やこの単元だけ苦手な生徒がいます。
ひらめきに自信のない生徒さんはまず樹形図の書き方をしっかり覚えてください。地道にやっていけば取れる問題が多いのでコツコツ頑張れば点数が取れます。

では皆さん学年末試験頑張ってください。

このページのトップに戻る

京都府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら