教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



日ごとに気温が下がり、頬に触れる空気が痛いほどに冷たい今日この頃。

真冬の到来を感じます。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

定期テストや三者面談も終わり、冬休みを満喫されている方も多いのではないでしょうか。

 

冬休みはクリスマス、年末、正月と、楽しい行事が目白押しです。

また、部活が忙しい!という方も多いかもしれません。

 

しかし、忘れてはならないのが勉強です!

 

約2週間と短い冬休みですが、言い換えれば、約2週間もの間、授業がないということです。

この期間においては、自ら学習する習慣をつける必要があると言えます。

 

ここで何もしなければ、2学期までに学習したことを忘れてしまうだけでなく、

3学期からの学習のスタートにつまずいてしまうことになりかねません。

 

今日からでも、冬休みの勉強の計画を立ててみましょう!

具体的にどのように勉強を進めればよいのでしょうか。

 

 

まず、毎日机に向かう時間を明確に決めましょう。

 

少しずつでもいいので、「毎日」「継続して」取り組むことが重要です。

やる気がでなくても、決まった時間になればとにかく机に向かって問題集を開いてみましょう。

 

何が何でも提出したいのが「冬休みの宿題」です。

 

冬休み終了間際に焦って答えを丸写ししてなんとか提出…という経験がある方もいるかもしれません。

しかし、それでは自分の身のためになりませんし、宿題が手つかずだという罪悪感を持ったままでは、

冬休みも楽しめません。

 

「今日は○ページ~○ページまでやる!」というように、あらかじめ取り組むページ数を決めておきましょう。

少しずつこつこつと取り組めるような計画を立てることで、一日の負担が少なくなります。

 

冬休みの宿題はそれまでに習った内容がまとめられているので、取り組むことで

自然と総復習ができるようになっています。

 

また、3学期で学習する内容を教科書で予習しておくと、

安心して冬休み明けの学習のスタートを切ることができ、友達に差をつけられるかもしれません。

 

 

時間を有効に活用して遊びも勉強も充実させ、有意義な冬休みを送りましょう!

 

家庭教師のトライが冬休みの学習のサポートをさせていただきます。

冬休み明けの実力テスト・学年末テストでは周りと大きく差をつけましょう!

このページのトップに戻る

三重県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら