教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年3月

こんにちは。3月も終わりを告げようとしています。

 

中学・高校3年生は受験や試験等に追われた3月だったのではないでしょうか?

受験生ではない生徒も、卒業式やお別れ会といった行事ごとがあり、

年度の終わりを感じる時期でもあります。

 

この1年間はどうでしたか?

充実した1年間だったでしょうか?

やり残したり後悔したりした事はありませんか?

振り返ってみると、やりたかった(やれなかった)事が次々に出てくるかも知れません。

 

あっという間に新しい1年が始まり、またあっという間に終わっていきます。

学生時代の1年間はとても重要で素晴らしいものです。

それを実感するのは難しいかもしれませんが、大切に1年間を過ごしてください。

 

来年度より、学習指導要領が改訂されます。

家庭教師のトライでは、いろんな観点から、変更点や概要を分析して、

アドバイスや指導を行っていきます。どうぞご相談ください。

このページのトップに戻る

やる気が出ないから勉強に取り組まない

部活や習い事で時間がないからできない

などといった話をよく聞きます。

 

中学生にもなると、部活や生徒会、ピアノやバイオリン、プールに習字、英会話などといった

習いごとを行っている生徒が多いでしょう。

しかし、上位校と呼ばれる高校に合格している生徒の中には、

スポーツに打ち込んで帰宅が遅い生徒や、週4~5日間習い事を行っている生徒が多く含まれています。

忙しい生徒が良い成績を残しているのは、なぜなのでしょう?

 

それは、効果的な勉強を行っているからだと言えます。

 

定期テスト対策も直前から始めては遅いのです。

成績というのはコツコツ積み重ねた努力が反映されるものです。

本当の学力を身につけたいと思うのであれば、みんなと同じことを行っていてはダメです。

 

公立中学校の生徒で

■塾に通っている割合:73.0%

(平成20年 文部科学省「子供の学習費調査」より )

とあります。

 

塾が悪いわけではありません。

ようは、同じとこだけを繰り返し、時間を効率良く使えないのは意味がないと言う事です。

逆にいえば、効率良く勉強すれば成績が上がります。

 

①1ヶ月、1週間のスケジュールを立てて表にして進捗状況を確認する

②早寝早起き 朝の15分学習

③毎日の音読

④机とノートの整理は頭の整理!整理整頓を心掛ける

⑤解らない事は先生に質問する

⑥目標を毎日、口に出して!

 

優先順位を決めて一日一日行動して下さい。

このページのトップに戻る

春休みがはじまりました。

受験勉強が終わり、ホッとしている生徒も多いはず。

 

実は、この春休みこそが、

目標達成に近づく第一歩なのです。

 

新学期が始まると、「時間がない・忙しくなった・宿題が多い」といって

弱点を溜めていってしまう生徒さんが多いです。

 

勉強も、まとめて5時間・6時間やるより、毎日30分の定期学習を行った方が効果が出ます。

しかし30分では短すぎるので、この春休みがチャンスタイムです。

 

解らなかったことやテストのやり直し、弱点の克服に時間を使いましょう。

朝も普段通りの時間に起きて、計画的に各教科の復習をしましょう。

自分の得意な科目だけやっていても意味はありません。

苦手な問題や不得意と感じている教科から進んで行いましょう。

このページのトップに戻る

3月も中旬になり、合格速報が続々と入っていています。

志望校に合格された皆さま おめでとうございます!

 

4月の入学式に向けて準備段階だと思いますが、

毎年、受験勉強を終えて、ゆっくりしている生徒が多い時期でもあります。

しかし、

これは、実は絶好のチャンスでもあります。

 

みんながゆっくりしている期間にスタートダッシュをかけること

最初のテストで上位に位置することが、実は重要です。

 

同じレベルの生徒が合格して入学式を迎えるのですが、

周りと同じように課題をして、同じようにテスト勉強をして、

同じ生活リズムで過ごしていても成績は上がりません

 

周りと同じことを行うのではなく+αの動きをとってみてください。

トライは、生徒のやる気を応援しています。

このページのトップに戻る

大分県の高校入試問題について、

今回は数学理科について抜粋して紹介しておきます。

 

≪数学≫

・計算問題(大問1)

 ①7-12 

 ②-3×(-2)-2²

 ③3(2a-b)+2(a-2b)

・一次方程式のaの値を求める問題

・確率を求める問題

・作図 ※コンパスと定規を用い、作図に使った線は消さないこと。

・関数の座標問題

 

≪理科≫

・動物の生活の様子の観察・調査から読み取る問題

・水・塩化銅の成分を調べる実験からの電気分解に関する問題

・天気の変化

・物体に力を加えた実験からの問題

・酸化銀を加熱した時の変化の問題

・月の満ち欠けの様子

 

 

全体的に大きく出題傾向が変わってはいないものの、予想通り、

教科書レベルの基礎力と、実験・観察からイメージする問題という特徴が出ていたと思います。

 

合格発表後には、受験した生徒の感想も踏まえながら、コメントしていきたいと思います。

このページのトップに戻る

改訂された学習指導要領は、大幅に増えた授業時間が特徴です。

小学生の旧学習指導要領の目玉とされた総合学習が、150時間削除されました。

一方、主要4科目のすべてで授業時間が増加。

 

特徴として、

①算数は、反復学習で理解を深める授業に。

②国語は、発表の時間が増え、人と自分の考えを比べ

 積極的に学ぶ姿勢が求められるように。

③社会は、日本の地理や文化といった地域社会へ関心を持つ授業に。

④理科は、実験や観察の時間が増え、「なぜ、そうなるのか?」を考える授業に。

 

また、全教科に取り入れられた、「言語活動」が充実しています。

このページのトップに戻る

大分県の高校入試の倍率と受験情報をお伝えいたします。

 

2012年度公立高校 1次入試の募集定員

全日制(分校含む)は44校で7,015人(前年度 6,966人)

定時制は4校 313人(前年度 343人)。

 

津久見、臼杵商、海洋科学を統合して新設される津久見高校は特色を生かし、

総合ビジネス科など5学科で設立されます。

生徒数が減少している佐伯鶴岡高校(食品流通)と14年春廃校の野津高校が募集停止になります。

女子生徒に人気の大分南高校には福祉科が新設されます。

 

合格発表は9日に行われます。

このページのトップに戻る

大分県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら