2019年10月
2019年10月29日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『面接試験のポイント』
今回の記事では、推薦入試やAO入試で必要となることが多い『面接試験』に関して、アドバイスをしたいと思います。
宮城県内の高校入試においても一部の高校や学科では面接が必要になる場合もあるので、ぜひ参考にしてみてください。
面接対策は学校でも何度か対策してくれると思いますが、家庭教師のトライでも対策をすることができます。
学校の先生方とは違い、受験生が会ったことのないトライの本部スタッフを同席させて、本番さながらに練習することもできますので、興味のある方はお早めにトライにご連絡ください。
【面接試験のポイント】
① 面接は『自分を知ってもらうためのアピールの場』
現在通っている学校の先生や家族・友人は、皆さんの良いところや、皆さんが志望校にふさわしい人材であることを知っています。
しかし、試験当日に面接官を務める人はそのことを知りません。
そして内申書(調査書)や志望理由書の情報からだけでは、皆さんがどのような人間なのかということがわからないから、面接試験を行うわけです。
自分がどのように学校生活を送ってきて、これからどのようなことを頑張りたいのか、そして逆境をどうやって乗り越えてきたのか等をしっかりと伝え、自分自身が合格者にふさわしいということをしっかりアピールしましょう。
② 質問に対しては、『正直に』『わかりやすく』『自信を持って』答える
聞かれたことに対して正直に答えることが大前提です。
自分を必要以上によく見せようとする必要は全くありません。
また、端的に答えることで自分の意見や考えをわかりやすく伝えるようにしましょう。
試験当日に初めて会うことになる面接官ですが、受験生がとても緊張していることもちゃんとわかっています。
失敗を恐れずに、堂々と、自信を持って答えるようにしましょう。
現在、資料請求特典として『入試徹底解説BOOK』をプレゼントしています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ!
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
担当の教育プランナーがわかりやすく丁寧に対応いたします。
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
2019年10月25日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『トライ式勉強合宿 in 仙台 〜2019冬〜』
先日の台風19号によって宮城県内にも大きな犠牲、そして被害が発生しました。
犠牲になられた方に深く哀悼の意を表します。
また、被災された皆さま、そして今も避難生活を送られている皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
皆さまの安全とご健康、そして一刻も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。
今回の記事では、毎年ご好評頂いている『トライ式勉強合宿 in 仙台 〜2019冬〜』についてご紹介したいと思います。
冬休みはライバルに差をつけて合格に大きく近づくための期間です。
トライの勉強合宿は3泊4日の4日間の日程で、入試突破に必要な知識と自信を身につけることができます。
毎年受験生を中心に多くの皆さまが参加し、重要単元を押さえたカリキュラムで得点力を伸ばしています。
志望校合格に向けて仲間と切磋琢磨し、受験へのラストスパートをかけましょう。
詳細は以下の項目をご参照ください。
ほとんどの方が1人で参加しますが、本部スタッフや講師陣がスムーズに誘導し、厳しくも快適な滞在となるようにしっかりとサポートします。
【トライ式勉強合宿 in 仙台 〜2019冬〜】概要
〈 日程 〉 令和元年12月25日(水)〜 令和元年12月28日(土)
〈 会場 〉 ホテルモントレ仙台(仙台市青葉区中央4丁目1番8号)
〈 対象 〉 小学6年生、中学2〜3年生、高校2〜3年生、高卒生
〈 内容 〉 プロ教師による集団指導 + 国公立大セレクト教師による個別指導
〈 費用 〉 トライ会員/非会員によって変わりますので、お問い合わせください。
現在、資料請求特典として『入試徹底解説BOOK』をプレゼントしています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ!
