教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年2月

今回は中学校で初めて授業が始まる「英語」についてお話しいたします。

 

英語は数学と同じくらい、苦手意識を持つ人が多い科目です。

アルファベットに始まり、単語、文法、基本文型、熟語など、

覚えることはたくさんあり、基本から順番に積み重ねていかないと

すぐに授業についていけなくなくなってしまう科目です。

 

最初はABCを書く練習から始まるので、そこで油断して勉強しなくなり

中学1年生の後半にはすでに苦手科目というパターンも多いようです。

 

また、宮崎西高附属、宮崎第一、五ヶ瀬中などの中高一貫校では

授業スピードも速く、高校入試で総復習をおこなう機会もないので、

下手をすると大学受験までズルズルと苦手意識を引きずってしまう恐れがあります。

 

対策としては、中学校入学前からアルファベットや基本単語、

文法の基本に親しんでおくことです。

つねに学校の授業の一歩先を行くようにすれば、定着度も格段にアップします。

 

幸いなことに、中学生に限らず、世の中には自分から英語を学ぼうとする人が多いので、

良い英語教材はたくさんあります。

英語の学習に早すぎるということはありませんし、

英語力は伸ばしたいだけ伸ばすことができます。

 

家庭教師のトライには、英語専門の経験豊かな家庭教師が多数在籍しています。

中学英語の準備について不安のある方、まずは家庭教師のトライまでご相談ください。

このページのトップに戻る

今回は、中学校で最もつまづきやすい科目の一つである

数学』についてお話しいたします。

 

数学は、小学校の算数の延長にある科目ですが、

算数よりも、より「考えること」に重点が置かれます

もちろん算数で習ったような計算も必要ですが、それは「できて当たり前」として授業は進みます。

 

ここでは、数学に切り替わる上で大切な復習ポイントを3つあげておきます。

 

・九九の計算

一ケタの掛け算で1回1回立ち止まっていては数学の問題は解けません。

余裕のある人は一ケタだけでなく、20×20までの掛け算を、筆算なしでスムーズにできるように

しておくと、問題を解くスピードが上がります。

 

・分数の計算

数学では少数はあまり使わず、ほとんど分数を使います

分数の足し算、引き算、掛け算、割り算、約分、通分などは基本中の基本で、

スムーズにできないと本当に困ります。ちなみに、数学では帯分数は使わず、

すべて仮分数で表します。

 

・四則演算のルール

足し算・引き算よりも先に、掛け算・割り算をおこなう、カッコの中は外より先に計算する、

などのルールは算数と一緒です。しっかりと定着しておきましょう。

また、カッコは ( ) だけでなく、カッコをさらにカッコで囲う { } や、もう一つ上の [ ] も出てきます。

 

 

まだまだ重要なポイントはありますので、一度教科書を読み返して、

不安なところがないか確認してみましょう。

特に、五ヶ瀬中、宮大付属、日向学院、宮崎第一中などの進学校では

算数の内容はできる前提で授業が進みますので抜けがないよう注意してください。

 

小学校の範囲をすべて終えたら、春休みのうちに数学の内容を少し予習してみるのも良いでしょう。

特に、正負の数(プラスとマイナス)や、数を文字で表す(a,b,x,yなど)は、

最初はとっつきにくい部分があるので、早いうちに慣れておくとよいでしょう。

 

入学前の準備について不安のある方、まずは家庭教師のトライ宮崎校までご相談ください。

このページのトップに戻る

今日は苦手克服の近道についてお話しいたします。

 

「近道」と書きましたが、苦手を一気に克服できるような方法はありません。

苦手なことは、一つ一つ着実に克服していくしかないのですが、

そこで重要なのが「勉強する順番」です。

 

勉強は、手あたり次第に、思いつきの順番でやっても意味がありません。

なぜなら、「Aが分かってないとBが分からない。さらにBが分かっていないとCが分からない」という場合、

Cを理解するには、A→B→Cという順番で理解しないといけません。

 

このようなことが、一つの科目の中だけでも本当にたくさんあるのです。

つみ木を使ってお城をつくる場面を想像してください。

まず土台となる部分をつくり、下から上へ正しい順番で積み上げていく必要があります。

土台の部品が欠けていたり、真ん中あたりの部品が欠けていたりすると、

一番上の部品を安定させることはできません。

 

苦手とは、目的の部品を置きたいが、どの部品が欠けているのか自分でもわからない状態です。

これを克服するには、「お城の設計図」、すなわちその科目の全体像を把握している人の手助けが

必要です。もし苦手克服に近道があるとすれば、「誰かに相談すること」です。

 

それは、学校や塾の先生かも知れませんし、勉強のできるクラスメイトかも知れません。

家庭教師もその中の一人です。学校や塾の先生やクラスメイトは、

あなたの苦手克服のためだけにつきっきりで教えてくれるとは限りませんが、

家庭教師は時間をかけてあなたの苦手の原因をリサーチし、合理的な学習計画を立て、

一緒に克服していきます。

 

家庭教師をお考えの方、苦手克服をしたい方は、まずはトライまでご相談ください。

このページのトップに戻る

今回は学年末テストについてお伝えいたします。

 

学年末テストは、年度を締めくくる大事なテストです。

このテストで良い結果を残せれば、内申点UPだけでなく、

新しい学年に向けての大きな励みになるでしょう。

いつものテスト以上に力を入れて勉強しましょう!

 

学年末テストの特徴として、試験範囲が広くなる傾向があります。

なぜなら、前の学期までの授業の進行が遅い場合、先生は授業スピードを上げて、

範囲の最後まで終わらせようとするからです。

「授業ではやらなかったけど、残りは各自勉強しておくように」という先生も

中にはいらっしゃるかもしれません。

 

とにかく、範囲が広くなる可能性がありますので、早目に勉強に取り組んでおきましょう

大事なのは、範囲が広いからと言って手を抜かないこと。

近い将来あなたが受けることになる入学試験では、あなたの学校の授業の進行具合は

考慮してくれません。逆にいえば、対策が手薄になりやすい今回の試験範囲は

ライバルに差をつけるチャンスかもしれません!

 

寒い日が続きます。体調管理に気をつけて頑張りましょう。

 

テスト対策に関するお問い合わせは、家庭教師のトライまで。

このページのトップに戻る

今年度の宮崎県立高校の入試日3月5・6日です。

 

つまり試験日まであと3週間を切っています!

 

残された時間はごくわずか、

今回は「これだけはやろう」というポイントを3つだけご紹介します。

 

 

1. 学習計画をもう一度見直す

自分で学習計画を立てて計画的に勉強している人は多いと思います。

ここでもう一度あなたの学習計画を見直してみましょう。

その計画を立てた時のあなたの実力と、今のあなたの実力は変わっているはず。

より効率的に学習するために、定期的に計画を見直し、何をすれば自分はもっと伸びるかを

考えて修正するのが良いでしょう。学習計画を立ててない人は、今からでも遅くありません。

試験日を見据えてしっかり計画を立てましょう!

 

 

2. 苦手単元の克服

この時期になって、まだ苦手単元をそのままにしている人はいませんか?

これまで受けてきたテストや模試を見返せば、自分の苦手は一目瞭然なはず

そこを克服すれば大幅なレベルアップが見込めます。

当然、自分の苦手なものと向き合うのには相当の勇気とエネルギーが必要ですが、

今がその時です!頑張りましょう!

特に宮崎西高校宮崎大宮高校などの難関を狙っている人は、単元の抜けをつくるのは

絶対に禁物です!

 

 

3. 体調管理は万全に

試験日や大事な追い込みの時期に体調を崩しては、これまでの努力が水の泡です。

食事・睡眠をしっかり取り、人混みを避けて生活をしましょう。

風邪・インフルエンザはもちろんのこと、今年はノロウイルスなど食中毒にも注意が必要です。

あと、気がつきにくい所では、花粉症は勉強中・試験中の集中力を削ぐやっかいな病気です。

毎年この時期に花粉症に悩まさていれる人は、今年ばかりは耳鼻科に相談して

薬を処方してもらっておくとよいかもしれません。

 

 

その他、高校受験に関するご相談はトライまでご連絡ください。

このページのトップに戻る

今回は宮崎県の中高一貫校の中でもお問い合わせの多い

宮崎第一中学・高等学校」についてお話しいたします。

 

宮崎第一中学・高等学校は宮崎市内にある男女共学 ・中高一貫私立学校です。

 

高校は4つの専門科に分かれており、

「文理科」はハイレベルな大学進学

「普通科」は私立大学や専門学校などの推薦入試

「国際マルチメディア科」「電気科」は就職に有利な資格取得

にそれぞれ特化し、個性豊かで活気にあふれる校風となっています。

 

また、スクールバス路線も整備されており、

県北方面、都城方面、日南方面の生徒も多数在籍しています。

 

中高一貫ではありますが、高校からの入学試験もあります。

 

宮崎第一中学・高等学校の受験を検討されている方、

受験勉強のご相談は家庭教師のトライへどうぞ。

このページのトップに戻る

家庭教師のトライ宮崎校では新年度生を募集しています。

今月から、家庭教師・個別教室のトライ

入会金無料キャンペーンが始まっています。

(受付期間~3月31日)

 

県立高校、第一高校、日向学院などを目標にがんばっている受験生はもちろん、

学校の定期テストで良い点を取りたい人など、

様々なご家庭のご要望に答えられるのは

完全マンツーマン指導にこだわる家庭教師のトライだけです。

 

トライの実績豊富な教師のスケジュールが空いているこの時期に、

家庭教師をお考えになってはいかがでしょうか?

 

春の3回体験コースも行っております。

詳しくはお電話でご相談ください。

このページのトップに戻る

今年度の宮崎県立高校の推薦入試は2月6日(水)に行われます。

試験内容は面接および作文または小論文、学校によっては適性試験も行われます。

   

ここでは面接試験の対策についてお話しいたします。

  

面接を控えた皆さん、「面接は苦手だな、不安だな」と思っていませんか?

それは当り前です。

なぜなら、ほとんどの受験生が人生で初めての面接を受けるのですから。

受験生みんなが不安なのだと思えば、少しは楽になるでしょう。

   

具体的な対策としては模擬面接などを繰り返して慣れていくのが良いですが、

一つだけ必ずやってほしい対策があります。

   

それは「受験する学校のことを徹底的に調べること」です。

  

面接官は、あなたがどれくらい優秀なのかは事前にだいたい知っています。

面接官が一番知りたいのは、

「この子はうちの学校に来て何をするのか? 求める生徒像に合うのか?」

ということです。

面接の定番の質問として、

「あなたはうちの高校で何がしたいですか?」というのがありますが、まさにそれです。

その疑問にあなたが答えるには、あなたがその高校のことを知っていないと話になりません。

その学校の一番の情報通になるくらいの気持ちでしっかり下調べをしましょう。

学校の理念や校風、具体的な活動内容(クラブ活動など)を知り、

そこで高校生活を送る自分の姿をイメージしておきましょう。

イメージするだけでなく、しっかりと自分の言葉にしておくことも忘れずに。

  

その他、高校受験に関するご相談は家庭教師のトライまで。

このページのトップに戻る

宮崎県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら