2012年4月
2012年4月25日
宮崎県 英検対策
来る6月に、第一回英語検定が行われます。
中学生は内申書対策などで受ける人が多いと思います。
英検まで残り一カ月余りですが、英検対策のポイントをいくつか記します。
1.単語と文法をしっかりと押さえる
単語と文法の力が語学の基本です。
英検は選択問題が多いからと甘く見ずに、しっかりと単語力と文法力を身につけましょう。
2.リスニング対策:英語に耳を慣らす
単語を書けるということも大事ですが、ネイティブの発音をしっかりと聞き取れるように
しておかなければ、リスニングで高得点を取ることはできません。
毎日短い時間でもかまわないので、コツコツと耳を慣らしておくことが大切です。
3.二次試験対策もしっかりと!
3級以上を受ける人は二次試験があります。
カードを見て面接官の質問に答えたり、面接官があなた自身のことを
英語で聞いたりする形式です。いずれもその場の対応力が必要とされますので、
できれば学校や塾の先生に面接官役をやってもらって対策をしておきましょう。
2012年4月23日
宮崎県 初めての定期テスト対策
今年中学に入学した1年生のみなさん、学校のリズムには慣れましたか?
環境の変化に戸惑いつつも、部活や勉強を頑張っていることと思います。
もうすぐゴールデンウィークですが、
連休が明けて5月中旬以降には初めての定期テストが行われます。
宮崎市内の中学校は二学期制を取っているので「第一回定期テスト」、
他の地区の中学では「一学期中間テスト」と呼ばれます。
国語、社会、数学、理科、英語の5科目のテストが二日かけて一斉に実施されます。
小学校の時にはこれだけ多くの科目のテストを同時に受けることはなかったので、
定期テストの準備を十分にできずに試験当日を迎えてしまい、
思いもかけない点数を取ってしまう人が少なくありません。
では、どうすればよいのか?いくつかポイントをまとめます。
①試験範囲がわかったら、試験日までの学習計画を立てる
基本的に定期テストは決まった範囲から出題されます。今回のテストは
約1ヶ月間に教科書で進んだ範囲なので、分量としては少なめです。
各科目ごとの範囲から必要な時間を計算して、日々の学習に落とし込みましょう。
②社会や理科などの暗記科目に注意
小学校の時の穴埋め問題は、答えの語群から選ぶというものが多かったのですが、
中学校では答えは自分の頭から引き出さないと書けません。
うろ覚えでは通用しないということです。自信を持って書けるようになるまで何回も反復しましょう。
③新しい科目、英語をがんばろう
今回に限って英語は非常に簡単です。他の科目の平均点が60点台から70点台
になるのに対して、英語は90点くらいになることも珍しくありません。
ここは満点を狙ってみましょう。何ごとも最初が良ければそのあとの自信に繋がります。
小学校の時の勉強に自信がなかった人も、90点以上を狙えます!
共通して言えることは、しっかりと準備をしてから試験に臨まないと
よい結果は得られないということです。
ご両親や先輩のアドバイスを参考にするのも良いでしょう。
もちろん家庭教師のトライでも定期テスト対策が可能です。
どうしていいか不安だという方はお気軽にご相談ください。
2012年4月21日
宮崎県 生活環境を整えよう
もうすぐゴールデンウィークですが、長い休暇中は生活習慣が乱れがちです。
その前に自分の生活習慣を見直してみましょう。
早寝早起きはしっかりとできていますか?
そして、勉強時間を確保することが大切です。
自分の好きなことを優先してネットを見たり、マンガを読んだりしてしていませんか?
時間を忘れて勉強が後回しになってしまいます。
するべきことをしてから好きなことをしましょう。
成績アップのためには規則正しい生活を送ることが必要です。
今日から改めるべきところは改めましょう。
2012年4月16日
宮崎県 学習環境を整えよう
成績を上げるためには、まず理想的な学習環境が必要です。
今回はあなたの学習環境を見直してみて下さい。
①いつも同じ場所で勉強できているか?
