教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



宮崎県高校入試の傾向と対策、今回は社会②「地理」についてお伝えします。

  
【傾向】
地理は世界地理と日本地理に分かれますが、宮崎県では両方を融合させた問題が出題されます。日本地理では資料を使って考えさせる問題が出されます。世界地理も同様に資料を使ったものがよく出されます。世界の自然や文化などを答えさせる問題が多いのも特徴です。

 

【対策】

歴史と同様に地理も教科書が勉強の基本となります。各地域の自然、農業、工業の特色を押さえましょう。日本と外国との輸出入の繋がりも理解しておく必要があります。毎年2問は文章で答えさせる問題が出るので、日ごろから自分の言葉で説明ができるようにトレーニングをしておきましょう。

  

次回は社会③「政治」の傾向と対策をお伝えします。

このページのトップに戻る

宮崎県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら