2013年11月24日
宮崎県 高校受験 “最後の三者面談”の準備
中学3年生の皆さん。高校受験を間近に控え、
もうすぐ三者面談という人も多いのではないでしょうか。
今回の三者面談は、当然、志望校を決定するための面談です。
基本的に学校側は合格可能性の低い高校を勧めてくることはありません。
明確に受験したい学校がある場合には、
三者面談を充実したものにするためにも、事前にご家族で十分に話し合い、
きちんとした志望理由をもって志望校を決めておくようにしましょう。
“堅実な道を進む”か“目標を貫く”か
最終的にはご本人とご家庭が決定することです。
陥りがちな失敗としては、保護者の方が三者面談の場で初めて子供の最近の成績を知って驚き、
狼狽したまま志望校を決めてしまう、というパターンです。
受験生の皆さんは、成績を隠さず保護者の方に見せ、
しっかりと現状把握した上で三者面談に臨みましょう。
家庭教師のトライでも、もちろん志望校のご相談に応じます。
現在の成績や生徒さんの特性に照らし合わせて合格可能性を分析いたします。
ご相談は、家庭教師のトライ宮崎校まで、お気軽にお問い合わせください。