2013年7月12日
宮崎県 オープンキャンパス 高校編
今回は高校のオープンキャンパスのお話です。
最近ではいろいろな高校でオープンキャンパスや学校説明会が行われています。
オープンキャンパスは高校ごとに毎年7月から11月ころに行われます。
実際に行ってみないとわからないことはたくさんありますので積極的に参加しましょう。
ここではオープンキャンパスに行く際の注目ポイントを
「学校案内の冊子ではわからないこと」に絞ってお話しましょう。
○ 場所を知る
家からの通学時間、電車やバスの便利さ、
騒音や治安などの環境は大丈夫か、など。
これらのことは学校案内にはほとんど書いていません。
学校に着くまでの行程での情報収集もしっかりやりましょう。
○ 校風を知る
校風は学校案内に書かれています。
しかし、そこにはいいことしか書かれていません。
本当にその校風が浸透しているのか、ということは
実際の教師の方々の雰囲気や、在校生の態度などで意外にすぐにわかるものです。
○ 施設・設備の充実度を知る
たとえばあなたがスポーツに力を入れたければグラウンドや体育館、部室を
たくさん本が読みたければ図書館を
コンピューターの勉強がしたければコンピューター室を
しっかり見学させてもらいましょう。
見学コースに入っていなくても、係りの人に言えば見せてもらえるかもしれません。
たいていの学校案内は色々な設備の写真を載せていますが、
その写真だけでは本当に充実しているのかはわからないものです。
写真だけで判断してしまい入学してからガッカリ、というのはよくある話です。
○ 「この学校に行きたいか」を考える
あなたが受験に合格し、その学校に通う姿をイメージしてみましょう。
最終的には「行きたい」のか「行きたくない」のか、そこに尽きます。
そのためには実際に学校を見てみないことには始まりません。
そこでもし「すごく行きたい」と思えるなら、受験勉強のやる気につながるでしょう。
宮崎西、宮崎大宮、宮崎南、宮崎北、泉ヶ丘などの上位校受験はもちろん、
高校受験はトライへお任せください。
今なら夏のキャンペーンでなんと、授業料が30%OFF!
(受付期間7月31日まで、ご利用期間8月31日まで)
ご相談はぜひ家庭教師のトライ宮崎校までお気軽にどうぞ。