教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年10月

こんにちは。家庭教師のトライ 大分支部です。

 

朝晩が冷え込み、風もより一層冷たくなってきました。

受験生の方々は最後の追い込みを始めていると思いますが、

風邪をひいていませんか。

体調管理も受験勉強の一部分です。体の状態を気にかけましょう。

 

今回は『大分県 高校入試 平成25年度の動向』をテーマに

大分県の高校入試についてご紹介します。

 

大分県の高校入試の傾向から考える入試対策は、

基礎をしっかり固めること問題演習を行うこと

この2点です。

大分県の高校入試は基礎力を問う問題と応用問題がバランスよく出題されています。

 

確実に点数を獲得するためには、

解ける問題を確実に解いていくことが大切です。

その問題を早く、正確に解くことができたならば応用問題にかけられる時間が増えます。

 

基礎力とは、国語ならば漢字英語ならば英単語など教科の土台にある知識です。

まず基礎力を養うために、教科書に出てくる漢字や英単語に加え、太字の用語を覚えましょう。

社会や理科の知識は暗記するだけではなく、

その用語から派生させて知識の幅を広げていきましょう。

 

次に、問題を早く解くためには、何度も問題を解くことが大切です。

同じ問題でも大丈夫です。ポイントは、計算や問題の問われ方に慣れることです。

わかっていたとしても些細なミスが×に繋がります。

計算ミスや解答のミスがなくなるように気をつけましょう。

 

 

今年も上野丘・舞鶴・豊府が人気校です。

しかし、大分県の高校入試においてはどの高校も接戦です。

1点でも多く確実に得点にできるよう、対策に取り組みましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ大分支部です。

大分県の中学受験をされる皆さん、試験日まで約2ヵ月となりました。

受験までの準備の進み具合はいかがでしょうか。

今回は中学受験に焦点を当てて、お話します。

テーマは『大分県 中学入試 平成25年度の動向』です。

 

近年、大分県の中学受験者は増加しています。

中学受験者はしっかりと準備している方が多く、大分県の中学受験は激戦です。

 

大分中学・岩田中学・向陽中学・豊府中学・附属中学・明豊中学

それぞれ入試問題には違いがあるものの、基礎が大切なことは変わりません!

 

最近人気が高まっているのは豊府中学校です。

昨年の倍率は県内最高でした。

小学校低学年から豊府中受験を見据えて準備している方もいらっしゃいます。

基礎固めを入念に行い、余裕をもって合格できるようにしましょう。

 

入試のレベルが高いのは向陽中です。

受験者と受験合格者の差が大きいです。特に理系科目は差が開いています。

算数や理科の対策が十分に必要です。

 

学習環境を整えてあげたいという想いから

年々中学受験者が大分県でも増えてきています。

 

受験まであと…2ヵ月!

最後の追い込みとして、苦手科目の克服・得意科目の点数UPなど

合格に向けて一人ひとりに合わせた対策を提案しています。

是非、大分県のトライさんに声をかけて下さいませ。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 大分支部です。

今回のテーマは

『大分県 教えて!トライさん「勉強習慣はどうやったらつくの?』です。

 

「何時にどれだけの時間、勉強するのか」という

毎日の勉強習慣がついていなくて、悩まれている方が多いです。

 

まず、勉強習慣はそう簡単につくものではありません。

毎日10分でも20分でも、勉強するように心掛けて

少しずつ時間を伸ばしていくように意識しましょう。

最初は少しの時間でも、日々続けていけば

自分が次に「何をしないといけないのか」「何をしたいのか」がわかるようになってきます。

 

 

大分県の小学校・中学校は、宿題があったりなかったり、学校によって宿題の量が違います。

早めのスタートダッシュが早ければ早いほど、ライバルとの差をつけることができます。

かけっこでは反則のフライングですが、勉強で反則にはなりません。

宿題のあまりない学校に通われている方は、

市販のドリルや問題集を購入してみてはいかがでしょうか。

 

最初の一歩が小さくても、まず一歩踏み出すことが大切です。

 

勉強習慣で悩まれている方は、

是非、大分県の「トライさん」に聞いてみて下さい。

一人ひとりの現状に合わせた勉強習慣のつけ方を提案させて頂きます。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 大分支部です。

秋風が心地いいですね。朝と昼の気温差がまだ激しいので

体調管理をしっかり行いましょう。

今回のテーマは『大分県 内部進学対策のポイント』です。

  

大分県の内部進学できる学校は限られています。

内部進学すれば、高校受験をする必要がないと考えがちですが

将来を考えた時にそのまま内部進学を選択してよいものなのか

一度、考えてみてはいかがでしょうか。

将来の可能性を今よりも、もっと広げられるのかを見極めることが大切です。

 

また内部進学した場合、高校での授業のスピードは速くなります。

今、基礎や学習習慣がついていなければそのスピードについていけなくなります。

今のうちに基礎や学習習慣をしっかり身につけておきましょう

 

加えて中学校での生活習慣も重要視されます。

定期テストの対策、服装など日頃からきちんとするように心掛けましょう。

 

 

高校生まではあっという間です。

今から内部進学に向けて準備していきましょう。

このページのトップに戻る

2012年10月19日

大分県 高校入試制度

こんにちは。家庭教師のトライ大分支部です。

今回のテーマは『大分県 高校入試』ということで

再度、大分県の高校入試制度についてご紹介します。

 

大分県 高校入試の日程は以下の通りです。

 

公立高校入試

 平成25年3月12日(火)・平成25年3月13日(水)

内申点

 中学校1年生~3年生の12月末までの成績が評価対象です。

 300点満点で5段階評価された9教科が点数化されます。

 中学校3年生の五教科は2倍、他の四教科は8倍で計算します。

学力テスト

 各教科50点満点で合計点は250点です。

 

合否判定は学力テストと内申書を総合的に見て行われます。

学力テストと内申書の比率は高校によって異なります。

 

 

私立高校入試

◆大分東明高校

 特奨 平成25年1月17日(木)

 一般 平成25年2月5日(火)

 

 

大分県公立高校入試まで、あと85日です。

この期間を、3カ月しかないと思うか、3か月あると思うかは、あなた次第です!

過去問を何度も解いて、大分県の高校入試問題の傾向に慣れましょう。

 

高校入試に向けて、追い上げの対策をしっかり行いましょう。

これからが勝負です。

このページのトップに戻る

こんにちは。

今回のテーマは『大分県 推薦入試対策のポイント』です。

 

大分大学の推薦入試の試験日は、平成24年12月5日(水)です。

(教育福祉科学部・経済学部・医学部(看護学科)・工学部)

出願期間

 平成24年11月1日(水)~11月8日(水) *土日祝日を除く

合格者発表

 平成24年12月18日(火)

試験内容は小論文・面接の学部が多いです。

 

推薦入試対策は、

日頃の主要教科の受験勉強に加えて、小論文や面接の対策をすることです。

 

推薦入試のポイントは、

① 学部に関する時事問題の知識を身につける

② 学部に関する基礎知識を身につける

③ 大学を志望する理由を自分の言葉で伝える練習をする

④ 大学で学んだ、将来の自分の姿を明確に思い浮かべる

 

 

小論文は、出題されたテーマに沿って、自分の考えを表現する必要があります。

様々なテーマに対応できる知識を身につけていれば慌てることはありません。

その知識を土台に自分の考えを伝えましょう。

自分の考えに説得力を持たせて書くには、文の構成も大切です。

具体例や反例を挙げると読み手にわかりやすい文となります。

決められた時間で小論文を書くために、小論文を書きこむ必要があります。

 

面接においても咄嗟に質問に答える必要がありますが、

推薦入試対策のポイントを押さえていれば、自分の言葉で伝えることができます。

 

推薦入試対策で迷われている方は是非、家庭教師のトライにご相談下さい。

推薦入試まで効果的な対策を提案させていただきます。

このページのトップに戻る

こんにちは。
定期テストの準備はいかがですか。
計画立てて無理のないテスト勉強をしましょう。
今回は『小学生からの中学校英語対策』をテーマにお話しします。
 
 小学5年生・小学生6年生での英語が必須となりました。
授業内容はコミュニケーション活動が中心です。
この授業内容は英語のリズムに慣れ、
中学校で学ぶ英語への抵抗感を和らげる事にもつながるでしょう。
  
 しかし中学校英語教育とのつながりは完全ではありません。
 まず戸惑うのがローマ字と異なる読み方をする英単語を書くことです。
その戸惑いが大きくなって
中学1年生の2学期には英語に苦手意識を持ってしまいます。
  
 英語への苦手意識を育てないために
小学生の頃から中学生の内容を始めることが大切です
 
 英語はこういうものだ!と考えが固まる前に、
中学校英語への柔軟な対応を身に付けましょう。
   
 まずは小学生の頃からアルファベットの大文字・小文字の読み書きから始め、
簡単な自己紹介や挨拶を学んでいるだけで中学生最初の単元が簡単に感じます。
    
先々に勉強する大切さを皆さんは感じています。

小学生から中学校英語教育を学ぶことで英語を得意科目にしましょう! 

 

このページのトップに戻る

大分県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら