2018年3月
2018年3月31日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『新学期に向けて』
いよいよ新学期が始まります。
新小学1年生、新中学1年生、新高校1年生の皆さん
ご入学おめでとうございます。
またその他の学年の皆さん、ご進級おめでとうございます。
桜の開花とほぼ同時期に新学期が始まることになりますが
心機一転、充実した1年間を過ごせるようにしていきましょう。
良いスタートを切り、年間目標を達成するためには
いくつかのステップが必要となります。
以下にそのプロセスを記載しますので、参考にしてみてください。
皆さんの頑張りを是非期待しています。
【充実した1年を過ごすために必要なステップ】
① この1年間で達成したい<大目標>を設定しよう
② 大目標を達成するために実現すべき<中目標>を設定しよう
※中目標 → 2~3ヶ月ごとの目標(定期テストの点数等)
③ 中目標を達成するために実現すべき<小目標>を設定しよう
※小目標 → 1週間~数週間ごとの目標(日々の学習等)
④ 小目標を達成するためにどんなことが必要かをリストアップしよう
これらの作業をしていくことで、1日1日で何をすべきか
どのように毎日を過ごせばよいか、ということが見えてきます。
このような目標の立て方は、後の人生計画を考える上でも重要で
有名なところだと、野球のイチロー選手やサッカーの本田選手などが有名です。
大きな目標を持つことは大切ですが、それだけだと行動が伴わないことがあります。
だからこそ、目標をこまめに設定し、目の前のことを1つずつクリアすることで
最終的な目標を達成できるようなプロセスを事前に作っておくことが重要なのです。
今月のキャンペーン
【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
2018年3月30日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『合格速報④ 東北大学合格!』
今回の記事では、大学受験の合格速報として
『東北大学』に合格した生徒の合格体験記をご紹介したいと思います。
東北大学の中でも超難関の、医学部医学科へ前期日程で合格した受験生です。
是非参考にして頂き、志望校合格にお役立てください。
【生徒状況】
志望大学:東北大学
志望学部:医学部医学科
トライを知ったきっかけ:インターネット
トライを始める前:集団塾&映像授業コース
困っていたこと:学習計画の立て方
トライに決めた理由:完全マンツーマン、先生の質、スケジュールを自由に決められる等
対策時期:2016年11月~2018年2月
【申込コース】
週2回120分(医学部合格コース)
【生徒からのコメント】
英語と数学の指導が中心でしたが、古典の勉強のやり方や
面接内容の相談にも乗ってもらいました。
数学の解説はわかりやすく、高いレベルからさらに上のレベルへ
持っていってもらったと思います。
マンツーマン指導では、高いレベルの指導を自分1人に注力してもらえ
さらに、学習計画を明確にし、参考書の選択もしてもらえるので
自分に取っては非常に有効だったと思います。
成績を上げるためには、最初に具体的な計画を立てることが重要ですが
トライの医学部コースでは自分で立てる計画よりもはるかに合理的な計画を
優秀な先生方が立ててくださり、とても楽に勉強を始められました。
計画を進めていく中で変更も必要になりましたが
マンツーマンで教えてもらっていたので、先生と相談しながら
無理のない学習計画へと変えることができました。
【保護者からのコメント】
トライの家庭教師の先生を慕っており、勉強以外のアドバイスもよく聞いていたようです。
授業内容の説明も丁寧にしてもらい、親としても状況を把握できたので安心でした。
初めは少し料金が高いかなとも思いましたが、トライを初めて数ヶ月経って
料金以上の価値があると思いました。
【東北大学医学部医学科に合格した石橋君と、前澤教育プランナー】
今月のキャンペーン
【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/
2018年3月29日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『合格速報③ 桜美林大学合格!』
今回の記事では、大学受験の合格速報として
『桜美林大学』に合格した生徒の合格体験記をご紹介したいと思います。
是非参考にして頂き、志望校合格にお役立てください。
【生徒状況】
志望大学:桜美林大学
志望学部:ビジネスマネジメント学群 フライト・オペレーションコース
得意科目:日本史
苦手科目:数学
模試結果:D〜E判定のみ
対策時期:2016年4月~2018年2月
【申込コース】
週2回180分(プロの逆転合格コース)
高校2年生の春に志望校を決定し、センター利用入試対策に重点をおいて対策しました。
トライが誇るプロ家庭教師による『プロの逆転合格コース』で対策を始めて頂きました。
① プロ家庭教師による指導・学習計画立案
② 指導前、指導後、指導が休みの日は復習と宿題を徹底的にこなす
③ 毎回の指導時には前回学習した内容の小テスト実施
④ センター試験の過去問は約20年分を実施し、他大学の過去問も類題として活用
主に①~④のような戦略で受験勉強を進めてもらいましたが
特に④に関しては、できるようになるまで何度も解き直しを行いました。
初めは解答時間を気にすることなく、理解確認を進め
受験3ヶ月前くらいからは時間配分と解答スピードアップに取り組みました。
ポイントは、『反復する』ということです。
センターレベルの演習については、初めは100点中30〜40点でしたが
演習を進めていくにつれ、60〜70点ほどで安定するようになりました。
日本史についてはセンター本番の点数が90点オーバーで
苦手の数学も60点程度に乗せるなど、結果が出ました。
入試本番で見事合格を勝ち取れたのは、まさに逆転合格と言えます。
パイロットを目指す特殊な学科のため、センター試験後は適性検査対策を実施。
英語での面接練習やグループ討論対策など、考えられる全ての対策を実施し
見事、合格を果たしました。
大学在学中のアメリカ留学、ライセンス取得、そして航空会社へ就職ののち
立派なパイロットとして活躍することを心から願っています。
今月のキャンペーン
【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/
