2016年10月
2016年10月30日
長崎県 医学部セミナーのお知らせ
こんにちは、トライ長崎校です。
トライでは随時 医学部合格のためのセミナーを開いています。
<大阪>
日時:2016年11月6日(日) 10:30開場 11:00開演/13:30会場 14:00開演
会場:グランフロント大阪タワーB10F
(大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB10F)
定員:150名(定員になり次第締め切ります)
参加費:無料
講演内容:
医学部合格には何が必要か
医学部受験の必勝スケジュール術
記憶力をどう鍛えるか
定着する復習のやり方とは
医学部受験の親の役割とは
ケアレスミスの無くし方
2016年度結果を踏まえての2017年度医学部入試傾向分析
ご来場特典:国公立大医学部 科目別入試傾向
<東京>
日時:2016年11月13日(日) 10:30開場 11:00開演/13:30会場 14:00開演
会場:サピアタワー5F
(東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー5F)
対象:医学部受験をお考えの方・保護者の方
定員:150名(定員になり次第締め切ります)
参加費:無料
ご来場特典:国公立大医学部 入試傾向
<名古屋>
日時:2016年11月20日(日) 10:30開場 11:00開演
会場:JPタワー名古屋3F
(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 KITTE名古屋3F)
対象:医学部受験をお考えの方・保護者の方
定員:150名(定員になり次第締め切ります)
参加費:無料
ご来場特典:国公立大医学部 科目別入試傾
<福岡>
日時:2016年12月4日(日) 10:30開場 11:00開演
会場:ホテルオークラ福岡4F
(福岡県福岡市博多区下川端町3-2 ホテルオークラ福岡4F)
対象:医学部受験をお考えの方・保護者の方
定員:150名(定員になり次第締め切ります)
参加費:無料
ご来場特典:国公立大医学部 科目別入試傾向
奮ってご参加ください。
2016年10月29日
長崎県 公立高校入試傾向(国語)
【国語1漢字・語句・文法】
国語の大問構成は、小説、古文、論説文、資料を用いた設問の計4題から成ります。
小説・論説文の大問にて漢字の読み書きが出題されます。
論説文からは、品詞・用法・文章構成の設問が出されました。
漢字、文法などの対策は、基本的な問題を多くこなし確実に覚えていくようにしましょう。
【国語2説明的・文学的文章読解】
説明文では、要点・要旨にかかわる本文全体の内容把握力を問われる設問が多く見られます。
●傍線部の語句の説明としてもっとも適当なものを選ぶ選択問題
(傍線部の前後の文章を注意して読みましょう)
●文字制限のある抜き出し問題
(例:文中の語句を使い、二十五字以内で書け)
(例:文中の語句を用い解答欄にあう形で六十字以内で書け)
文章の読解問題は、部分的に読んで簡単に答えられるような設問ではありません。
論説文は、段落ごとの要点を把握し、最終的には筆者の主張を理解する練習を、
小説は登場人物それぞれの心情の変化を、発言・行動などから把握する練習をしておきましょう。
【国語3古典(古文・漢文)】
古文は、主語を問う問題など、本文の正確な読解力を前提とした設問が出題されました。
近年では、
◆現代仮名遣いに直して書く問題
◆文中にある、指示語の内容を文字制限内で答えるもの
◆文章の意味を問うもの
などが出題されました。
文法や、仮名遣いに関する知識など基本的な学習を確実にしておくのはもちろんですが、
普段から読み慣れておき、内容読解力をつけるようにしてきましょう。
【国語4作文】
入試での国語の作文問題の出題率は決して高くありません。
自由・課題の作文はここ5年出題されていません。
短文作成の問題は近年よく出題されています
参考になれば幸いです。
2016年10月26日
長崎県 公立高校入試傾向(英語)
こんにちは、トライ長崎校です。
本日は、入試問題の特徴を再度ご紹介します。
【英語1単語・文法】
英語を勉強するにあたり非常に重要なのが【単語】です。
教科書レベルの基礎事項(単語・熟語)をしっかり固めておきましょう。
また例年、単語の発音問題が出題されています。
4つ並んだ単語の中から下線部の発音が他の3つと異なるものを選択する内容です。
例)
ア >children イ Mar>ch ウ s>chool エ spee>ch
正解はウです。
単語の意味と読み方だけではなく発音記号も合わせて覚え理解するようにしましょう。
文法に関しての、出題形式と対策は以下の通りです。
◆語句の穴埋め、選択問題、並び替え問題
→ 正しい文法の活用法・単語を理解する
◆英問英答
→ 英語の問題に英語の選択肢から答える問題。文法の理解はもちろん、単語力も重要
◆英作文
→ 創造的な思考力・表現力も試されるので、基本的な表現を身に付けた上で応用できるようにしておく
【英語2会話文・長文読解】
会話文での設問は、語句の補充や選択問題になります。会話文の中の穴埋め問題や並び替え問題など。
文法の正しい活用法を理解するだけではなく単語力も求められます。
長文読解については、量・内容とも標準的です。
時間が足りず、最後まで読み込めなかったという事態にならないように、
普段から長文を読む練習をし時間感覚を身につけておきましょう。
【英語3英作文】
長崎県高校入試の英作文は、和文英訳と自由英作文の対応力が試されます。
基礎力として、単語力・文法力・慣用表現は重要なポイントです。
特に文法は、出題傾向が高く、中2・3年生で習う文法に対しては繰返し覚える必要があります。
日頃から自己表現のできる英作文練習を行ってください。
教科書レベルの問題が出題される為、
会話・対話文から前後の情報を的確に読み取る力を身につける必要があります。
毎日の音読を欠かさず行うことも有効です。
【英語4リスニング】
リスニング問題は大問1で出題されます。
◆放送を聞いて、放送の内容と一致するイラストを選択する問題
◆会話文を聞いて、流れに適する文を選ぶ問題
◆放送を聞いて、あてはまる語句を記述する問題
語句のあてはめ問題では5w1Hを問う内容が主に出題されます。
どこで?いつ?誰が?何故?何を?どうやって?
放送を聴く中でこの5w1Hは非常に重要なキーワードになりますので聞きながらメモを残すようにして、
メモを見ながらしっかり考えていきましょう。
2016年10月18日
長崎県 センター試験まで残り3ヶ月!
こんにちは、トライ長崎校です。
最近、急に寒くなってきました。体調管理ちゃんとできていますか?
勉強と同じくらい、体調管理も大切です。
外から戻ったら手洗いうがいを心がけましょう。
寝るときも体を冷やさないようにしましょう。
さて、いよいよセンター試験まで残り3ヶ月になりました。
残りの時間が、成績の最も上がる時期です。
今からの3ヶ月間をどう過ごすかで、結果は大きく変わります。もちろん、その要因はいくつかあります。
誰でもあるポイントをおさえて勉強すればこの3ヶ月で成績を伸ばすことができます。
家庭教師のトライ、個別教室のトライでは、志望校や得意科目、
苦手科目のほか、曜日や時間帯、習い事の予定までを考慮し、
一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムをご用意致します。
お気軽にご相談ください!
2016年10月15日
長崎県 自立学習コース カリキュラム例
こんにちは、トライ長崎校です。
今回は≪トライ式自立学習コース≫のカリキュラム例のご案内です。
例えば、中学生英語なら1年分の文法の復習が、週1×60分のコース3ヶ月で完成します。
中学数学の場合、1年分のカリキュラムを5ヶ月、半年も経たずに受けることができます。
更に、マンツーマン授業と組み合わせることでより効率的に勉強を進めることができます。
マンツーマン指導に加えて、受講教科以外の教科学習をフルサポートするのが
トライ式自立学習コースです!
1、一人ひとりに自立学習カリキュラムを用意
2、「テスト+映像」の反復学習により、基礎事項を定着
3、専任サポーターが学習進捗を随時チェック
・トライ生徒価格
1教科 月6,000円(+税)
2教科 月10,000円(+税)
3教科 月15,000円(+税)
4教科 月20,000円(+税)
※テキスト代別途。
・時間帯
火曜日~金曜日 18:00~19:00 もしくは 19:10~20:10
※トライ生徒価格とは、トライに週1回以上通常授業をお申込みいただいている生徒様が対象です。
週1回以上の通常授業をお申込みと同時に、トライ式自立学習コースをお申込みいただいた
お客様も上記価格でお申込みいただけます。
このトライ式自立学習コースで、教科バラツキ型から教科バランス型へシフトチェンジしよう!
≪日曜特訓講座≫
毎年恒例の『日曜特訓講座』が9月よりスタートしています。引き続き受付中です。
【中学生対象】
<受験対策全20回>
5教科コース(国・数・英・社・理)
3教科コース(国・数・英)
★中学3年間分の総復習を5カ月で完成!
★過去10年分の入試問題から頻出問題を厳選!
★毎回の実戦形式確認テストで本番の得点力をつける!
【高校生・高卒生対象】
<センター試験対策全16回 英数コース/英国コース>
★過去10年分の入試問題から頻出問題を厳選!
★系統別学習カリキュラムで頻出問題を落とさない!
★実践的な演習で入試本番の得点力をつける!
上記コースが今人気です!
「観て分かるシリーズ」というTry ITを利用した問題集も絶賛販売中です。
上記の詳細に関してもお気軽にご連絡ください!
トライ長崎校 直通 0958-40-9110
フリーコール 0120-555-202
2016年10月14日
長崎県 トライ式冬合宿 開催のお知らせ
こんにちは、トライ長崎校です。
今年もやります。しかも長崎で!!「トライの冬合宿」!
【場所】
ベストウェスタンプレミアム長崎
JR 長崎駅より徒歩約8分
【日程】
12/26(月)~12/29(木) 3泊4日
【対象学年】
中3・中2・高3・高2・浪人生
【定員】
40名
志望校合格に向けてすべを尽くす4日間!!
皆様からの本気のご連絡、お待ちしています!
2016年10月8日
長崎県 定期テスト対策3回短期キャンペーン実施中
こんにちは トライ長崎校です。
今回は、短期間で結果を出せるトライの短期3回特訓!のご紹介です。
こんな方にオススメです。
・次のテストで結果を出したい方
・内申点を上げたい方
・赤点科目、苦手科目をこの機会に克服したい方
トライの3回特訓が定期テストで結果を出せる理由。
それは24年間の指導実績で培った、完全1対1の個別指導ノウハウにあります。
定期テストで結果を出すために重要な事は
出題範囲の中でポイントとなる分野を的確に絞り徹底的にやりきる事。
トライのマンツーマン指導ではお子様の学習状況がよく分かるからこそ、
定期テストに向けてポイントを絞った学習や苦手科目の補強が出来ます。
指導のない日の学習についても、専任の教育プランナーが
学習状況に合わせた学習計画のアドバイスをいたしますので、
定期テストに向けて万全の対策を整える事が出来ます。
短期間で結果を出すための最も効率的な学習法が、
トライの「定期テスト3回特訓」です。
まずはこの機会に、テストに強いトライの家庭教師をお試しください。
『テスト対策3回短期コース』
2016年10月4日
長崎県 国語の傾向と対策
国語に関して、どんな勉強をしたらいいかわからないという言葉をよく耳にします。
実際、漢字の勉強で終わってしまう人も多いのではないでしょうか。
ただ、国語にも勉強の仕方があります。
そこで今回は、中学受験で大切なポイントを紹介します。
得点を取るための学習ポイントは次の3点です。
1.漢字・ことわざ・慣用句
合格に向けて外せない内容です。
覚えれば得点が取れますので、確実に暗記していきましょう。
2.説明文
作者の立てた筋道を理解する力を試されます。
自分の主観的な考えでなく、問題文を通じて
筆者の考えを理解できるようにしていきましょう。
3.物語文
登場人物の心情の変化を読み取る力が必要です。
必ず問題文の中に答えが書かれていますので、
問題を多く解き、答えを探しだす作業に慣れておきましょう。
☆注意☆
適性検査が中心の中学校は勉強の仕方が違うので気をつけてください。
テストだけでなく。面接。作文。すべてのバランスが大切になってきます。