2014年6月25日
大分県 勉強のリズムを作ろう
こんにちは
家庭教師のトライ 大分支部です。
6月も下旬になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
今回のテーマは、勉強のリズムを作ろうです!
6月は祝日がないので、4,5月に比べ授業の進度が非常に早くなる傾向にあります。
特に中学3年生は、高校入試の範囲を早めに終わらせるために授業の進度が早くなり、
その時期に習う入試頻出分野を深く理解できずに次にすすんでしまうことが多くなります。
そのため、毎日30分は学校で習った単元の復習をする時間をとりましょう!
具体的には、
・授業でとったノートを読み、よく分からないところは教科書で調べる
・学校のワークの問題を2~3問、ノートに解いてみる
など、簡単なことから始めてみましょう!
毎日30分でも良いので勉強を習慣化してリズムを作っておけば、
テスト前に分からないところが多くて焦ることがなくなります!
6月・7月に自分の勉強のペースをつかんでおけば、夏休みを迎えたときに
自由な時間を有意義に使える習慣が身に付いているはずです。