教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは!
家庭教師のトライ大分校です。

今回のテーマはこちら!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

寒さに負けない体づくり

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


11月も終わりに近づき、寒さが本格的になってきましたね。寒い季節は体調を崩しやすくなりますが、冬は受験の勝敗を分かつ、最も重要な時期です。この時期に体調を崩してしまうと、大きなダメージとなってしまいます。しかし、しっかりと対策を取ることで寒さや風邪に負けず、元気に過ごすことができます。そこで今回は寒さに負けない体を作るための過ごし方を紹介します!



寒い季節には、体を内側から温める食事が大切です。ビタミンCが豊富な柑橘類や、免疫力を高めるニンニクを積極的に摂りましょう。また、生姜茶やハーブティーなどの温かい飲み物もおすすめです。

以下は簡単なレシピです:

生姜茶のレシピ

・生姜(すりおろし): 小さじ1

・はちみつ: 小さじ1

・熱湯: 1カップ

これらを混ぜて飲むだけで、体がぽかぽかと温まります。勉強のおともに、ぜひお試しください。

また、具材たっぷりのお鍋もおすすめです。温かい食べ物で体も心も温めましょう!



冬は気温が下がり、そして長時間の勉強で体が固く縮こまりがちになってしまいます。適度な運動は気持ちをリラックスさせ、集中力を高めるためにも重要です。室内でできるストレッチを取り入れてみましょう。短い休憩時間に軽い運動をすることで、リフレッシュできます。

【勉強の合間にできる簡単な運動】

1.ストレッチ

・肩回し: 肩を前後に回して、緊張をほぐします。

・前屈: 立った状態で前屈し、背中や脚の筋肉を伸ばします。

2.深呼吸

・腹式呼吸: 深く息を吸い込み、ゆっくり吐き出すことでリラックス効果があります。

3.軽い体操

・ジャンピングジャック: ジャンプしながら両足を肩幅以上に開き、同時に両腕を頭の上で合わせる、全身を使った簡単な有酸素運動です。血行を促進する効果があります。



十分な睡眠をとることも、寒さに負けない体づくりには欠かせません。寝る前にリラックスするためのルーティンを作り、暖かい部屋と布団で、質の良い睡眠を心がけましょう。

【寝る前に避けたいこと】

・スマートフォンやパソコンなどの電子機器の使用

・カフェインの摂取(コーヒーやエナジードリンクなど)

・重い食事(夜ご飯は寝る3時間前までに済ませましょう)

・ストレスを感じる活動



◆まとめ

今回は、寒さに負けない体を作るための過ごし方を紹介しました。寒い季節を元気に過ごすためには、日々の生活に少しの工夫を取り入れることが大切です。今回紹介した方法をぜひ試して、寒さに負けず、受験に勝つ体を作っていきましょう!

家庭教師のトライ:0120-555-202 (9~23時)

家庭教師のトライ大分校ホームページ

大分県エリアの最新情報

大分県の合格実績

大分県の人気プランランキング

このページのトップに戻る

大分県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら