教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2016年4月

「ゴールデンウィークをいかに有意義に使うか」シリーズ、

最終回の今回は「反省」についてです。

模試やテストを受けた後に反省・見直しをすることが大事なように、

学習計画を実行した後にも反省を行い、次に生かすことは重要です。

特にゴールデンウィークは受験生にとって

夏休みの予行演習」のようなものですので、

しっかり反省をして、すぐにやってくる夏休みをどう使うか、

しっかり考える材料を集めておきましょう。

反省ポイントとしては以下の点があります。

・目的は達成できたか(苦手の克服などはできたか)

・なまけ心で勉強をさぼった時がなかったか

・時間の使い方に無駄の多い部分はなかったか

・計画に無理はなかったか

・自分の適切な一日勉強時間はどれくらいか

など

ここでうまくいかなかった人も、夏休みで挽回すればいいのです。

大切なのはチャレンジして反省し次につなげること。

皆さんが有意義なゴールデンウィークを過ごし、

その後、充実した受験生生活を送られることを願っています。

家庭教師のトライでは、生徒さん一人一人に合わせた

学習プランを立案し、具体的な学習法のアドバイスをいたします。.

家庭教師をお考えの方、有意義な長期休暇を過ごしたい方は、

まずは家庭教師のトライ宮崎校までご相談ください。

このページのトップに戻る

「ゴールデンウィークをいかに有意義に使うか」シリーズ、

4回目の今回は「計画の実施」つまり実際の学習についてです。

計画を実施する上で、一日をどのように使うか。

トライ式学習法に基づいた、おすすめの一日の過ごし方をご紹介します。

午前中: 【復習】

昨日やったことを今日かき消さないために、この時間の使い方が重要です。

前日の復習、反復の必要な問題演習、答え合わせなどを行いましょう。

昼食後: 【情報整理】

昼食後は脳の活性が低下しており、思考力の強化は効果薄。

ノートやプリント整理のような単純作業をおこないましょう。

午後:【演習】

15時以降最も集中力、思考力が高まります。

苦手科目の対策や過去問演習など、その日のメインはこの時間に持ってきましょう。

夕食後:【暗記】

夕食後や入浴直後は学習効率が悪い為、就寝まで1時間程度。

睡眠中には記憶の整理が行われるので、この時間はリラックスしながら

単語帳など暗記を中心におこなうのが良いでしょう。

この学習法はあくまでも一例ですし、

有効な学習法は生徒さんの性格や環境によって異なります。

家庭教師のトライでは、生徒さん一人一人に合わせた

学習プランを立案し、具体的な学習法のアドバイスをいたします。

家庭教師をお考えの方、有意義な長期休暇を過ごしたい方は、

まずは家庭教師のトライ宮崎校までご相談ください。

このページのトップに戻る

「ゴールデンウィークをいかに有意義に使うか」シリーズ、

3回目の今回はいよいよ「学習計画の立案」です。

このゴールデンウィークに自分は何をすべきかが決まったら

具体的にいつ何をすべきか決めていきます。

教科書や参考書、問題集のページ数などを目安に、一日にやるべき量を割り当てていきます。

このとき大事なのは一日の量を無理のないにすること。

もし、どうしても無理があるようなら、「すべきこと」を一度見直すべきです。

前にもお話しした通り、長期休暇は「有限」なのです。

また、すでに予定が入っていたりする時は、その時間は抜いて考えること。

もともと実施が不可能な計画を立てることには何も意味がありません。

ここまで考えれば、夏休みを含め、

長期休暇にできることはそこまで多くないことが実感できると思います。

繰り返しになりますが、

家庭教師は時間をかけてあなたの苦手の原因をリサーチし、

合理的な学習計画を立て、一緒に克服していきます。

家庭教師をお考えの方、有意義な長期休暇を過ごしたい方は、

まずは家庭教師のトライ宮崎校までご相談ください。

このページのトップに戻る

「ゴールデンウィークをいかに有意義に使うか」シリーズ、

2回目の今回は「学習計画の立案の前に」です。

計画立案にあたり、まずはポイントを絞る必要があります。

「今の自分に何が一番必要なのか」を考えましょう。

その時に、いきなり目の前にある苦手単元ではなく、

基礎的なものにさかのぼって焦点を当てていく必要があるかもしれません。

ほとんどすべての科目は基礎となる知識やテクニックの上に

発展的な内容を積み上げていくことになります。

つまり土台がグラグラの状態では、その上の内容を勉強しても意味がないことになります。

なので、ある単元が理解できなければ、

その基礎にある単元の内容から復習すべきなのです。

学習計画立案は、その分析から始まります。

この分析は、自分一人だけではなかなかできるものではありません。

客観的に自分のことを見てくれる人協力が必要になる場合が多いのです。

繰り返しになりますが、

家庭教師は時間をかけてあなたの苦手の原因をリサーチし、

合理的な学習計画を立て、一緒に克服していきます。

家庭教師をお考えの方、有意義な長期休暇を過ごしたい方は、

まずは家庭教師のトライ宮崎校までご相談ください。

このページのトップに戻る

今回から、「ゴールデンウィークをいかに有意義に使うか」

というテーマでお話していきたいと思います。

まずはなぜゴールデンウィークが重要なのかということについてお話します。

毎年、受験生を見ている私たちは、経験として

「ゴールデンウィークに頑張れる子は確実に伸びる」ということを知っています。

その理由としてはいくつか考えられます。

・新年度に入って約1か月という区切りで、新しく習ったことの整理ができる

・長期休暇の有効な使い方がわかる

・ゴールデンウィークに遊びすぎて学習リズムを崩す生徒が非常に多い

4月に学んだことを復習し、理解するのに必要な前の学年の単元をさらに復習する。

そして一番大事なのは、授業についていくためには

「そのサイクルが必要なのだ」ということを体感することです。

ゴールデンウィークはそれに最適のタイミングなのです。

そして、このゴールデンウィークは近いうちにやってくる「夏休み」の予行演習でもあります。

長期休暇はその長さに安心して「何でもできる」と思いがちですが

本当は、あまりできることは多くない「有限の時間」です

だから、ゴールデンウィークで、「休みの日数」と「できること」の関係をつかんでおくことは、

次回お話しする「学習計画」において、とても重要になります。

さらに、ゴールデンウィークに遊びすぎてしまい、

せっかく4月に心機一転して生まれた学習意欲を一気に失ってしまう受験生が非常に多いのです。

つまり、ここが踏ん張りどころ、ということです。

以上のように、ゴールデンウィークは受験の結果を左右する最初の分岐点と言えるでしょう。

次回はゴールデンウィークの「学習計画」についてお話いたします。

トライの家庭教師はコミュニケーション主体のマンツーマン指導ですから、

わからないまま授業が進んでいくこともありません。

学校や塾の集団指導ではできないレベルの、きめ細かい指導が可能です。

逆転合格を狙っている方、苦手克服したい方、

ぜひ家庭教師のトライ宮崎校へご相談ください。

このページのトップに戻る

今日は苦手克服についてお話しいたします。

苦手科目をそのまま放置しておくと、そのまま授業がどんどん進み

さらに理解が追い付かなくなって手の施しようがなくなります。

だから、苦手科目はなるべく早く克服するに越したことはありません。

苦手な科目を克服するのに重要なのが「勉強する順番」です。

勉強は、手あたり次第に、思いつきの順番でやっても意味がありません。

まずはその科目・単元の全体像をざっと把握することが大事です。

苦手、というのは知識が定着する土台ができていない状態です。

勉強する順番が違うから何度覚えても忘れてしまう、

その状態をあなたが「苦手」と呼んでいるだけのことです。

もし苦手克服に近道があるとすれば、

「科目や単元全体を把握している誰か」に相談することです。

それは、学校や塾の先生かも知れませんし、勉強のできるクラスメイトかも知れません。

学校や塾の先生やクラスメイトは、

あなたの苦手克服のためだけにつきっきりで教えてくれるとは限りませんが、

家庭教師は時間をかけてあなたの苦手の原因をリサーチし、

合理的な学習計画を立て、一緒に克服していきます。

家庭教師をお考えの方、苦手克服をしたい方は、

まずは家庭教師のトライ宮崎校までご相談ください。

このページのトップに戻る

だんだんと暖かくなってきました。

みなさん、新しい学年の生活に慣れてきましたか?

この時期は、基本的に暖かく過ごしやすい日が続きますが、

寒の戻りと言ってたまに気温の低い日があり

ピンポイントで体調を崩しやすい時期でもあります。

また、もうすぐ梅雨の時期もやってきますので、

今のうちに生活のリズム、体調を万全に整えておくことが大切です。

体調管理・環境管理に気を配り勉強のリズムが崩れないようにしましょう。

体調管理と密接な関係にあるのが食事です。

栄養バランスに気を付けることはもちろん、メニューに旬のものを取り入れることも大切です。

旬の食材は栄養価が高く、おいしいので食事の価値をグンと高めてくれます。

アスパラ、キャベツ、菜の花、たけのこなどが春野菜として知られています。

これらの食材は和洋中問わず使えます。パスタなどにアレンジするのもおすすめです。

家庭教師のトライでは、

毎日の学習内容を記した週間学習計画表を作成することで

勉強のいいリズムが生まれるようにサポします。

お問い合わせはお気軽に家庭教師のトライ宮崎校までお寄せ下さい。

このページのトップに戻る

今回はトライの4つの特別コースについてのお知らせです。

【医学部合格コース】

100万人の指導実績があるトライと、

受験の神様と呼ばれる和田秀樹氏監修のメソッドが、

それぞれの強みを活かして生まれた医学部専門の受験対策コースです。

まず和田メソッドに基づき、お子さまの学力レベルと特性を診断。

現在の立ち位置を明確にした上で、志望校をゴールとした最短ルートの学習計画を作成します。

それをもとにトライの実績ある教師陣の徹底した受験指導とチェックテストでの緻密な確認で、

合格に必要な学習内容をモレなく理解・定着させます。

この密度の濃い学習を繰り返し、医学部合格に耐え得る確かな学力を養います。

【難関大合格コース】

数々の難関大受験生をサポートしてきたプロのコンシェルジュが、

最短での志望校合格に向けトータルプロデュース。

教科間での課題の優先順位づけを行いながら、教師と一体になって生徒様と保護者様をサポートします。

まずは現状の学力と志望校合格に必要な学力との差異一目で分かる学力診断テストを実施。

一人ひとりの現状に合わせて、最適なオーダーメイドカリキュラムを立案し、

志望校に合格するために必要な学力を確実に定着させていきます。

【中高一貫校サポートコース】

中高一貫校に通われている生徒さんや保護者の方々から、

集団塾や予備校のカリキュラムが学校に合っていないというご相談をとても多くいただきます。

トライは教師1人に生徒1人のマンツーマン指導だからこそ、

学 校の進度や使用している教科書、テスト範囲や課題など、お子さまの状況に合わせた指導が可能です。

日々の学習フォローからテスト対策、受験対策まで万全です。

【英会話コース】

一般的な英会話スクールでは大人数で楽しむことは出来ますが、

双方向のコミュニケーションが薄いという欠点があります。

また、教室で緊張してしまい、なかなか自分から話すことが出来ないということもよくあります。

トライでは一対一で双方向の濃密なコミュニケーショントレーニングを行います。

また教師とは別に専任のプランナーがお子様一人ひとりに合わせたレッスン・プランを作成し、

授業開始後も、カリキュラムの進捗を確認、生徒様の英会話上達をサポートします。

以上、少しでも気になるコースがありましたら

家庭教師のトライ宮崎校まで、お気軽にお問い合わせください。

このページのトップに戻る

今年もトライ会員の皆様からの合格速報が着々と入ってきています。

われわれにとっても一年の苦労が報われる時期です。

合格した生徒さんのよろこびの声を聞きますと、

合格の要因は、教師の指導力や生徒さんの努力にもありますが、

受験の戦略によるところが大きいと言えます。

戦略を立てる上で、トライには以下のような強みがあります。

○地域密着の受験情報

トライでは、独自に教育情報センターを設置し、

地域に密着した最新の受験情報を常に収集して、ご家庭に提供し、指導に役立てています。

○志望校から逆算した学習計画

トライでは、志望校のレベル・出題傾向と、お子さまの現状から逆算して学習計画を作成します。

これまでに培ってきたデータに加え、家庭教師や教育プランナーから常に情報を収集・分析を行い、

一人ひとりに最適な学習計画の作成や効果の高い学習法を研究しています。

○経験・実績豊富な教師陣

トライには経験豊かな教師が多数在籍しています。

中学では、西高附属中、宮崎第一中、宮大附属中など、

高校では、宮崎西高、宮崎大宮高、都城泉ヶ丘高、都城西高など、

大学では、宮崎大、宮崎公立大、鹿児島大、九州大など、

地元のハイレベルな学校の合格実績をもつ教師が多数在籍しています。

以上のように、トライは宮崎県の受験に確かな強みを持っています。

受験対策について迷われている方、ますは家庭教師のトライ宮崎校までご相談ください。

このページのトップに戻る

宮崎県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら