2018年6月29日
今から計画! 夏までにするべき勉強
宮崎県の皆さん、こんにちは。
家庭教師のトライ 宮崎校です。
あと1ヶ月もすれば、待ちに待った夏休みですね。
この長いお休みを、遊びに勉強に有効活用しましょう!
各自学校から出される夏休みの宿題は当然計画的に取り組むものとして、それに加えて皆さんに取り組んでほしい勉強があります。
それは、【前学年の復習】です。
夏休みの宿題は、主に4月から夏休み前までの学習内容を復習するものになっています。
皆さんも、今年度の復習はきっと行うことでしょう。
しかし、前学年の学習内容を復習するという人はどれだけいるでしょうか?
算数や数学・英語といった教科は前学年に習った内容を発展させ、今年度の学習に繋がっていきます。
例)
・「時刻の読み方(小1)」→「時間の単位 日・時・分(小2)」→「時間の単位 秒(小3)」「簡単な時刻・時間の計算(小3)」
・「比例・反比例(中1)」→「一次関数(中2)」→「二次関数(中3)」
もちろん小学生の内容が中学生の内容に繋がりますし、中学生の内容が高校生の内容に繋がってきます。
前学年の復習をするということは、「夏休み明けの学習の予習」をするということでもあります。
さらにいうと、今年度ですでにつまずいている人は「つまずきの原因を発見・解消」することが重要です。
そうは言っても、苦手だった内容を遡って一人で学習するのは難しいものです。
当然、集団塾で前学年の復習をしてもらう、というのも難しいです。
もしかすると、自分では気付いていない、さかのぼるべき内容もあるかもしれません。
しかし、トライは完全マンツーマンの1対1指導なので、さかのぼり学習にピッタリです。
まずは、教育プランナーにご相談ください。
あなたの成績アップのために、教育プランナーと教師陣が全力でサポートいたします。
ぜひ、お気軽にお問合せください。