教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年5月

中間テストも終わって段々夏休みに近づいてきました。
いかがお過ごしでしょうか?
 
今回は県立高校入試についてお話させていただきます。
 
皆様、昨年度の県立入試の過去問はご覧になりましたか?
きっとまだご覧になってない方が大多数だと思います。
 
特に受験生の方は今から見ておきましょう。
 
別に問題を解く必要はありませんが、分析しておくには、夏休みほど忙しくなく、
冬休みほど差し迫っていないこの時期がチャンスです。
 
受験に勝つためには、入試問題という敵を良く知っておくべきです!
 
さあ、このブログを読んでくださった方は、すぐに過去問を見て分析してください。
 
一人ではどのように見ればいいか分からないという方は、
家庭教師のトライ三重校までご相談ください。
 
トライさんがお力になります!

このページのトップに戻る

今回は、夏休み中の学習についてです。

少し先のことになりますが、夏期講習について、そろそろ考えてみましょう。

 

普段の授業が無くなる夏休みは、生活リズムが狂い、メリハリのない生活を送りがちです。

しかし、夏期講習ではまとまった時間、集中して学習することが出来ます。

 

そこで、夏期講習の選び方のポイントを紹介させていただきます。

 

 

夏期講習の講座は大きく

 

①総復習

 

②苦手科目の克服

 

③応用力の強化

 

④受験対策

 

に分けることが出来ます。

 

いずれも、たっぷり時間の取れる夏休みだからこそできることです。

 

 

①総復習

一学期に学習した内容、もしくはそれ以前の内容に戻って基礎固めをする講座です。

今習っている内容が分からない、復習がしたいという方にお勧めです。

 

 

②苦手科目の克服

苦手な科目に絞って学習する講座です。

今までに受けた模試や定期テストで、苦手単元がひときわ多い科目がある方は、

この講座をお勧めします。

 

 

③応用力の強化

基本事項や学校の内容は理解できていて、もっと発展的なことをやりたい方にお勧めです。

これからの模試で結果を出したい人にもお勧めの講座です。

 

 

④受験対策

受験対策は一年生から三年生までの復習がほとんどです。

基礎問題から応用問題まで幅広く学習します。

今まで理解しきれていない内容もここでチェックします。受験生にお勧めです。

 

 

受験生にとって夏休みは山場となりますので、夏期講習も真剣に選択する必要がありますが

きちんとスケジュールを立てて自分で管理できる量にとどめておくことが大切です。

 

講座の時間だけでなく、予習復習をしてはじめて効果があります。

予習復習の時間も考えて、スケジュール管理をしっかりしましょう。

このページのトップに戻る

3期制の生徒のみなさん定期テストお疲れ様です。

テストが終わってひと段落・・・と油断しているみなさん!

 

定期テストは終わってからが大切です!

 

テストで間違ったところは、自分の苦手な分野なのです。

 

定期テストでいきなり100点を取ることよりも、

終わった後にやり直して100点にすることが大切なのです。

 

テスト直しのノートをつくってみるのも良いでしょう。

 

 

今からテストの2期制の生徒さんのみなさん。

 

勉強というのは毎日少しずつすることに意味があります。

 

一夜漬けでするからいいや・・・・

わからないからやらない・・・・

 

と思っている人は考えを改めてください。

 

テスト範囲を日割りして、計画的にこなす。

 

もし、どうやったらいいかわからない生徒さんは、私たち教育プランナーに是非相談して下さい。

一緒に計画を立てましょう。

 

テストまであと少しですが、

テストが終わった後も大切にしてください!

このページのトップに戻る

新生活に慣れてきた方も多いと思いますがみなさんいかがお過ごしでしょうか。
慣れてきた方々も5月病には十分注意してください。
 
さて、今回は、三重県高校入試についてお話しさせていただきます。
 
 まず、高校入試には前期(2月)、後期(3月中旬)と2回受けるチャンスがあります。
 
 
まず前期試験の特徴をみていきましょう。
 
前期は、志望校によって方式が様々ではありますが、
どの学校も、中学での成績等の調査書と自己推薦書が必要となります
 
また、それ以外にも、
 
面接
実技
作文
学力検査
 
この4項目から1項目以上を選択し実施する事が県によって定められています。
学校によって科目等が違うので必ず確認しておきましょう。
 
特に面接や作文は日頃から練習をしておかなければできないものですので、
学校の先生や家庭教師の先生と練習しておきましょう。
 
 
次に後期試験です。
 
後期試験は3月中旬に行われ、
 
国語、数学、理科、社会、英語
 
の5教科各々50点満点の学力試験があります。
 
どの県立高校でも同じ試験が実施され、各々に頻出傾向があるので
過去問を使い傾向を知っておく必要があります。
 
(出題傾向については後日トライブログでも紹介しますのでお楽しみに!)
 
