2017年11月
2017年11月21日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『AO入試や推薦入試の対策に際して』
11月も下旬に入り、いよいよ本格的な受験シーズンが到来しました。
現在メインで行われているのは、大学受験におけるAO入試と推薦入試です。
多くの大学がこの時期に試験を行い、11月末〜12月初めにかけて
合格発表が行われるケースが多くなっています。
一部の国立大学などでは、センター試験を課すところもありその場合、正式な合否は1月以降になります。
先週から今週にかけてトライでは、面接練習やプレゼン練習が多く入っており
大学や学部ごとによく聞かれる質問を中心に面接官役を務めました。
最近では高校でも対策を取ってくれるので、しっかり準備できていました。
しかし、志望理由や高校3年間で力を入れたこと、大学卒業後の進路など
事前に準備してきたと思われる質問に対してはよく答えられているものの
専攻内容について少し細かく指摘したり、一般常識的なことを聞いたり
想定していない質問に対するとっさの反応力については
多くの受験生が苦手にしているのでは、と感じることもありました。
世の中のさまざまなことに興味を持ち、自分なりの意見や考えを持ってください。
そしてそれを家族や友だちと話し合い、周りの意見を聞いてみてください。
そして自分の意見を聞いてもらい、その差を感じてみてください。
今や、18歳以上の全ての人に選挙権が与えられる時代です。
大学入試の面接官も、それを知った上でいろいろなことを聞いてきます。
一般的に成人は20歳ですが、高校卒業と同時に働き始める人も多いことから
18歳以上は、ある程度成人として見なされることも多くなるからです。
AO入試や推薦入試のため、ということだけのためではなく
『大人』として知っておいてほしいマナーや言葉遣い、常識や知識を
しっかりと身につけた上で、大学進学を目指してほしいと思います。
今まで勉強してきたことや、これから勉強していくことに無駄なことはありません。
全てが自分自身を構成する要素になると考え、今後の受験対策に励んでください。
【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/
2017年11月18日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『大好評受付中!トライ式冬合宿のお知らせ』
毎年恒例!トライ式勉強合宿 in 仙台の季節が近付いてきました。
今年の夏から開催会場が変わり、リニューアルとも言える内容で参加者の皆さんをお迎えしています。
冬休み中は受験や成績アップ対策をする上で非常に重要なタイミングですが
家にいるとなかなか勉強する気にならないという方や
周りの人がどのように勉強を進めているかを見てみたいという方には
うってつけの環境であるため、非常にオススメです。
普段は完全1対1指導が基本の家庭教師のトライと個別教室のトライですが
この合宿では、集団形式の授業形式を採用しています。
講義は1コマ60分ですが、授業の後に演習授業として30分の時間があります。
60分間、プロ講師の授業で内容を正確に理解したら
その後30分間、自分のレベルに合わせた問題演習を行うという流れです。
この演習時間中には複数のチューターが教室内を巡回しているので
わからないところはすぐに解説してもらうことができます。
まさに、『わかる』+『できる』=『得点力』というわけです。
勉強に集中できる環境で、自分の学力を最大限高めていきましょう。
皆さんのご参加を心からお待ちしています。
【トライ式冬合宿 in 仙台】
日程 : 2017年12月25日(月)〜28日(木)の3泊4日
場所 : ホテルモントレ仙台(仙台市青葉区中央4丁目1−8)
JR仙台駅より徒歩3分
※仙台駅とホテルの間の往復は、案内係がつきます
対象 : 小6、中2〜3、高2〜3、高卒生
※お友だちと一緒に参加することも可能です
人数 : 80名
※定員になり次第、受付を終了します
※毎回定員に達することがほとんどなので、お早めにご検討ください
料金 : 125,000円
※税別、テキスト代別、非会員は10%割増
詳しくは担当の教育プランナー・教室長までお問い合わせください。
もしくはフリーコール0120−555−202までお問い合わせください。
【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/
2017年11月15日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『公立高校入試 第1回予備調査 結果』
先日のブログ記事でご紹介しました『第1回予備調査』ですが
予定通り、11月8日に『宮城県公立高校入試の予備調査結果』が公表されました。
例年通り、人気校に志願者が集中し、一部の高校・学科では
本番でも激しい競争が予想されています。
例えば、仙台一高は前期選抜で7.00倍、後期選抜で2.06倍
仙台三高は前期選抜で3.93倍、後期選抜で2.05倍という人気ぶりです。
他にも商業高校や工業高校、英語科や理数科などの一部専門学科でも
高い志願倍率を記録するなど、多くの受験生にとって驚く内容だったと思います。
しかし、ここから入試本番に向けて、志願倍率は多少落ち着いた推移を見せるようになります。
前期選抜は高い倍率のまま臨むことになると思いますが
後期選抜については、一部学科の高倍率状態はある程度解消されるでしょう。
予備調査の結果を受けて、倍率をどのように捉えるべきか
あるいは、志望校決定についてどのようにすればいいか、ということについて
今週18日(土)の河北新報『入試のツボ』の記事内に細かく記載していますので
ぜひ、河北新報の朝刊をご覧頂ければと思います。
【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/
2017年11月10日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『冬キャンペーンのご案内』
11月6日から、トライの冬キャンペーンが始まりました。
受験生だけではなく、中学1・2年生や高校1・2年生向けの
新しいシステムが導入されたので、ぜひトライの効果をお試しください。
11月〜12月は学校で定期テストが多く行われる時期です。
なかなか思うように成績が上がらないという人や
いつになっても苦手教科が克服できないという人も多いと思います。
この機会にトライの完全マンツーマン指導を始めて頂き
目標達成を実現してほしいと思います。
トライ史上初!『成績保障制度』!
