2017年1月
2017年1月24日
【宮城県 学習方法】 受験本番直前のポイント
今回の記事では、高校受験や大学受験を直前に控えた受験生の皆さんに
『本番直前』で気を付けるべきポイントについてアドバイスしたいと思います。
勉強面だけではなく、生活面についても触れたいと思いますので
ベストな状態で本番を迎えるためにも、ぜひ参考にしてください。
受験本番まで残りわずかとなりますが、最後まで諦めずに
とにかく自分自身の限界に挑戦して見てください。
【受験直前のポイント】
① 勉強面
勉強面で覚えておきたいポイントは、『科目と分野の絞り込み』です。
今から全科目、全分野の対策をすることは不可能です。
入試問題の傾向をつかんで、ピンポイントで対策することも必要ですが
今回お勧めしたいのは、『勉強量に対して伸びやすい科目や分野』を
優先して対策するということです。
苦手分野を対策するよりも、得意分野を対策した方が点数が取れるのなら
そのようにした方が本番でも得点できる可能性が高いはずです。
苦手分野の方が伸びしろがあるとよく言いますが
この時期に関しては、得意・不得意に関わらず、伸びやすいところを重点的に対策しましょう。
② 生活面
この時期に生活面で気を付けたいのは、『食事』と『睡眠』の取り方です。
まず、食事については勉強からくるストレスで不足しがちなビタミンBとCの摂取です。
ビタミンBは豚肉やレバー、ビタミンCはかんきつ類、ブロッコリー、トマトで摂取できます。
そして、睡眠時間の確保も非常に重要です。
受験直前だからといって夜遅くまで勉強するのではなく
本番を見据えて、『早寝早起き』を徹底しましょう。
インフルエンザや風邪が流行している中で、ベストな状態を作り出すには
体調を万全にして、免疫力を高めることが有効です。
体調管理も受験対策の1つとして捉えるようにしましょう。
2017年1月22日
【宮城県 中学受験/高校受験/大学受験】 受験説明会について
2月下旬から3月上旬の時期にかけて、受験説明会の開催を企画しています。
内容は中学受験、高校受験、大学受験の3本立てとする予定です。
家庭教師のトライでは、これまで『医学部受験セミナー』などを開催してきましたが
『公立高校受験』や『大学受験全般』についての説明会についても
開催のご要望があったため、今回の企画実施に至りました。
具体的な日時や会場などはこれから決定の見込みです。
内容が確定しましたら、改めて告知させて頂きますので
ぜひチェックしてください。
【受験セミナー 開催内容】※予定・変更の可能性あり
<中学受験セミナー>
〇 仙台二華中など、人気の公立中高一貫校の対策について
〇 東北学院中、聖ウルスラ学院中などの対策について
<高校受験セミナー>
〇 公立高校入試制度や志望校の決め方について
〇 公立高校入試対策について
〇 日々の勉強のやり方や過ごし方についてのアドバイス
<大学受験セミナー>
〇 大学入試制度の概要について
〇 国公立大学と私立大学、さまざまな入生制度について
〇 東北大や医学部などの難関大対策について
2017年1月21日
【宮城県 大学受験】 センター試験後の勉強の進め方
センター試験を受験した皆さん、大変お疲れ様でした。
当日は寒波が予想されていましたが、大丈夫でしたでしょうか。
幸いなことに、宮城県内では大きな混乱がなかったようで安心しました。
国公立大学を受験するみなさんはこれから出願することになりますが
受験校の決定はスムーズに進んだでしょうか。
これからの1ヶ月は大学別対策を今まで以上に細かく進める必要があります。
過去問は何度も繰り返し解くことで、試験の内容だけではなく
出題形式や時間の使い方に慣れるようにすると良いと思います。
私立大学一般入試を受ける皆さんも、今ががんばりどころです。
宮城県内では2月上旬に試験が実施されることが多いため
今はまさに受験直前対策をしているところだと思います。
最近では、関東地方の大学を中心に仙台会場での受験も可能になっていることが多く
体力的には、比較的少ない負担で受験に臨むことができます。
ただ時期が時期なだけに、大雪が降る場合も考えられます。
天気予報などをチェックして、試験会場に確実に間に合うように行動してください。
大学受験は最後の最後まで何が起こるかわかりません。
諦めずにしっかりと対策を続けて、志望校合格を目指してください。
アドバイスが必要な場合には、いつでもトライにご連絡ください。
会員の方はもちろん、そうでない方でも構いません。
皆さんの志望校合格を心より祈っています。
2017年1月14日
【宮城県 高校受験/大学受験】 冬合宿のご報告
年末に実施された『トライの冬合宿 in 仙台』が無事終了しました。
受験本番間近ということもあり、中学3年生と高校3年生を中心に緊張感が漂う中、
全員が集中して勉強に取り組んでいました。
1日目は休憩時間や食事の時間もかなり静かな様子でしたが
2日目、3日目と慣れていくにしたがって
オンとオフのスイッチを上手に切り替えながら過ごしていたように思います。
普段は家庭教師や個別教室の講師と2人で勉強を進めているため
周りの人たちがどのような様子で勉強しているのかわからない人も
同じ学年、同じ境遇の仲間が周りにいるということで
勉強に対する意識が変わった人もたくさんいたようです。
3月には『トライの春合宿 in 仙台』も実施予定です。
来年度に受験を迎える中学2年生や高校2年生が中心になると思いますが
その他の学年も講義を開講予定となっています。
詳細が決定次第、お知らせしたいと思いますのでその際はぜひ参加をご検討ください。
<冬合宿の様子>
2017年1月12日
【宮城県 学習方法】 『まずはお試し!定期テスト対策コース』好評受付中!
冬休みが終わりました。
中学生の皆さんや高校1~2年生の皆さんは実力テストがあったと思います。
テストはただ受けるだけではなく、しっかりと復習することが重要です。
点数だけを見て、『良くできた』『だめだった』と一喜一憂するのではなく
中身を吟味して、今後の勉強に生かしていきましょう。
各学校によって時期は異なりますが、近いうちに定期テストも実施されると思います。
今回は『学年末テスト』となるので、科目数が多く、対策には時間がかかります。
できるだけ早めに対策を始め、直前になって焦らないようにしましょう。
家庭教師のトライでは、『定期テスト対策コース』をお勧めしています。
まずは目前に迫った定期テスト対策を家庭教師のトライで試してみてはいかがでしょうか。
先生との相性、進め方、宿題の量など、家庭教師を始める前には心配も多いと思います。
実際の先生でお試しができるこのチャンスを、ぜひご活用ください。
家庭教師の条件<性別・年代・指導経験など>は指定することができます。
また指導条件<曜日・時間帯など>についても事前にご要望をお伺いします。
部活動や習い事などで時間が合わないというご心配は一切必要ありません。
お子様やご家族の方々のライフスタイルに合わせたカリキュラムが可能なので
お気軽にご質問、お問合せください。
「お試し定期テスト対策コース」
http://www.trygroup.co.jp/campaign/
2017年1月5日
【宮城県 大人の家庭教師】 新しい趣味を始めてみませんか?
家庭教師のトライでは、『大人の家庭教師』というサービスがあり
学生以外の方の趣味を支援したり、資格取得のためのサポートをしています。
さまざまなジャンルの講師がラインナップされています。
大人になってからの勉強や健康維持をはじめ
人生を豊かに過ごすためのサービスとなっています。
ぜひご利用ください。
【講座一例】
<語学系>
英会話、英検、TOEIC、TOEFLなど
<スポーツ系>
テニス、ゴルフ、フットサル、水泳など
<音楽系>
ピアノ、ギター、ドラム、バイオリン、クラリネットなど
<その他>
書道、絵画、手芸など
幅広いジャンルをラインナップしています。
2017年が『自分磨き』ができる年になるよう、しっかりサポートしていきます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
大人の家庭教師
http://www.otonatry.com/