 
そして、三重県立高校入試最大の特徴は、
 
内申が非常に重視されることです。
 
各学校内申のボーダーが定められており、
そのボーダーに満たないと合格するのが大変難しくなります。
 
逆に言えば、内申が高ければ高い程、優位に立てる ということでもあります!
 
 
では内申をあげるためにはどうすれば良いのでしょうか?
 
一番てっとり早い方法は、定期テストで高得点をとる事です。
 
もちろん提出物授業態度も必要ですが、定期テストが一番大きな要因でしょう。
 
前期試験は、3年2学期末までの内申が
 
後期試験は、3年3学期末までの内申が
 
高校に提出されますので、今からテストの点をしっかり取り内申をあげ、
志望校目指して頑張りましょう!
 
今から対策すれば、あこがれの志望校に合格できる事間違いなしです。
 
 
『勉強の仕方がわからない』
『中間テストが悪かったけどどうしょう』
と思っている方、
 
今すぐトライさんに相談しましょう!
 
トライは、あなたにピッタリな勉強法を、専門の教育プランナーと家庭教師の先生が
タッグを組んでプランニングします。

このページのトップに戻る

GWが過ぎ、少しずつ夏が近づいてきました。

体調など崩されていませんか?

室温調整・水分補給・運動など、受験に勝つためには体づくりも必要です!

 

今回は「鈴鹿中学校攻略のポイント」について触れていきます。

 

中学受験は各学校によって傾向もさまざまです。

将来受験する学校のことは、十分に押さえておきましょう!

 

 

≪鈴鹿中学校≫

 

H25年入試日程:1/12(前期日程)

 

定員:140名(医進・選抜コースの30名含)

 

受験科目:国語 社会 算数 理科 (各50分)

※国・算は各150点満点、理・社は各100点満点

 

卒業生の主な進路先:

 大阪大、名古屋大、九州大(歯)、神戸大、三重大、岐阜大、名古屋工業大、岩手医科大(医)、

 藤田保健衛生大(医)、早稲田大、慶応大、法政大、立教大、 など

 

主な併願校:暁中学、セントヨゼフ女子学園中学など

 

 

算数では、比例式や面積の問題が頻出です。

特に、円と多角形を組み合わせてできる面積を求める問題は、

必ず類題を解けるようにしておきましょう!

 

また、社会では語句の単純な暗記だけでなく、理由まで説明できるように磨きあげねばなりません。

 

 

志望校合格へのあと一歩をトライは応援します!

 

あなただけの合格プランで、合格を掴み取りましょう!!

このページのトップに戻る

新年度が始まり、一ヶ月ほどが経ちました。

今年度から受験生になった方は志望校を見極めて、目標を正確に定める時期となってきました。 

 

今回は、志望校を決めるためのポイントについてテーマ別にお話します。 

 

テーマは大きく分けて3点です。 

 

①校風

②進学実績、就職実績

③学力

 

まず、①校風についてです。

 

三重県では高田中学校・高校、三重中学校・高校、皇学館中学校・高校などの私立の学校や

四日市高校、津高校、松阪高校などの公立高校が様々な地域に存在しています。

 

校風も学校によってさまざまです。その中で自分がどこに行きたいのか、

その学校に行って何をしたいのかを、まず初めに先入観を持たずに考えてみてください。

実際に自分の足で学校を見に行き、本当に行きたいと思える学校を探してみましょう。

 

 

次に、②進学実績についてです。

 

どの高校・大学にどれだけの人が進学したかを示す進学実績は、やはり志望校を絞っていく

要素の一つです。各学校が配布している資料などできちんと把握しておいて損はないでしょう。

 

 

最後に、③学力についてです。

 

志望校を決める際にもっとも重要になるのが、自らの学力を知ることです。

今現在、自分は何点取れていて同じ三重県の受験生の中の何番目ぐらいの位置にいるのか

客観的に把握することは、志望校を決めていくうえでの大きな指標となります。

 

ただ、まだまだこれからの頑張り次第で、3か月、半年、1年後の成績は、今とは全く

異なったものになります。トライで一緒に受験までの一年間頑張っていきましょう!

このページのトップに戻る

新年度がはじまりました。気持ちの良いスタートが切れるよう、予習・復習に取りかかりましょう。

 

今回は「暁中学校攻略のポイント」について触れていきます。

入試本番まで10カ月を切っている今だからこそ、敵を知り、己を知り、受験に打ち勝ちましょう!

 

≪暁中学校≫

H25年入試日程:1/14(前期日程)

定員:スーパーアドバンスコース25名

   アドバンスコース100名

受験科目:国語 社会 算数 理科 (各45分)

卒業生の主な進路先:

京都大、名古屋大、三重大(医)、岐阜大(医)、高知大(医)、大阪医科大(医)、

東京女子医大(医)、早稲田大、慶応大、上智大 など

主な併願校:セントヨゼフ女子学園中学、海星中学、メリノール女子中学など

 

毎年の傾向からすると、速さ・確率などが頻出単元です。

また、国語の記述問題では50字前後の記述力が求められる問題も課されています。

苦手のまま放っておいても出来るようにはなりません!

 

志望校合格への「あと一歩」をトライは応援します!

あなただけの合格プランで、合格を掴み取りましょう!

このページのトップに戻る

新学期がはじまって1ヵ月がたちましたが、

皆さんはどのようなスタートを切りましたか?

 

新しい学校、学年でこの1年をどう過ごすかは、スタートダッシュがカギとなることが多いものです。

頑張っていきましょう。

 

さて、今回は三重県にも導入されている、ICT教育について少し触れておきましょう。

 

ICTとは「IT」とほぼ同じ意味で使われています。

ICT教育とは情報通信技術を使った教育のことで、

タブレット(PC)を活用し学習を進めていくものです。

 

今まで紙では学習の手が進まなかったお子様も、タブレット(PC)を活用することによって

学習が進められるようになったという報告もあるようです。

お子さまの勉強に対する興味・関心に好影響を与えているのではないかと推測できます。

 

三重県の三雲中学校などで今年度より導入されているようです。

家庭教師のトライ三重校としては、ICT教育で生まれたお子さまの興味・関心をさらに深め、

学習の理解と定着を実現できればと思っております。

 

2012年度全国学力テストの結果、三重県は47都道府県中42位、偏差値40でした。

このような現状を、1:1の指導を通じ、少しでも改善できたらと思っております。

このページのトップに戻る

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

新学年には慣れましたか?

今回のテーマは英検対策です。

 

「え?英検って受験して意味あるの?」

と思う方もいるかもしれませんが、英検の取得は入試を有利にしてくれます。

 

例えば、

三重大学の人文学部の推薦試験では、英検の準二級以上を持つことで優遇されます。

皇学館大学の教育・現代日本社会の推薦試験でも英検二級以上を持っていることで優遇されます。

 

このように、ある程度の英検の級を取得していると入試でも有利になります。

では具体的にどういった英検の対策をすればよいのでしょうか。

 

①過去問を徹底的に解きましょう

英検の過去問はどこの書店にも1000円くらいで、三年分の過去問+リスニングのCDがセットになっています。

何度も解き、問題の形式に慣れましょう。

また、同じような問題が過去に何度も出ていますので、覚えてしまうくらい解きましょう。

 

②リスニングは毎日行いましょう

リスニングは慣れです。大学のセンター入試や高校入試の対策にもなりますので必ず毎日聞いておきましょう。

 

③面接の対策も必要です

三級以上からは面接があります。

三級から二級は、日本人の方と英語での面接です。

準一級以上はネイティブの方との面接になります。

面接は会話の構文を覚えるだけでは不十分です。それを口にだして発音のチェックが必要となります。

面接の対策は1人では限界がありますので、学校の英語の先生等に協力をお願いしましょう。

(もちろんトライの家庭教師でも対策が可能です。)

 

次回の英検は6/9に実施されます。(応募締め切りは5/16です)

対策するのにはまだ十分な時間があります。ここで自分の英語力を試して自信をつけましょう。

 

家庭教師のトライでは英語検定対策のためのコースもあります。

専門の教師が過去問を分析し、丁寧に指導します。

ご興味がある方は家庭教師のトライまでご連絡ください。

このページのトップに戻る

三重県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら