2020年10月
2020年10月30日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『生活リズムを正してしっかり体調管理』
秋~冬へ季節が変わるタイミングとなり、いよいよ受験シーズンが到来します。
大学受験においては推薦入試やAO入試が本格化してきますし、高校受験においても志望校を確定するタイミングとなっています。
受験前に限界まで頑張って対策するという受験生は多いですが、頑張ってきたことを入試本番で出せなければ意味がありません。
当日の出来を左右するものはいくつかありますが、そのうちの1つが『体調管理』です。
入試当日にベストコンディションで試験に臨むためには、それよりもかなり前の時期からしっかりと準備をしておく必要があります。
今回は体調管理を万全にするためのポイントをいくつか紹介しますので参考にしてみてください。
【当日をベストコンディションで迎えるためのポイント】
① 朝型の生活にチェンジ
試験開始とともに脳をフル回転させるためには、少なくとも開始時間の3時間前に起床しておくと良いと思います。
朝食を済ませ、トイレにも寄って、万全の状態を作り出します。
入試当日だけ朝早く起きたとしてもできないことが多く、これはちょうど今くらいの時期から始めておくのが良いでしょう。
② 睡眠時間を確保し、適度な運動を心がける
たくさん勉強する必要があるとはいえ、睡眠時間を削るのはNGです。
免疫力が低下し、体調を崩しやすくなります。
勉強時間を確保するには睡眠時間ではなく、その他の無駄な時間をできる限り排除してください。
また、適度な運動を心がけ、心身ともにフレッシュな状態を保つようにしましょう。
生活リズムを正して、当日に向けてベストコンディションを作っていきましょう。
後悔しないように、今の1分1秒を大切にして頑張ってほしいと思います。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2020年10月27日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『やる気を上げるには』
最近、受験生のお子さまの『やる気』に関して、保護者の方々からさまざまなご相談をいただきます。
『受験生なのに全然やる気がない』
『いくら勉強しろと言っても全然言うことを聞かない』
『受験や勉強のことでいつもこどもとケンカになる』
上記3つのご相談が多いように思いますが、保護者の皆さまにおかれましてはまず、以下の事項をご理解いただければと思います。
【やる気に関すること】
○ やる気は待っていても上がるものではありません。
→ きっかけを与えて、強制的に上げていくものです。
○ 親がうるさく言えば言うほど、やる気は下がります。
→ お子さまをその気にさせる言い方があります。
『やる気』と一言で言っても、やる気がないから勉強しないのか、やり方がわからないだけなのかもしくは、どこを勉強したらよいかわからないのか、ということによってやる気の上げ方や、今後の勉強の進め方が変わります。
すべてのお子さまが大きな可能性を秘めています。
しかし若いがゆえに、『いまの努力が今後の人生にどれほどの影響を与えるか』ということを理解するのは難しいことです。
人生の転換期や分岐点を既に通り過ぎてしまった私たち大人と、まさにこれから目指すお子さまとでは、認識にズレがあって当然と言えます。
だからこそ、私たちはお子さまの意見や本当の気持ちにしっかり耳を傾け、お子さまの目線で向き合い、正しい道に導かなければいけないと思います。
親子間ではケンカになってしまったり、うまく伝えられなかったりします。
そのような時は是非、家庭教師のトライにご相談ください。
お子さまの『やる気』を向上させ、成績アップや目標達成に向けて精一杯サポートいたします。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2020年10月23日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『高校受験対策 ~模試の活用方法~』
中学3年生のこの時期は学校の定期テストや実力テストが多く、校外模試などを加えると1カ月に複数回テストを受けることになります。
受験生本人や保護者の皆様としてはテスト対策や結果に目が行きがちですが、実力テストや校外模試を『入試本番に向けた練習』と捉えるのではなく、『苦手を発見する機会』と捉えることが非常に大切です。
次のテストや入試本番に向けて課題を見つけ、克服するチャンスと考えるわけです。
入試本番で実力を発揮するため、校外模試にも挑戦してほしいと思います。
いつもと違う環境でテストを受けることで入試当日に近い雰囲気で経験を積めるからです。
通っている学習塾などで模試を受ける人もいると思いますが、適度な緊張の中で自分の実力が発揮できるかどうかを試すのなら、できれば一度は一般会場の雰囲気を経験しておくことがお勧めです。
まだまだ入試本番までは3~4ヶ月の時間的猶予があります。
目先の点数に一喜一憂することなく、最後まで諦めないで志望校合格を目指すようにしましょう。
一人ではなかなか効率の良い勉強ができない、という方は家庭教師のトライにご連絡ください。
専門のアドバイザーが、受験生一人ひとりに合わせた合格カリキュラムを作成します。
また、指導経験豊富な家庭教師による完全マンツーマン指導によって、自分でも信じられないくらいの成果を残すこともできるはずです。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2020年10月20日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『高校入試対策オンラインセミナーのご案内』
11月8日(日)の午後3時~午後4時30分に、『高校入試対策オンラインセミナー(宮城県版)』を開催することとなりました。
中学3年生とその保護者の皆様を対象にしたセミナーで、参加費は無料のセミナーとなります。
主な内容は宮城県公立高校入試制度について、入試問題の出題傾向と対策、特色選抜と共通選抜の違いなどについて、お伝えします。
今回のセミナー講師は家庭教師のトライのトッププロ講師となります。
入試制度や出題傾向についてただ説明をするのではなく、これまでの指導実績や経験から、成績アップにつながるような勉強方法にまで掘り下げてお話をしていただく予定です。
参加方法は、以下の告知のQRコードをスマートフォン等で読み取っていただき、必要事項をご入力いただく形式となっています。ご不明な点がございましたら、以下の連絡先までお問合せください。
【高校入試対策オンラインセミナー 問合先】
個別教室のトライ仙台駅前校
022-293-3245
多くの皆さまからのご参加をお待ちしています。
※オンラインセミナーではこちら側の映像のみ画面に映ることになり、参加者の皆さま側の映像は一切画面上に映ることはございません。
【高校入試対策オンラインセミナー】
【QRコード(拡大版)】
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2020年10月16日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『受験校選定の際の保護者の役割』
いよいよ高校受験本番まで残り3〜4ヶ月となりました。
これからの時期は『志望校を選ぶ』というより、『受験校を選ぶ』ことが必要です。
理想や目標を追い続け、努力を継続することは非常に重要ですが、どこかのタイミングで現実的なターゲットを定めることになります。
志望校はさまざまな要素を考慮し、総合的に選ぶ必要があります。
子どもの自主性を重視して『本人が行きたいのなら』と希望をそのまま受け入れる保護者もいらっしゃるかもしれませんが、本当は受験生と一緒になって志望校選びをすることが重要です。
高校受験で人生の全てが決まるわけではないものの、ある程度の方向性は決まってしまいます。
人生経験の少ない15歳に一任するには大きすぎる決断のはずなので、意見や考えを無理に押し付けるのではなく、上手に導くのが保護者の大切な役割とお考えください。
受験生にとって志望校の変更は精神的負担が大きいものです。
受験前にランクを落とす必要が生じた場合は、特に保護者のフォローが不可欠となります。
ランクを下げたことでやる気が低下したり、かえってスランプに陥ったりすることもあります。
そのような場合に備え、志望校変更のメリット、デメリットについて親子間でしっかりと相談し、受験生が落ち着いて受験本番を迎えられるようにしてください。
子どもは一人ひとり異なる特性を持っています。
きょうだいがいる場合は『上の子のときはこうだった』と経験則に当てはめて接してしまいがちですが、その子の特性をしっかり見極めることが重要です。
褒めて伸びる子もいれば、プレッシャーを与えた方が発奮する子もいます。
子どもにとって万全のサポート体制を敷くことが、受験期における保護者最大の役割とお考えください。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2020年10月13日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『勉強と部活の両立について』
10月中旬に入りました。
この時期は『スポーツの秋』といわれる季節ですから、精一杯頑張ってほしいと思いますが、だからといって、それが勉強をしない理由にはならないということは理解してください。
部活が忙しいことと、勉強時間をしっかりと確保するということは必ず両立させることができます。
そもそも『文武両道』や『勉強と部活の両立』という話になったときに、真っ先に犠牲になるのはほとんどのケースで『勉強』の方です。
もちろん、勉強は自分一人の闘いという側面が強い一方、部活動はチームメイトとの集団行動であることが多いのでやむを得ない部分もありますが、どちらも同じくらい大切なことなのですから、しっかりとバランスをとるべきです。
部活動で疲れて、帰宅後になかなか勉強時間を取ることができないのであれば、その日は早めに就寝して、次の日の朝に前の日の分の勉強をするということもできます。
部活は忙しいけれど、テレビやゲーム、インターネットで動画を観る時間はしっかり確保して、勉強時間だけ取らない、ということがないようにしてください。
1日の時間にも、自分自身の体力にも持続できる集中力にも限りがあります。
だから部活も勉強も頑張りたいのであれば、それ以外のことを制限することも必要です。
今の自分自身にとって、何を優先すべきかということはみなさん自身で理解しているはずです。
自分を律し、自分に対して厳しく接することによって、『勉強と部活の両立』を果たしてください。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2020年10月9日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『勉強の秋』
秋も深まりを見せ、最近では朝晩がとても冷え込むようになりました。
新型コロナウィルス感染症だけではなく、インフルエンザ流行の季節にもなりますので、体調管理をしっかりと行うようにしましょう。
スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋というように、これからの時期は何をするにも最適な季節と言われていますが、皆さんにとっては『勉強の秋』でもありますから、しっかりと頑張ってほしいと思います。
実力テストや、直近の定期テストの結果を見て、家庭教師の指導を受け始める生徒の皆さんも多い季節となってきます。
保護者の方々からは、『今からでも成績は上がりますか』という質問を頂きますが、たとえ受験生であったとしても、これから頑張れば成績は上がります。
生活リズムを整え、正しいやり方・正しい時間配分で勉強すれば、現状の学力がどうであれ成績は上がります。
大切なのは、できることを精一杯頑張り、最後まで努力を続けることです。
家庭教師のトライでは、生徒一人ひとりの現状学力や目標を分析し、勉強方法から生活リズムまでを考慮して、学習計画を立てていきます。
今からでもできることはたくさんあります。
ご検討いただいている皆さまにおかれましては是非、お早めにご連絡ください。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2020年10月6日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『小論文対策』
大学受験の推薦入試およびAO入試が多く行われています。
これらの入試は共通テスト前後まで続いていきますが、試験科目として設定されることが多い『小論文』対策を計画的に進め、志望校合格を勝ち取れるようにしましょう。
一般的に、小論文とはテーマとなる文章を読んだ上でその文章の要約をしたり、その内容について考察したりするものです。
『作文』とは異なり、自分の意見を書けば良いというものではありません。
以下に、小論文対策のやり方について記載しますので
是非参考にして頂き、最後まで諦めず、志望校合格を目指してください。
【小論文対策】
① 過去問を解いて、その添削を受ける小論文は必ず誰かに添削してもらう
1番身近なのは学校の先生ですが、あまり協力的でなかったり、忙しくて断られたりするケースも多いと聞きます。
そのようなときは、家庭教師のトライをご利用ください。
小論文専門の家庭教師を派遣することもできますし、『小論文対策コース』という通信型のサービスで添削を受けることもできます。
② 時間内に解く練習をする
うまく書けるようになっても、試験時間内に書けなければ意味がありません。
普段から時間を意識して小論文を書くようにしましょう。
もちろん、早く書くためだからといって、字が雑になることのないようにしましょう。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2020年10月2日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『塾や家庭教師の選び方』
高校受験や大学受験に際して、塾や予備校、そして家庭教師を活用することで、効率的かつ効果的な受験対策が可能になります。
どの学習サポートが有効なのかは、お子さまの学力や性格、生活パターンなどで変わりますので、まずは私たちのような専門機関にご相談いただくことをお勧めします。
【塾・予備校】
塾や予備校のメリットの1つは、周りに競争相手がいることで緊張感を持って学習できることです。
塾や予備校の規模や方針によって講義と演習量の比重は変わりますが、学力が高く、自分の勉強スタイルが確立している人にとっては、有効な学習サポートとなるでしょう。
しかし、集団形式で進む形式が多いため、学校の授業の延長になってしまうケースもあり、授業への臨み方を工夫しないと、なかなか効果が出にくいというデメリットもあります。
私たちもは個別教室のトライという通塾形式のサポートをしていますが、これは会場型&完全マンツーマン指導の良いとこどりをした非常に人気の高いサービスです。
周りの緊張感を感じつつ、自分自身の学力や状況に合わせた対策が可能となります。
【家庭教師】
一方、家庭教師のメリットとしては、勉強したい科目や、克服すべき単元だけを集中的に対策し、効率良く成績アップを実現できるということが挙げられます。
お子さまの生活スタイルに合わせた時間設定や、学力に合わせたカリキュラム設定も可能なため、逆転合格の作戦を実施しやすいという点が挙げられます。
やる気はあるのにやり方がわからない方や、いくつかの単元だけ集中特訓したいという方、そして第一志望を諦めたくない方などには、まさにぴったりの学習サポートと言えます。
塾や予備校が合う方、家庭教師が合う方、そしてそれらを兼用した方が良い方。
それはお子さま一人ひとりの状況を細かく分析しないとわからないことです。
周りの動きに惑わされた結果、お子さまには合わないやり方を選ぶことがないように、学習サポート選びは慎重に行っていただきたいと思います。
しかし慎重になりすぎることで行動が遅くなるのもあまり良くありませんので、ご不明な点やご質問があればいつでもご連絡ください。
『家庭教師のトライ』としてではなく、まずは1つの教育機関として、客観的にお子さまの状況を分析し、目標達成にはどの学習スタイルが良いのかをご案内いたします。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>