教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2015年2月

みなさん、こんにちは。

奈良のトライさんです。
 
今回は、トライの個別教室について書こうと思います。
 
このたび、今春に個別教室のトライ橿原神宮駅前校を開校する予定です。

そこで個別教室について簡単に紹介します。
 
 
個別教室のトライとは・・・
 
◎先生の多くは大学生です。社会人の先生ももちろんいます。
 
◎指導は完全マンツーマンで行います。
 
◎年齢の近い先生が多いため質問がしやすい環境と言えます。
 
◎週の指導回数を自分のペースに合わせて設定できます。
 
◎自習スペースがあるため授業がないときでも勉強することができます。
 
◎インターネットで単元別に問題をダウンロードすることができるため、

 自分で学習を進めやすくなっています。
 
 
このように、個別教室のトライには快適な学習環境が整っています。

家ではなかなか勉強できないといった方は、一度個別教室に足を運んでみてください。
 
学習相談も受け付けておりますので、気軽にご連絡ください。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

奈良のトライさんです。

 

今回は、学年末テストの対策(高校1,2年生)について書きます。

 

 

◎全体的な勉強方法

 

試験範囲が広く、内容も高度なため日々の勉強が重要です。付け焼刃では太刀打ちできません。

テスト勉強を早めに始め、試験日に向かうにつれてスピードを上げていきましょう。

もちろん、提出物は先に終わらせましょう。

 

 

◎つまずきやすい単元とそのポイント(学年末テストの範囲内の英数)

 

<高校1年生>

 

確率  いくつか解法パターンがあります。

     それを個々の問題で応用していけばセンターレベルまでは大丈夫です。

 

平面図形⇒中学範囲よりも定理などが増えてややこしいですが、一つ一つの定理を覚えましょう。

     応用問題では、図形を見やすく描き、情報を書き込みしょう。

 

時制  問題演習をしてパターンを把握しましょう。パターンはあまり多くないです。

 

助動詞 過去形、否定などで現在形と意味が変わるものもあります。

     頻出分野なので、それぞれの意味を覚えましょう。

 

 

<高校2年生>

 

数列  漸化式・帰納法あたりは難しいです。漸化式は5パターンほど覚えましょう。

     帰納法はn=kのときからn=k+1,n=k+2を導くように考えましょう。

 

ベクトル⇒まずは、図を描きながらベクトルの計算法則を覚えましょう。

     比較的頻出パターンは限られています。

 

比較  ⇒高校の範囲になると、表現の幅が増えます。書き換えなども頻出です。

     問題集でパターンに触れましょう。覚える量は多いですが、覚えられれば得点源にできます。

 

英文解釈⇒英文構造がややこしくなります。主語(S)と動詞(V)をまず見抜くことからはじめましょう。

     余計な修飾語は気にしなくて大丈夫です。

 

 

学年末テストの範囲だとこのような単元がポイントではないでしょうか。

学年末テストは入試にも大きく影響しますので、習って間もない内に完成度をあげておきましょう。

 

トライでは、高校生の学年末テスト対策も実施しておりますので、気軽にご相談ください。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

そろそろ学年末テストが迫ってきました。

勉強は進んでいますか?

 

今回は、学年末テストの対策(中学1,2年生)について書きます。

 

 

◎全体的な勉強方法

 

基本的には、予習・復習です。英数は特にです。

提出物があれば早めに終わらせて、テスト前にテスト勉強に集中できるようにしましょう。

 

そして、試験範囲を3周はしましょう。

1周できれば、2周目以降は短い時間でできるようになります。

 

 

◎つまずきやすい単元とそのポイント

 

<中学1年生>

 

方程式と文章題 ⇒様々な種類の問題がありますが、何を未知数とするかを考えましょう。

作図      ⇒少しパターンは多いですが、一つ一つの手順を自分で描いてみましょう。          

3人称単数現在形①3人称とは②単数とは③現在とは、この3つを判断基準にしましょう。        

不規則変化動詞 ⇒今後も頻出なので、声に出したり、書いたりしましょう。

 

