2024年5月24日
大分県 家庭教師のトライ GW明けの過ごし方
こんにちは!
家庭教師のトライ大分校です!
本日のテーマはこちら!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
GW明けの過ごし方と5月病対策
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
皆さん、GWは楽しく過ごせましたか?
連休明けはなかなかやる気が起きなかったり、早起きが苦になったり、なんとなく調子が上がらないなぁと感じる方も多いはず。
この時期は、4月の環境変化に適応しようと頑張った分の疲れと、連休によって生活リズムが変化し元のリズムに戻そうとして生じる疲れが重なるため、
無気力になったり、体調を崩したりしやすいです。いわゆる5月病ですね……
今回の記事では、調子が上がらないときの過ごし方についてお伝えします。
●まずはやる気がなくても1日に1回机に向かい勉強する時間を確保する!
やる気があるから勉強を頑張る、やる気がないから今日はお休みしよう、と考えがちですが、実はやる気は行動することで出てくるものだと知っていますか?
一般的には『やる気⇒行動』と考えられがちですが、
実は逆で『行動⇒やる気』であることが脳科学的にも証明されています。
まずは15分からでも、机に座って学校の課題に取り組む等、行動しましょう。
●勉強に取り組む時間とこなす課題の量を決める!
毎日机に向かう習慣が身についたら、机にむかう時間と、課題の量を決めて取り組んでみましょう。限られた時間で課題に取り組むことで集中力が上がります。
●適度に休憩や気分転換を取り入れる!
人間の集中力は15分周期、最長90分と言われています。ある程度の勉強時間を確保することも重要ですが、集中して勉強に取り組む時間と、休憩する時間、メリハリつけることも非常に重要です。まずは無理なく45分勉強、15分休憩、計1時間をワンセットに学習計画を立ててみましょう。
いかがでしょうか。
やる気のあるなしで勉強の時間や量を調整しようとすると、ついついだらけてしまったり、課題が終わらなかったり、という事態に陥ってしまいます。
すでにお伝えした通り、やる気は行動することで出てくるものなので、まずは行動することを心がけて過ごしましょう☆彡
家庭教師のトライ:0120-555-202 (9~23時)