自分の部屋で勉強をする人が多いと思いますが、勉強の場所が決まっていないと
勉強に必要な教科書や問題集をいちいち揃えてから始めないといけません。
やはり、勉強する場所をしっかりと決めて取り組みましょう。
②机の整理整頓はできているか?
何がどこにあるのかわかっていなければ、探す時間がかかって勉強がはかどりません。
教科書や問題集の置く場所を同じところにして効率よく勉強しましょう。
③勉強する場所に遊びに関する物を置いていないか?
ゲーム、マンガなど趣味を持つのはいいことですが、
勉強している時にそれらが目に入ってしまうと誘惑に負けてしまいます。
視界には勉強に必要なものしか入らないようにしてがんばりましょう。
2012年4月13日
宮崎県 小6・中3生対象 全国学力検査があります!
4月17日に小学校6年生、中学校3年生を対象とした全国学力・学習状況調査が実施されます。
昨年は震災の影響で実施が見送られていました。
調査内容は以下の通りです。
①教科に関する調査(国語、算数・数学、理科)
②生活や学習環境に関する調査
教科に関する調査では、主に「知識」に関する問題(国語A、算数・数学A)と、
主に「活用」関する問題(国語B、算数・数学B)があります(理科はどちらも一体的に問います)。
生活や学習環境に関する調査では、児童生徒に対する調査と、学校に対する調査があります。
これらの結果を元に、学力や学習状況を把握し、課題を検証し、改善するのが目的です。
この結果から各都道府県の生徒の学力、学習状況などがわかります。
これまでは宮崎県は平均的な結果が出ていましたが今年はどうでしょうか。
普通のテストとは違い、成績の評価には関係がないので、
ある意味気楽に実力を発揮できるようにがんばりましょう!
2012年4月10日
宮崎県 年間スケジュール
新学期がスタートしました。
西高の年間スケジュールが発表されているので
参考にして、計画性を持って勉強に取り組みましょう。
【4月】
・遠足
【5月】
・四校野球定期戦
・中間考査
・家庭訪問
【6月】
・高校総体
・期末テスト
【7月】
・球技大会
・夏季課外
大まかな行事しかHPには載っていないので、全国模試などの細かいスケジュールは
学校から配られるプリントなどで確認してください。
2012年4月7日
宮崎県 新年度スタート!
いよいよ新しい学年が始まりました。
勉強や部活など、新しい生活への期待で胸がいっぱいの人も多いと思います。
何事も最初が大切です。しっかりと計画を立てて臨みましょう!
勉強についてお悩みの方は、家庭教師のトライ宮崎校へご相談ください。
2012年4月6日
宮崎県 高校受験情報
新しい年度が始まり、中3生のみなさんは受験生となりました。
まだ志望校がはっきりしていない人が多いと思いますが、
すでに受験までのカウントダウンは始まっています。
実力をつけるために日々の努力を続けることは大切です。
同じレベルで大切なことは入試のレベルを知ることです。
今の段階で、県立高校に行きたいと考えている人は、
県立高校入試について調べてみてください。
たとえば、宮崎県教育研修センターには、
平成8年から毎年、県立入試問題の細かい分析が掲載されています。
これから迎える入試について、まずは知ることから努力をしていきましょう。
2012年4月1日
宮崎県 問題集・参考書の選び方
今回は問題集・参考書の選び方についてお話しします。
①自分のレベルに合ったものを選ぶ。
正負の計算でつまずいているのに高校入試の過去問をしても意味がありません。
計算ドリルをしっかりとするべきです。自分のレベルは自己診断しにくいものなので、
家庭教師の先生などにアドバイスをもらうのも良い方法です。
②同じ問題集を繰り返しする。
問題集をたくさん買って、机にズラッと並んでいるとなんとなく勉強している気にもなりますが、
実際効果的ではありません。
同じ参考書を繰り返しやって、完成に近づけていくのが正解です。