教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



3学期がスタートして約1か月が経過しました。
3学期は1学期、2学期と比べても日数が少ない為、効率のよい学習が求められます。
 
一般的に三重県の公立中学校では、2月の下旬に3学期の期末試験(学年末試験)が行われます。
この1か月間は期末試験対策を中心に学習し、期末試験対策に臨みたいところです。
 
また、試験が終わって結果が返ってきたら、まずはどの分野で点数が取れなかったのか確認をし、
試験結果をもとに浮き出た問題点をクリアするようにしましょう。
 
3学期に貰う通知表の結果が、1年間の通知表の結果となります。
1年間をよい結果で締めくくるべく、早いうちにテスト対策を進めましょう。
 
 
その後、春休み終了までの期間は、1年間学習した内容の復習に充てましょう。
特に英語と数学の復習は時間を割いて行いたい所です。
 
英語は文法とこれまで覚えた単語の復習を中心に行いたいところです。
1日10個ずつ、忘れた単語を抽出して覚えるようにするだけで1か月後には
約300個の単語をもう一度復習出来ます。
時間は10分~15分程度が目安。毎日少しずつでよいので取り組みましょう。
 
文法は例題を声に出して読み、同じ文法の問題で、単語を入れ替えて自分で作文を作る練習を行うと
効果的に定着出来ます。公立高校の入試問題では英作文の問題が出題される為、
早いうちに作文を書く習慣を身につけておきたい所です。
 
数学は計算問題の復習と、解けなかった応用問題の復習を行いたいところです。
計算問題は毎日10問から20問程度、10分程度を目安に行いましょう。
応用問題は毎日2~3問。時間の目安は20~30分です。
計算問題も1か月継続して行うだけで約300問~600問の復習が行え、
応用問題も1か月後には約40~60問のパターンの問題に取り組むことが出来ます。
 
時間に余裕があれば、学校で触れることの少ない規則性に関する問題や作図の問題等に触れてみましょう。
 
 
3学期をよい結果で締めくくり、更に万全の態勢で来年度を迎えられるよう、
限られた時間を有効に使って学習しましょう。

このページのトップに戻る

三重県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら