教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2022年8月

こんにちは!

家庭教師のトライ宮崎校のブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇◇ 日東駒専・産近甲龍について知ろう! ◇◇◇◇



今日は、日東駒専と産近甲龍について紹介していきます!

日東駒専(にっとうこません)や産近甲龍(さんきんこうりゅう)を聞いたことがある人もいると思います。

これらの違いは、日東駒専は主に東京にキャンパスがある中堅の私立大学群のことで、産近甲龍は主に関西にキャンパスがある中堅の私立大学群のことになります。



☆ 日東駒専とは

日:日本大学

東:東洋大学

駒:駒澤大学

専:専修大学

のことになります。

☆ 産近甲龍とは

産:京都産業大学

近:近畿大学

甲:甲南大学

龍:龍谷大学

のことになります。


それぞれ偏差値はだいたい50くらいですが、知名度もあり人気の大学になっています!

特にこの上のレベルであるGMARCHなどを目指す人たちも滑り止めとして受ける人もいることで、学部にもよりますが、倍率も高くなっています。



☆ 受験対策方法

これらの大学に受かるためにはどうしたらいいのか?

それは「科目を絞る」ことです。

それぞれ私立ですので、5教科勉強せずとも、科目を絞って戦略的に受験することができます。

もし数学が苦手だったら、目指している学部や学科に似たところで数学がいらない入試科目の大学を選べばいいですし、もし、社会が苦手だったら同様に入試科目で選ぶといいと思います。

大学受験で一番大切なのは、限られた時間の中でどう効率的に勉強できるかどうかと、あきらめない気持ちです!



いかがでしょうか?

家庭教師のトライでは、大学受験に詳しい教育プランナーが無料の学習面談を行っております。

もし興味のある方はぜひ家庭教師のトライまでお問い合わせください!


このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ宮崎校のブログ担当です。



今日のテーマ

◇◇◇◇ 農学部は何をするところ? ◇◇◇◇




今日は、農学部についてご紹介いたします!

特に、

農学部は何をするところ?と疑問にある人

農学部って農業とか動物を相手にするから大変そうと考えている人

いきたいと思っているけど、実際に進路はどういうところがあるの?と考えている人

にぜひ読んでもらいたいです!


☆ 農学部とは?

農学部は、食料問題を解決させたり、環境の改善、農業経済や農業経営など「農業」に関することを幅広く学ぶような学部になります!

そのため、ただ農業をするだけではなく、農業を行う上で発生する問題や、国内だけではなく国外での農業の問題解決を研究するような学部になっています。

ただ、農業農業と言っていますが、農業を行うだけではなく、

・化粧品の研究

・病気に有効な食べ物

・土壌に関すること

などを勉強するようなこともあります。


☆ 農学部在籍者から、農学部の楽しさを伝授!

私、ブログ担当は農学部に所属しております!

そのため、学生から見た農学部の楽しさや面白さをお伝えしていきますね!

※大学によって行っていることは違いますので、あくまで私の所属している農学部のみの話になります。

まずは、体を動かしつつ、座学も行えることです!

これは大学にもよりますが、座学だけではなく、フィールドワークなども行っている大学があります。

そのため、そういった体を動かしたり、座学だけでは面白くないという人はおすすめです!


次に、やはり専門的な内容の勉強です。

私自身、なんとなくで農学部を選んでしまったのですが、専門的な勉強は楽しくできています!

自分の日常的な身近なことに対して、なんで?など思っている人は、「食料」や「環境」という身近なことを勉強できるのは楽しい部分があるのではないかと思います!

私は、農業の行う時の土壌や農業工学について学んでいますが、とても楽しく勉強できているので、高校生の皆さんも下調べは大切ですが、興味のある学部へとりあえず行ってみるという手もいいかもしれませんね!


ただ、1つちょっとう~んと思ったのが、

これはどの大学、学部でも同じなのが、大学1、2年生はやはり専門的というよりも基礎的な内容の勉強が多いということです。

そのため、いきなり専門!というよりは、まずは基礎からといった形になるので、思っていたのと違う!となる人もいます。

しかし、何事も基礎からが大切ということですよね!


受験勉強も、しっかり基礎から頑張っていきましょう!

家庭教師のトライでは、現在3回体験コースを実施中です!



興味のある方は、ぜひお問い合わせください!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ宮崎校のブログ担当です。



今日のテーマ

◇◇◇◇ 理学部と工学部の違い ◇◇◇◇



今日は、理系必見の「理学部と工学部」の違いをご紹介していきます。

特に、理系にいるし、なんとなく理学部か工学部かなぁと思っている人はぜひ見てみてください!



理学部とは…

物理や化学、生物などの研究を行い、様々な自然現象を解析する学部になります。

特に、これまでわかっていることなどを学んだり研究することが多く、理科や数学が大好き!極めたい!という人は、楽しく勉強ができると思います。

工学部とは…

工学部は、理学部よりもより多くの学科があり、これまでの研究などを「いかに社会に活かしていくのか」といったことを学びます。

特に人気なのが「建築」などですね!そのほかにも情報学科などもプログラミングが学べることから現在人気の学科になっています。


さて、ではどちらを選べばいいのでしょうか?

高校の理科や数学の先生も目指したい、教員免許も取っておきたいという人は、理学部を目指してもいいかなと思います。

特に、理科や数学を横断的に学びつつ、日常の「なぜ」を科学的に検証するため、そういったことに興味があるという人は、ぜひ選んでみてください!

工学部は、世の中の役に立つ技術にするにはどうしたらいいのかなどを学ぶため、そういったことに興味がある人はぜひ選んでみてください!

ちなみに研究職へ就きたいと考えている人は、大学院への進学も必要になることが多いですので、しっかり大学院までを見据えて大学を選びましょう!




いかがでしょうか?

家庭教師のトライでは、現在3回体験コースを実施中です!

大学受験に向けて、1人では限界を感じてきたという人は、ぜひお問い合わせください!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ宮崎校のブログ担当です。



今日のテーマ

◇◇◇◇ 面接対策のコツ! ◇◇◇◇




大学受験生で、推薦入試に面接がある!という人にぜひ見てほしい、面接対策のコツをご紹介していきます!


ポイント① 大学のパンフレット、アドミッションポリシー

アドミッションポリシーとは、主にWEBサイトへ書かれているもので、

その大学やその学部、学科を卒業した後、どういった知識やスキルが身についているのかなどが書かれているものです。

そのため、大学によっては「こういった人を求めています」とアドミッションポリシーに書いていたりします。

これを知っておくことで、志望理由書などを充実させることが可能になりますので、ぜひしっかり熟読しておきましょう!



ポイント② オープンキャンパスや大学へ直接行く機会を作ろう!

面接を受ける大学の雰囲気や様子を知るためにも、しっかり大学へ行く機会を作りましょう。

できれば、オープンキャンパスなどを活用していけると、とてもいいかなと思います!

何より大学の先生と話したり、実際に授業を受けたりできるため、面接の際にアピールできます。

しかし、オープンキャンパスに行けなかった、日程が合わなかったという人でも、一度大学へ行ってみましょう!

そうすることで、実際に大学の雰囲気を知ることができます。



ポイント③ 事前準備と練習を大切にしよう!

事前準備をして、何度も練習しておくことで、当日緊張しても本領を発揮できます!

特に、事前準備としては、聞かれそうなこと、これまでに聞かれたことなどに対する答えをしっかり書いておくことが重要です。

さらに、何度も練習しておくことも重要です。

自分で完璧だと思っても、実は変な癖が残っていたりすることもあります。

そのため、何度も人に見てもらい、様々なアドバイスをもらいましょう。

さらに、そのアドバイスの中でも自分に合っているものなどを取捨選択していきましょう!



いかがでしょうか?

家庭教師のトライでは、現在3回体験コースを受付中です!


このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ宮崎校のブログ担当です。



今日のテーマ

◇◇◇◇ 読書感想文のコツ ◇◇◇◇


今日は、夏休みの定番課題である「読書感想文」の書き方をご紹介いたします!

特に、書き方については他の作文にも使えるテクニックですので、ぜひ参考にしてみてください!


☆ 本の選び方や読み方

本の選び方については、自分が楽しい!と思えるような本を選びましょう。

読んでいてつまらないものだと、そこから感想を出すのも難しくなります。

そのため、課題図書でも自由図書でも自分が読みやすい、楽しいと思う本を選びましょう!

また、読む際に、「ここいいな!」と思ったところには付箋や印などをつけておき、後からわかるようにしておきましょう。

私自身も、読書感想文を書く際には小さい付箋を挟んでおき、感動した場面や共感した場面を中心に付箋を貼っていました。


☆ 作文を書く前にメモを書こう!

これは、小論文でも作文でも同じですが、書き始める前にメモとして頭の中を整理しましょう。

そういったことで、書いている途中でわからなくなった・・・、といったことを減らすことができます。

そのため、自分が思ったことやどういった順番で書くのか、そこからどういったことを学んだのかをしっかりメモしておきましょう!


☆ 作文は一度書いたら読み返そう!

作文は、1度書いたら読み返すことを意識しましょう!

「なかなか読みかえすのは時間がない!」と思う人もいるかもしれませんが、意外と漢字や文法が間違っていたりなどもありますので、しっかり読み返しておかしいところがないのか確認しておきましょう!




いかがでしょうか?

家庭教師のトライでは、現在3回体験コース実施中!

夏、何か勉強に向けて始めたい!という人はぜひお問い合わせください!

    

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ宮崎校のブログ担当です。


今日のテーマ

1回の体験じゃわからないという人必見!

☆☆☆☆ 夏の3回体験コース受付中! ☆☆☆☆


今日は、家庭教師のトライで現在受付中の「夏の3回体験コース」をご紹介していきたいと思います!

皆さん、塾や家庭教師の体験授業を受けたことはありますか?

その際に、「1回の体験だけでは、本当にお子さまに合っている授業なのかわからない・・・」と感じたことはありますか?

そういったお悩みをお持ちのあなたへ、この夏3回体験コースの受付が開始いたしました!



このコース、どういった方におすすめかというと…

◇ 今の塾では成績が上がっていない/合っていない

◇ 受験勉強に取り掛かりたいけどどうやったらいいのかわからない

◇ 部活引退したけど、何からしたらいいのかわからない

といった人にお勧めです!



家庭教師のトライのポイントは、

指導だけではなく、担当のプランナーがメンタルやカリキュラムの面でサポートをする点です!

教師だけではなく、志望校やカリキュラム作成などを担当のプランナーが担当させていただきます!

さらに、定期学習面談を行っているため、志望校を変更した際や今何をすべきかわからない・・・といった際に、状況に合わせてプランニングを行います!

また、生徒さんとの面談などを通して、教師とは別の方向からモチベーションアップをさせていただきます!

さらに、授業はダイアログ学習とさかのぼりでお子さまの苦手を根本から対策していきます!



いかがでしょうか?

家庭教師のトライでは、現在こういったトライの良さをわかってもらうため、3回体験コースを解説しております!

ぜひ学習面でお悩みのある方はトライへお問い合わせください!


お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

宮崎県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら