2021年1月
2021年1月29日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『緊張と手応えの関係性』
大学入試が本格化してきました。
毎日、全国のあらゆる場所で複数の受験が行われています。
宮城県内の私立大学は1月下旬〜2月上旬が入試のピークなので、まさにこの時期に受験本番を迎えるという受験生は多いのではないでしょうか。
また仙台市内にある私立高校入試も行われる時期であり、公立高校入試までは残り1ヶ月あまりを残すのみとなりました。
受験が近づいてくると緊張で思うように勉強が進まない方も多いと思いますが、無理をして、『書く勉強』をしなくても今までやってきたことを見るだけでも十分効果があります。
緊張で勉強が手につかないという受験生は、受験直前期にこの『見る勉強』を活用すると良いと思います。
また、緊張をするというのも決して悪いことばかりではありません。
緊張をするということは『自分自身で合格の可能性がある』と感じていたり、『受験がうまくいくかもしれない』と考えていたりすることを意味する場合があるからです。
例えば、今の自分自身には絶対に合格不可能なハイレベルな学校を受験することを想像してみると、初めから諦めの気持ちで受けるわけですから緊張することはないはずです。
ですから、緊張しているということは『良い準備ができている』ことの裏返しと考え、自信を持って入試本番に臨んでほしいと思います。
気持ちの持ちようで、入試本番のパフォーマンスが左右します。
ここまできたら、どんどん前向きに考えてチャレンジしてみてください。
皆さんの健闘を祈っています!
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として「入試徹底解BOOK」をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2021年1月26日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『国公立大学の出願スタート』
大学入試について、国公立大学への出願期間となりました。
大学入学共通テストの自己採点結果から、前期・中期・後期の中から出願先を選ぶことになりますが、受験生の皆さんはスムーズに出願大学を決めることができていますか?
当初の予定通り志望校に出すか、ランクを下げるか、といった話し合いがあちらこちらで行われていますが、後悔のないようにしっかりと考えて決断するようにしましょう。
人生の方向性を決める重要な決断になるはずなので時間をかけてじっくり考えたいところですが、考えれば考えるだけ二次試験対策にかけられる時間が減るということも考慮する必要があります。
できるだけ早く決断し、二次試験対策を万全な状態で進められるようにしてください。
私立大学だけではなく、国公立大学も推薦入試やAO入試に定員を多く割り振る時代となりましたので、後期日程が廃止されている大学もかなり多くなってきましたが、『どうしても国公立大学に入りたい方』や『どうしても今年で受験を終わらせたい方』は後期日程の出願先までしっかり考えてください。
後期日程は志願倍率(見かけの倍率)はかなり高くなりますが、前期日程合格者や私立大への進学確定者が抜けるため、受験倍率(実際の倍率)はある程度落ち着く傾向にあります。
後期日程の出願は前期日程と同じタイミングですることになりますので、願書の取り寄せや手続きを含め、早め早めに動いてほしいと思います。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として「入試徹底解BOOK」をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2021年1月22日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『大学入学共通テスト 総括』
1月16日と17日の両日に、大学入学共通テストが実施されました。
先日、平均点についての中間集計が発表されましたが、国公立大学への出願も始まりますのでそれについて少し記載したいと思います。
データリサーチやWEBの合否判定システム等を利用したり、学校の先生方やご家族と相談したりして出願先を決めることになると思いますが、家庭教師のトライでも二次試験対策を含めてあらゆるご相談をお受けしていますので、お気軽にお問い合わせください。
まず平均点ですが、事前の予想よりも高く出ました。
大学入学共通テストはセンター試験よりも平均得点率が低くなるように作成されるという話があったり、試行調査の問題が難しくその平均点が低かったりもしましたので、そういった点でも予想外でした。
また英語は試行調査の出題傾向からガラッと変わり、その違いに焦った受験生も多かったようで、特に会場模試の経験が少なかった現役生が苦労したようです。
公民と理科では科目間の平均点が20点以上開いたことによって、6年ぶりに得点調整(平均点差が15点になるように調整)をすることとなりました。
自己採点が済んだ受験生からの報告を総合すると高得点層とそれ以外で二極化しており、特に6割前半〜7割に多くの受験生が集中しているという印象です。
東北地方の大学でいうと、弘前大学、岩手大学、宮城教育大学、山形大学、福島大学などのボーダーがちょうど該当しています。
7割半ば〜8割がボーダーである東北大学からの出願変更が例年以上に出てくることも想定され、二次試験の競争が熾烈になるかもしれません。
このように大学受験、特に国公立大学受験突破にはさまざまなことを考える必要があります。
家庭教師のトライを含め周りにいる人たちに相談をして後悔のない選択をして欲しいと思います。
出題傾向の変更、科目間における難易度の差など波乱含みの入試本番となりましたが、今はなるべく早く気持ちを切り替えて出願先を決め、二次試験対策や私立大対策に進みましょう。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として「入試徹底解BOOK」をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2021年1月15日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『公立中高一貫校入試について』
1月9日(土)に宮城県内にある公立中高一貫校(仙台二華中、仙台青陵中、古川黎明中)の入学試験が一斉に実施されました。
2008年度から順次開校、実施されてきた公立中高一貫校入試ですが、2021年度は3校すべてで志願倍率がこれまでで最も低くなりました。
学校名 |
2008年度 |
2009年度 |
2010年度 |
2011年度 |
2012年度 |
古川黎明 |
2.99 |
3.16 |
3.43 |
2.85 |
3.10 |
仙台青陵 |
- |
6.31 |
2.63 |
3.02 |
2.78 |
仙台二華 |
- |
- |
14.96 |
10.03 |
7.65 |
学校名 |
2013年度 |
2014年度 |
2015年度 |
2016年度 |
2017年度 |
古川黎明 |
2.60 |
2.42 |
2.54 |
2.28 |
2.20 |
仙台青陵 |
2.91 |
3.04 |
2.79 |
2.30 |
2.75 |
仙台二華 |
6.34 |
5.10 |
5.18 |
4.63 |
4.10 |
学校名 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
|
古川黎明 |
1.94 |
2.20 |
2.13 |
1.92 |
|
仙台青陵 |
2.68 |
1.89 |
2.18 |
1.84 |
|
仙台二華 |
4.43 |
4.61 |
4.50 |
3.86 |
新型コロナウィルスの感染がどこまで影響しているのかはわかりませんが、早くから対策をしていた受験生の中からは、「臨時休校期間などがあったおかげで春先から十分な学習時間が確保できた」という声もあり、倍率に関わらず激しい競争が繰り広げられることは間違いありません。
志願倍率の推移から全体的な傾向を読み取ると、3校とも『倍率低下→横ばい→倍率低下』を繰り返していると言えます。
そのため、来年度以降は今年度同等程度の倍率になることが考えられます。
公立中高一貫校入試、及び公立中高一貫校での学校生活には一長一短があります。
お子さま自身がどのような中学校生活・高校生活を送り、どのような進路をどのようにして実現させたいか、そして保護者の方々がどこまで、どのようなサポートをするかによって決めるのが良いと思います。
家庭教師のトライでは受験対策はもちろん、今後のライフプランを考える上でも皆さまのお役に立てるよう、さまざまなご相談に対応し、実のあるアドバイスができるよう準備してお待ちしております。
ご相談はすべて無料となっておりますので、ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2021年1月12日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『大学入学共通テスト直前アドバイス』
受験生の皆さん、入試本番が近づいてきましたが、体調や勉強の様子はいかがですか?
今週末に大学入学共通テストを控え、大学受験生には大きなプレッシャーがかかっていると思います。
先日、共通テストを受ける高校3年生から、「緊張がすごくて・・・」と相談を受けました。
今回はそのときにしたアドバイスをご紹介したいと思います。
相談してくれたその受験生は、共通テストでの目標得点率が75%とのことでした。
センター試験時代と比べて受験生全体の得点率が伸び悩む中、なかなか達成が難しい得点率だと思います。
私が伝えたアドバイスは以下の3つです。
① 細かいミス、失敗を想定して本番に臨むこと
おそらく試験当日、うまくいかないこともいくつか出てきます。
それは避けることはできません。
つまり全科目満点を取る人以外、失敗はどうしてもしてしまう、ということです。
しかし大切なのはミスをしないことではなくて、ミスをしてもいいような心構えを準備をしておくこと。
得意科目ではしっかり得点を確保、そうでないかもくはそれなりの得点で乗り切る。
すべての科目で高得点、自己ベスト、そんなことは滅多に起こりません。
失敗を想定に入れて臨めば、意外にリラックスして試験を受けられるはずです。
② 計算上、25%は間違う必要がある
①の続きとなりますが、目標が75%なのであれば25%は落としても良いことになります。
いえ、むしろ25%を必ず間違えなければいけない、と考えても良いと思います。
「900点中675点絶対とる」よりも、「900点中225点を必ずどこかで間違わなければならない」と考えれば少しは気持ちが楽になりませんか?
間違うことは必ずしも悪いことではなく、目標達成のために必要なことと考えてください。
③ 時間配分は共通テスト攻略の基本かつ最重要戦略
センター試験時代同様、共通テストでも時間との戦いとなります。
特に英語や数学は、「大問ごとに時間を決めて取り組み、設定時間がきたらたとえ解答の途中でも必ず次の大問に進む」というルールを遵守して試験に臨まなければなりません。
これは自分にとって易しく解きやすい、そして絶対に解くべき問題に予定通りの時間で取り組むために必要なことだからです。
ルールを破って特定の1問に固執し、ペースを乱してはいけません。
時間をかけた問題で間違ってしまったら、その1問を落とすことだけでなく、本来解くべき問題に書けるはずだった時間をも奪ってしまうことにも繋がり、目標得点率をクリアするという見地において大きなリスクとなるからです。
仮に正解できた場合でも、他の大問にかけるはずだった時間が不足するのは間違いありませんし、そもそも共通テストでは難問であっても1問あたりの配点はそこまで高くありません。
基礎〜標準レベルの問題をいかに効率良くとくか、つまり「難問は飛ばす」「時間がかかりそうな問題は後回しにする」ということが共通テスト攻略の基本かつ最重要戦略だと考えてください。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として「入試徹底解BOOK」をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2021年1月8日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『生活リズムを見直そう』
冬休みも終わり、本格的に学校の授業も始まったと思いますが、普段通りの生活リズムで生活しているでしょうか。
頭と身体が冬休み中の状態のままで生活リズムが崩れていると、学校での勉強に集中できなくなる場合があります。
1日のうちで最も勉強時間が多いとされる学校生活を充実して過ごすために、しっかりと切り替えて欲しいと思っています。
また、生活リズムが乱れると、免疫力の低下などの影響で体調を崩しやすくなります。
特に今シーズンは新型コロナウィルス感染症の影響がとても大きいので、しっかりとした生活を心がけて、健康な毎日を過ごすようにしましょう。
もちろん例年通りインフルエンザやノロウィルスの流行が始まる可能性もあるので、併せて気をつけて欲しいと思います。
大学入学共通テストが終わると私立大学一般入試が本格化すると同時に、高校受験においても私立高校一般入試や、公立高校入試が立て続けに実施されます。
体調管理も受験対策の1つです。
万全な状態でベストを尽くせるように、しっかりとした生活を心がけてください。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2021年1月5日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『2021年の幕開け』
2021年が始まりました。
今年も多くの皆様にとって良い1年となるよう、全力でサポートして参ります。
どうぞ宜しくお願い致します。
新年が始まったばかりとはいえ、高校入試や大学入試を控えている受験生にとっては例年以上に緊張感のある日々を過ごしているのではないでしょうか。
最後のひと伸び、ふた伸びを実現するためにラストスパートをかけて欲しいと思いますが、それと同時に体調管理もしっかりと行って万全の状態で入試本番を迎えられるようにしましょう。
今年も宮城県内・仙台市内をはじめ、全国のさまざまな教育情報や受験情報を提供していきたいと考えております。
ご質問やお問合せがございましたら、いつでも家庭教師のトライまでご連絡ください。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>