2014年7月25日
宮崎県 中高一貫校対策
今回は宮崎の中高一貫校についてお話します。
宮崎県には
公立中高一貫校:宮崎西高附属中学、五ヶ瀬中学、泉ヶ丘高校附属中学
私立中高一貫校:宮崎第一中学、日向学院中学、宮崎日大中学、宮崎学園中学、鵬翔中学
などがあります。
中でも、公立中学校の適性検査は、特殊な問題が多く、
特別な対策が必要になります。ここでは宮崎西高附属中学を例にとってお話しします。
試験内容としては、作文問題(40分)と適性検査Ⅰ・Ⅱ(各50分)となっています。
作文問題は、まず2ページ程度の問題文が与えられ、
その文章に関連づけて自分の考えや経験を書かせる問題が主になっています。
(問題文に書かれた著者の考えをまとめる問題も出題される可能性もあります)
字数制限は400字程度で指定されています。
普段から自分の経験や考えを簡潔に書く練習をしておくことが大事です。
また、自分の考えを書くときはひとりよがりの意見になりすぎないように
「筆者は○○と言っていいるが、私は…」など、問題文に書かれた意見と自分の意見を
意識的に対比させるように書くとよいでしょう。
適性問題は、算数、理科、社会の科目から広く出題されます。
まずは落ち着いて問題文を読み、出題者が何を聞いているのかをしっかり判断しましょう。
算数の問題は、図形問題(とくに立体)や、数や図形を使ったゲームについての
問題が多く出題されています。
理科、社会は、広く知識を問われる問題となっていますが、
とくに農業、農作物に関連した問題が多く出題される傾向にあるようです。
トライでは、適性検査対策にも対応したカリキュラムを作成いたします。
今ならトライの夏期講座は授業料30%OFF!!
ご利用しやすいリーズナブルなコースからプロ家庭教師による指導まで
すべてのコースで授業料30%OFFです!!
受付期間は7月31日まで、ご利用期間は8月31日までとなっています。
お問い合わせはお気軽に家庭教師のトライ宮崎校までお寄せ下さい。