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
担当の教育プランナーがわかりやすく丁寧に対応いたします。
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
2019年10月18日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『過去問の活用方法』
今回の記事では、『過去問の活用方法』について記載したいと思います。
中学受験生や高校受験生、そして大学受験生にとって『過去問対策』は非常に重要な受験勉強の1つです。
しかし、ただ問題を解いて答え合わせをしただけでは、その効果は半減してしまいます。
貴重な情報源である過去問を最大限活用し、志望校合格を実現すべく頑張っていきましょう。
最近は各地の中学校や高校で風邪が流行っているようなので、体調管理に気をつけて日々の受験勉強に取り組むようにしましょう。
体調管理も受験対策の1つと意識して、頑張りつつも今の時期に無理をしすぎないようにしてください。
【過去問の活用方法】
① 今の自分の実力を知る!
今の時期に過去問を解いてみて、合格点を取れるという受験生はかなり珍しいと言えます。
そのため過去問演習を始めたばかりの時に、なかなか解けないという経験をマイナスに捉える必要はありません。
大切なのは、今の自分がどの問題が解けて、どの問題が解けないのかを知ることです。
解けない問題を解けるようにするために、どのような勉強をすべきなのかを考え、実行するきっかけにしてください。
② 出題傾向をつかむ!
過去問を数年分解いてみると、出題される単元や設問の特徴が見えてくることが多いと思います。
出題頻度が高いからといって今年も必ず出題されるわけではありませんが、ある程度傾向に沿って準備をしておくことにデメリットはありません。
今の時期なら本番までまだ余裕があるはずなので、出題傾向に沿った対策をしてみると良いでしょう。
③ 時間配分を事前に決める!
②で記載した通り、出題傾向に加えて設問の種類や数といった特徴はあまり変わることがありません。
『入試は試験時間との戦い』とも言われますので、1つの問題だけに時間をかけすぎることはあまりお勧めしません。
『わからない問題は思い切って飛ばす』『予定の時間がすぎたら次の大問に進む』など、事前に自分なりのルールを決めて入試問題に臨むことが合格へのルートです。
現在、資料請求特典として『入試徹底解説BOOK』をプレゼントしています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ!
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
担当の教育プランナーがわかりやすく丁寧に対応いたします。
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
2019年10月8日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『トライお勧めプロ家庭教師 in 仙台』
今回の記事では、仙台市で活躍中のプロ家庭教師の中でも、特にお勧めの方について紹介したいと思います。
皆さんかなりお忙しい方ではありますが、指導曜日や時間帯、目標とする学校などによっては、今からでも指名していただくことが可能となっていますので、ぜひ参考にしてみてください。
トライのプロ家庭教師は、他の事業者様でよくある『社会人というだけでプロ』『大学院生だからプロ』ということではなく、トライ独自の『プロ家庭教師認定』を受けた本物のプロです。
さらに、これまでの指導経験や実績、人間性や指導適性などを総合して、特に優れていると認められた方は『トッププロ家庭教師』としても活躍中です。
受験本番まで残り数ヶ月となった今からでも志望校への『逆転合格』を目指すなら、これらの先生方と二人三脚で受験勉強に取り組むことをお勧めします。
家庭教師のトライではご入会の前、つまり指導が始まる前に必ず家庭面談を実施し、本部の担当者(=地元トライさん)が受験までの指導プランを作成し、それをプロ家庭教師やトッププロ家庭教師の方々と共有して、志望校合格を目指します。
受験を知り尽くしているエキスパート(プロ家庭教師+地元トライさん)が2名体制でバックアップするので、家庭教師が初めての方でも安心してご相談ください。
プロ家庭教師として活躍中の先生方は、こちらのページをご確認ください。
皆さまからのご相談、お問い合わせをお待ちしています。
現在、資料請求特典として『入試徹底解説BOOK』をプレゼントしています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ!
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
担当の教育プランナーがわかりやすく丁寧に対応いたします。
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
2019年10月4日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『トライ秘伝の成績アップ勉強法①』
最近の入試は『知識偏重から記述力重視に変わった』と言われており、
一問一答形式の暗記問題よりも思考力や記述力を試す設問の攻略が合否に大きく影響するようになりました。
そのような設問に対応するために効果的なのが『トライ式ダイアログ学習法』です。
『問題内容を把握し、解答までの道筋を立てて解答する』という一連の流れを口頭で説明することによって理解が深まり、たとえ不正解だった場合でも『なぜ間違えたのか』ということが把握できる非常に有効な方法となります。
説明する相手は友だちでも家族でも良いので、是非、習慣化してほしい勉強法です。
また、テストで結果を出すために重要なのが『速読訓練』です。
近年、中高生の国語力低下が問題になっていますが、速読の力は他教科の学習にも多大なる影響を与えます。
読書量の減少で文字を読むスピードも落ちていると言われていますが、読書スピードと偏差値には密接な相関関係があり、文字を読むスピードを速めることが学力向上への近道と言えます。
読書スピードを速めるためには、『速読』訓練が有効なので、日頃から意識して『速読』に取り組むようにしましょう。
得点アップには脳科学理論を応用した復習法も有効です。
最も効率よく脳に記憶を定着させることができるのが学習してから1時間以内。
そのタイミングで学んだことを頭の中で思い返すと良いでしょう。
そしてその日の夜とその翌日にもう1度復習の時間を取ることによって記憶を深く定着させることができます。
最後に保護者ができる子どものやる気アップ法を紹介します。
重要となるのが良好な親子関係。
ついつい言ってしまう『何で勉強しないの!』『勉強しなさい!』という一言は知らず知らずのうちに子どものやる気を奪ってしまいます。
また、あまりにわざとらしい褒め言葉は、子どもを嬉しいという気持ちにはさせません。
子どもが努力しやすい学習環境を整え、時に良い相談相手としてしっかりサポートし、結果ではなく努力の過程をしっかりと評価して褒めることが、子どものやる気を引き出す親子関係を築くためのポイントです。
現在、資料請求特典として『入試徹底解説BOOK』をプレゼントしています。
是非、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ!
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
担当の教育プランナーがわかりやすく丁寧に対応いたします。
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
2019年10月1日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『プロの逆転合格コース』
大学入試センター試験まで約3ヶ月、公立高校入試まで約5ヶ月となりました。
大学受験では推薦入試やAO入試が間近に迫っていて、本格的な受験シーズンの到来と言えます。
仙台市内では風邪が流行っているという情報もあるので、体調管理にも気を配って日々の勉強に取り組んで欲しいと思います。
家庭教師のトライでは、毎年これからの時期、『プロの逆転合格コース』での入会がかなり増えてきます。
学校の先生や通っている塾から『このままでは厳しい』『志望校を下げたほうが良いかもしれない』と言われた生徒がどうしても志望校を諦めきれず、トライの『プロの逆転合格コース』で目標達成を目指します。
入試本番まで時間がない中で、最大限に効率を上げ、学習効果を高めるためには、以下の2つのことがポイントとなります。
【効率的な学習&学習効果を高める方法】
① 入試に出やすい分野・単元に絞って学習する
② 自分にとって『本当に対策が必要なところ』を学習する
①は、いわゆる出題傾向を分析して、頻出単元をピンポイントで対策する方法です。
プロによる分析なので、受験生が自分で『ヤマを張る』よりも高い精度で的中します。
②は、既にできているところは勉強せずに、自分ができないところだけ対策をしたり、得意なところをさらに得意にしたり、と戦略を立てて、『いかにして入試当日に合格点を取るか』に特化する方法です。
逆転合格にはこの2つの要素が必要不可欠となり、この2つの要素を対策できるのが、トライの『プロの逆転コース』なのです。
毎年この時期からの受験対策において、トライが選ばれているのは、
①『志望校別に選べるプロ家庭教師』
②『25,000人の合格実績』
③『一人ひとりに合わせた受験合格カリキュラム』
④『過去問対策からAO入試に向けた小論文・面接対策まで対応』
といった受験対策が可能だからだと思います。
志望校を諦めたくないという受験生やその保護者の皆様、これからの時期の受験対策は、是非トライにご用命ください。
現在、資料請求特典として『入試徹底解説BOOK』をプレゼントしています。
是非、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ!
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
担当の教育プランナーがわかりやすく丁寧に対応いたします。
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!