この度、トライは定期テストの成績保証制度をスタート!
定期テストの点数アップを保証します。
日々の頑張りがテストの結果に結びつき、成長を実感できる経験を積むことは
お子さまの自信と、学習に向かう前向きな姿勢を後押しします。
一人ひとりに合わせたわかりやすい指導と、丁寧なサポートを行うことによって
定期テストでの目標達成を保証します。
【対象者】
2017年11月9日〜2018年1月31日にご入会された中1・2年生、高1・2年生
※中高一貫校に通学中の方のみ、中3生も対象
成績保証制度の詳細は、トライのキャンペーンページをご確認ください。
個別教室のトライ ⇒ https://www.trygroup.co.jp/campaign/
※受付期間:2018年1月31日まで
ご不明な点やご質問は、フリーコール(0120ー555ー202)までご連絡ください。
専門のアドバイザーがわかりやすく、丁寧にご案内します。
【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/
2017年11月7日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『公立高校入試 第1回予備調査』
宮城県公立高校入試の第1回予備調査の結果が
11月8日(水)に公表される予定となっています。
時間帯は夕方以降だと思われますが、自分自身の志望校の倍率なので
受験生の皆さんは少しドキドキしていることと思います。
今回公表される志願倍率は、あくまで予備調査の結果なので
この倍率のまま受験に臨むということではありません。
例年の傾向でいうと、仙台一高、仙台三高、泉、県工(一部学科)など
人気校の倍率が非常に高くなることが予想されます。
特に工業高校や商業高校の専門学科、あるいは理数科や英語科などは
定員が40名程度の場合が多く、志願者が少し集中しただけで
倍率が2倍を超えるなどの動きを見せることがあります。
今の時期にすべきことは、そのような場合でも慌てることなく
志望校合格のために必要な受験対策を着実に進めることです。
心を落ち着けて、日々の勉強に励むようにしましょう。
予備調査結果については、結果を見て内容を分析した上で
詳細な内容について、皆さんにお伝えしたいと考えています。
明日の夕方のニュース、もしくは明後日の朝刊などでも結果がわかるので
一応、自分の志望校については倍率を確認するようにしましょう。
【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/
2017年11月6日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『冬キャンペーンのご案内』
10月30日から、トライの冬キャンペーンが始まりました。
11月から年明けの1・2月までの2〜3ヶ月は
受験生にとって、最も勉強に注力すべき時期となります。
自分自身の限界に挑戦し、ストレスやプレッシャーとうまく付き合いながら
学力を上げ、志望校合格に向けた仕上げをするタイミングです。
この時期に、私たち家庭教師のトライがお勧めするのが
キャンペーンの目玉、『プロの逆転合格コース』です。
一般的に残り2〜3ヶ月ではどうにもならない、という場合でも
トライには結果を出せるプロ講師がいます。
完全マンツーマン指導だからできる、一人ひとりの現状に合わせた合格プランと
実績豊富なトライのプロ講師とで、最短距離で合格を目指します。
【トライだからできる、受験対策4つのポイント】
① 志望校・専門科目に特化したプロ講師
受験を知り尽くしたプロ講師をご紹介します。
合格実績、専門科目でのご指定も可能です。
② 1日も無駄にしない、オーダーメイドの合格戦略
合格最低点と現状のギャップを埋める特別カリキュラムを作成。
やるべき勉強が明確になります。
③ 学習効果をさらに高める映像授業『Try IT』
授業で学んだ単元を『Try IT』で復習。
着実に知識を定着させ、得点力を高めます。
④ 合格メソッド満載、トライ式『入試合格虎の巻』
わからない問題の対処法や受験本番までの学習環境の整え方など
トライの独自ノウハウをご提供します。
最後まで諦めずに、志望校合格を目指すことが重要です。
私たち家庭教師のトライと一緒に、最後のもうひと頑張りをしましょう。
【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/
以前にも一度ご紹介しましたが、今回は家庭教師のトライの
フェイスブック公式アカウントについて記載したいと思います。
誰もが知っていて、多くの人が利用しているフェイスブックですが
是非、家庭教師のトライの公式アカウント「トライさん」と友達になり
さまざまな情報を手にいれて欲しいと思います。
フェイスブック公式アカウントでは、平日の毎日を使って
さまざまな情報を配信しています。
1つは『トライさん』クイズです。
日々のお役立ち情報から、直近の時事問題(選挙の投票率等)までを扱い、
世の中の情報を発信しています。
学校の勉強にも役立ち、皆さんが興味を持って勉強に取り組めるように
今後も、さまざまなジャンルについてご紹介していきます。
もう1つは雑学的な知識です。
これらの知識が直接勉強や受験対策につながるわけではありませんが
身の回りにある『なぜ?』という疑問を投げかけ
そしてわかりやすく解説することによって
小・中学生、高校生の知的好奇心を刺激しています。
教科書を読んだり、問題集を解いたりするだけが勉強ではありません。
疑問点を見つけ、それを解決するという行動そのものが
勉強に興味を持ち、学力向上を目指す大きな原動力となります。
フェイスブック公式アカウント「トライさん」と友達になり
是非、そのきっかけをつかんでもらえたら嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いします。
【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/