<中学2年生>

 

1次関数    式と図を必ず書きましょう

連立方程式   何をx,yとおくかを考えて、式の形にもっていきましょう。

証明      合同条件をまず覚えましょう。そのうえで、各問題でどの条件を使うかを考えましょう。

受動態     能動態→受動態、受動態→能動態に変える練習をしましょう。

現在完了    ⇒「have」+「過去分詞」の形を基本に、①完了②継続③経験の意味と例文を覚えましょう。

 

 

以上のような単元を苦手にされている方が多いのではないでしょうか。

ぜひ、参考にしてみてください。

 

トライでは、学年末テスト対策も実施しておりますので、気軽にご相談ください。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

 

今週は奈良公園では、なら瑠璃絵が催されています。

夜は寒いですが、とてもきれいなので一度行ってみてはいかがでしょうか。

 

さて今回は、今年度の中学受験速報をお知らせします。

 

中学受験されたみなさんお疲れ様でした。

小学校の時から本格的に勉強に取り組んだことは、非常に大きな財産となります。

 

・近畿大学附属中学校 英数コースアドバンスト

・育英中学校

・天理中学校

 

以上3校に合格者が出ました!

 

今年度もみなさんよく頑張ってくれました。

来年受験を控えたみなさんも、今から過去問などを解いて、この1年でつけなければならない力を

確認しておくと、今後良い勉強ができると思います。

 

これからもこのブログでは、高校入試、大学入試の速報をお知らせしていきます。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

受験生は受験で忙しい時期ですが、

他の学年のみなさんは新学年の準備もしていかないといけません。

 

現在、トライでは新年度生の募集を始めており、春のキャンペーンを実施しています。

 

 

<春だけ特別!トライの新学期2大特典!>

 

1、   入会金0円

2、   春の授業料最大30%OFF

 

(受付期間3月31日まで)

 

 

より多くの方に良質な1対1の教育を受けていただきたいという思いから

トライでは、この2~3月に入会金0円キャンペーンを実施しております。

さらに、春の授業料最大30%OFFを実施しております。

 

マンツーマン指導では、生徒さんの状態に合わせて指導することができるため

効果的な学習が可能になります。

受験対策・定期テスト対策など幅広いニーズに応えることが可能です。

 

ぜひこの機会にトライの効果をお試しください。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

奈良のトライさんです。

 

センター試験も終わり、私立大学入試が近づいてきました。

 

そこで、今回は、奈良県の近畿大学農学部の入試対策について書いていこうと思います。

近大マグロで有名な学部です。

 

 

1)入試の特徴

 

科目は、国語・数学(ⅢCは除く)から1科目、英語、理科合計3科目です。

問題は、マーク式です。

レベルは、基礎レベルです。

教科書の内容を理解していれば合格点を取ることができます。

 

 

2)出題傾向

 

国語・・・大問3題。現代文2題、古文1題。現代文・古文ともに文章の趣旨が問われています。

数学・・・大問3題。2次関数はほぼ出題。各単元から満遍なく出題されています。

英語・・・大問7題。設問数多いです。対話文・整序英作文・長文読解などオーソドックスです。

物理・・・大問3題。力学・電磁気学からの出題が多いです。

化学・・・大問4題。原子・イオン・反応熱など出題分野は様々です。

生物・・・大問4題。光合成・血液など出題分野は様々。表面的な暗記ではなく、

    生物現象の仕組みを理解しておきましょう。

 

 

3)当日の心構え

 

①     試験開始前3時間前に起きる。

②     試験会場には早めに到着し、手洗いをすませる。

③     目の前の問題に集中する。(周りは気にしない、焦ったら深呼吸)

 

 

ここまで来たら、あとはこれまで培ってきた力を出すだけです。

あともう一息、体に気をつけて、自分を信じてください!

このページのトップに戻る

奈良県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら