2014年8月30日
大分県 学習習慣のつけ方
こんにちは
家庭教師のトライ大分支部です。
今回は、新学期に向けての学習習慣の付け方をお話していきます。
前回のブログで新学期で習う単元は難しくなるとお話しました。
そのため、二学期からは日々の学習習慣をつけることが重要となってきます。
しかし、学習習慣といっても、すぐに身に付いたら苦労しません。
まずは学習習慣を身につけやすい環境づくりからはじめましょう。
①勉強できるスペースを整えよう
自分の勉強机をきれいにするところからはじめましょう。
例えば教科書や参考書を教科事に整理したり、漫画やゲームなどの勉強とは関係ないものをしまったり、
自分のスペースを作りいつでも勉強できるようにしておきましょう。
②目で見える形でスケジュールを管理しよう
宿題の消化計画やテストの日程を大きなカレンダーに書き、貼っておきましょう。
すぐにやらなければならないことが分かるようにしておくことで、日々することを意識できます。
なかなか学習習慣がつかない方は
まずこのような雰囲気や環境を作るところからはじめ、
9月中には学習習慣を身につけることを目標にしてください!