2013年3月16日
宮崎県 春休みの過ごし方
今回は春休みの過ごし方についてお話しいたします。
春休みは夏休みほど長くなく、担任の先生が変わることも多いため
学校によっては宿題の出ないところもあると思います。
また、受験や実力テストなど皆さんにとっての
差し迫った目標がないため、だらけてしまいがちです。
さらに、4月から中学・高校に入学する人は
新しい学園生活への期待や不安、あるいは入学準備などで
「勉強が手に付かない」という人もいるかもしれません。
しかし、ここで気を抜いてはいけません。
春休みは学年の区切りにあたる期間ですので、
1年間の総復習をするのに絶好のチャンスです。
新しい学年を新鮮な気持ちでスタートするためにも、
抜けの無いように、しっかりと1年間の復習をしましょう。
新鮮な気持ちで勉強をスタートするためには
自分から何か「きっかけ」をつくるのが効果的です。
新しい問題集をやってみるのもいいですし、
行ったことのない図書館や自習室で勉強してみるのもいいでしょう、
とにかく「新しい環境に自分を置いてみる」というのは
勉強の集中力を維持する上で、とても大事なことです。
経験豊かな「家庭教師」によるマンツーマン指導もその一つで、
あなたに新鮮な驚きと手ごたえを与えてくれるはずです。
家庭教師のトライでは、現在新年度生を募集しています。
春のキャンペーンで入会金が無料、
さらに春の3回体験コースも好評受付中です。
新年度の快調なスタートに向けて、
まずは家庭教師のトライ宮崎校にご相談ください。