2018年3月28日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『医学部コース・難関大コースのご紹介』
今年も大学受験シーズンが終わりました。
家庭教師のトライでも、多くの皆さんが志望校合格を果たし
4月からは新たな生活を始めることになっています。
受験勉強をしているときは苦しかったり、辛かったりしていたのが
いざ合格を勝ち取ると、『頑張ってよかった』とポジティブに捉えられるようになり
それが人生における大きな成長へと繋がります。
先日のブログ記事に、『1年の計は新学期にあり』という言葉を紹介しましたが
受験においては、『終わり良ければすべて良し』という言葉の方が
しっくりくるかもしれません。
残念ながら第一志望合格を果たすことができなかった生徒もいます。
その中にはもう1年受験勉強を続けることを決意した人もいます。
特に目標が高ければ高いほど、実現するための労力は膨大となります。
に東京大学や東北大学、あるいは医学部などの難関大を目指している受験生は
場合によっては2年、3年と浪人生活を送るケースもあります。
家庭教師のトライでは、『トライ式医学部合格コース』や
『トライ式難関大対策コース』という特別なコースをご用意しており
人気が高く、難易度が高い大学への進学をサポートしています。
学校や予備校ではできない『完全マンツーマン指導』による特別対策で
自分だけのための家庭教師と、自分のためだけの学習計画を立案し
最短期間で志望校合格を目指します。
翌年度の受験までは、すでに1年を切っています。
『自分だけでも合格したい』と考えるのであれば、周りとの差をつける必要があります。
それがトライの『医学部合格コース』と『難関大対策コース』です。
難関大攻略の1番の対策は、『早く始めること』です。
是非、早いうちにお問い合わせください。
今月のキャンペーン
【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/
2018年3月27日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『トライの春合宿受付終了のお知らせ』
毎年恒例の『トライ式春合宿 in 仙台』が来月開催されます。
皆様からたくさんのお申し込みを頂き
ありがたいことに、無事定員が埋まりましたのでご報告致します。
今回の春合宿は2泊3日の日程で開催されますが
勉強だけではなく、志望校調査や勉強のやり方について
グループワークをする時間も用意されています。
『敵を知り己を知れば百戦殆うからず』と言う格言の通り
志望校の特徴を知り、志望校に合格するための戦略を練った上で
自分自身の得意・不得意を分析して学習を進めていくことで
志望校合格が近づいてきます。
トライが実施する『勉強合宿』は今後も、夏休みと冬休みに実施予定です。
今回ご参加する生徒の皆さんの中で、リピートするケースも多いのですが
『初めてだけど参加したい』という生徒の皆さんに対するサポートも充実させるので
これを機会に、『トライ式勉強合宿』を是非ご検討ください。
合宿終了後には、実施の報告をしますので
是非そちらの記事も参考になさってください。
今月のキャンペーン
【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/
2018年3月26日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『春キャンペーン締め切り迫る!』
3月31日をもって、トライの春キャンペーンが終了します。
入会金無料キャンペーンと授業料2ヶ月分無料という
2大キャンペーンを実施してきましたが、残りは数日です。
他のタイミングで始めるのに比べると、かなりお得な時期となりますので
ぜひこの機会にお問い合わせくださいますようお願いします。
3〜4月の時期は、新年度のスタートダッシュを決めるための
非常に重要な時期であると言えます。
『1年の計は元旦にあり』という言葉がありますが
小学校・中学校・高校の勉強に関していえば
『1年の計は新学期にあり』ということができます。
この時期にしっかりと準備を進めることによって
新学期の良いスタートを切ることができ
その後の1年間を充実して過ごすことができるようになります。
家庭教師のトライの完全マンツーマン指導を是非体験して
成績アップや目標達成を一緒に実現していきましょう!
【プロの逆転合格コース】
今月のキャンペーン
【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/
2018年3月20日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『締め切り迫る!春の新年度生募集キャンペーン』
トライの春の入会キャンペーンがまもなく終了します。
今回のキャンペーンの目玉は以下の2つとなっています。
① 入会金無料キャンペーン
通常入会時に発生する入会金を無料とさせて頂きます。
家庭教師を始める際のご負担を軽減し、その分の指導回数を入れることができます。
ご家族の中で1人が入会すると、何年経った後でも
その兄弟姉妹の方が入会するときに入会金の一部が免除されるので
是非、この機会にご入会をご検討ください。
② 2ヶ月分の授業料無料キャンペーン
春休み中や新学期のスタートダッシュのために使える得点です。
8時間分の指導料が無料となり、まさにこの時期の対策にうってつけです。
通常の指導コースに追加して実施することによって
新学期の実力テストや前学年の総復習をするのにご活用ください。
これらの特典は2018年3月31日までのお申込みが条件となっております。
インターネット、お電話にてどうぞお早めにお問合せください。
また、2018年4月30日まで継続しているキャンペーンとして
『成績保証制度』があります。
次回以降行われる定期テストにおいて、目標点数を設定し
その点数をクリアできなければ、テストまでに実施した通常指導の回数と
同じだけの無料指導をお付けし、さらに次のテストに向けて対策できる特典です。
こちらも残り1ヶ月と期限が迫ってきていますので
5~6月の定期テストに向けてどうぞご活用ください。
今月のキャンペーン
【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>