2013年12月
2013年12月27日
大分県 「教えて!トライさん」 冬休みの勉強法(高1・高2)
こんにちは。
家庭教師のトライ 大分支部です。
今回のテーマは『大分県 「教えて!トライさん」 冬休みの勉強法(高1・高2)』です。
今年も残すところあとわずかとなりました。
高1生の方々は、今年は高校受験という一大イベントがありました。
「もう次の受験の時苦労はしたくないから、高校に入ったら1年の時から復習する!」と
心に決めた方もいらっしゃるかと思います。実行出来ているでしょうか?
高2生の方々はいよいよ年が明けるとまた受験生になります。
今度は全国にライバルがいるため、難易度の高い受験になります。
しかも入試システムが来年度以降変更になり、形式が異なるため
基礎学力は今まで以上に固めておく必要があります。
限られた時間の中で、この冬「勉強しないこと」に慣れないようにしましょう。
課題に追われる日々から一時解放されてしまうことで、
せっかく習慣化した勉強がまたゼロに戻ってしまいます。
学校の課題も「一気に行う」のではなく、「必ず毎日行う」ことを心がけてください。
2013年12月24日
大分県 「教えて!トライさん」 冬休みの勉強法(中1・中2)
こんにちは。
家庭教師のトライ 大分支部です。
今回のテーマは『大分県 「教えて!トライさん」 冬休みの勉強法(中1・中2)』です。
「冬休み中にしっかり復習をしましょう」よく先生に言われると思いますが、
何からすればいいんだろうと思ったことはありませんか?
苦手な単元からやっていっても、分からないからすぐやめてテレビを観ちゃう・・・
ということになることも多いのではないのでしょうか?
冬休みと言っても約2週間です。
2週間では数か月の復習を全て行うことは非現実的です。
そこで、ポイントを絞って優先的にやるべきことを実行していくことが大切です。
1人ではどこが自分にとってのポイントなのかも分かりにくい場合は、
「何から」「どのように」やっていけばいいのかを、トライで計画を立てて実践しましょう。
冬休みを有意義な時間にしてください。
2013年12月18日
大分県 「教えて!トライさん」 冬休みの勉強法(高校受験生)
こんにちは。
家庭教師のトライ 大分支部です。
今回のテーマは『大分県 「教えて!トライさん」 冬休みの勉強法(高校受験生)』です。
私立入試まで約1か月・公立入試まで約2か月半となりました。
受験を控えた中3生の方々、そろそろ受験勉強も大詰めを迎えているころでしょうか?
中学最後の定期テストも終わり、冬休みまでのこの時期は間延びしてしまう時期でもあります。
「冬休みに頑張るから・・・」と思って今ペースを緩めている中3生は要注意ですよ!
冬休みは皆が頑張ります。そして、みなさんにとっての強敵であるTVの特番という誘惑が多くなります。
冬休みに遊ぶ時間もないくらい勉強するのではなく、
遊ぶ時間を作るために、冬休み前の今、勉強時間を確保していきましょう。
2013年12月16日
大分県 「教えて!トライさん」 冬休みの勉強法(小学生・中学受験生)
こんにちは。
家庭教師のトライ 大分支部です。
今回のテーマは『大分県 「教えて!トライさん」 冬休みの勉強法(小学生・中学受験生)』です。
今年も残すところあとわずかとなりました。
もうすぐ冬休みがやってきます。
中学受験を控えている方々は最後の追い込みとなります。
冬休みになると、毎年生活習慣が乱れてしまう生徒さんが続出します。
年末年始はおもしろいテレビもありますし、お出かけもするので朝起きるリズムが崩れ
3学期に影響が出てしまいます。
成績を上げたいのであれば、もちろん冬休みの宿題をベースに1年間の総まとめをすることも必要ですが、
学校がある時と冬休みの生活に大差をつけないことも大切です。
生活のリズムを乱さないよう冬休みをおくりましょう。
2013年12月13日
大分県 残り1ヵ月!! センター試験対策!!
こんにちは。家庭教師のトライ 大分支部です。
今回のテーマは『残り1ヵ月!! センター試験対策!!』です。
センター試験まで残り1ヵ月となりました。センター試験対策は計画的に進んでいますか。
来年度は数学と理科の問題が変更となり今年度で例年のセンター試験は終了となります。
昨年度は国語・数学・英語の問題が難しく、平均点がぐーんと下がりました。
そのため今回のセンター試験は、
昨年度同様に問題が難しくなるか、もしくは易しくなるか予測ができません。
どちらにしても、問題の難易度に左右されない力を養う必要があります。
11月の模試の結果を振り返ってみてください。
数学、英語などセンター試験に向けて不安な教科はありませんか。
家庭教師のトライであれば、一人ひとりに合わせたカリキュラムを立て合格までの計画を実践させます!
少しでも不安を軽くしてセンター試験本番で実力が発揮できるように
最後まで頑張りたいと考えている方は是非、大分県のトライさんに声をかけてください。
皆さんの頑張りを応援してます!!
2013年12月9日
大分県 公立高校入試に頻出の理科・化学変化式を攻略!
こんにちは。
家庭教師のトライ 大分支部です。
今回のテーマは『大分県 公立高校入試に頻出の理科・化学変化式を攻略!』です。
理科の中で一番皆さんが苦労するのは、化学分野ではないでしょうか。
原子記号・分子記号・化学式・化学反応式など・・・覚えなければいけないことがたくさんあります。
化学の問題においては「覚えたら点数は取れる」と思い込んでいる方々が特に多い気がします。
まず、その考えは捨ててください。それが通用するのは定期テストのみです。
入試は覚えていることは当たり前で、今までの情報をもとに新しい難易度の高い問題が作成されます。
現時点で、知識に不安がある人は、まず下準備としてダイアログ学習法などを使って
定着させる必要があります。
しかし問題をよく見てみると、ベースになっているのは教科書に出題された実験ばかりです。
応用問題は教科書に書かれてある細かいところを違う質問の仕方で表記してあることが多いため、
実験の「器具・過程・結果・注意点」等の知識も合わせて定着させなければ点数は伸びません。
最後の詰め込みとして記号を覚えるだけではなく、それを使って問題が解けるように
教科書の実験について、知識を定着させていきましょう。
2013年12月7日
大分県 公立高校入試に頻出の数学・図形を攻略!
こんにちは。
家庭教師のトライ 大分支部です。
今回のテーマは『大分県 公立入試に頻出の数学・図形を攻略!』です。
大分県の入試は平面図形・空間図形・グラフ・・・と、難問が大半を占めています。
特に図形の配分は多く、公式を覚えていないと解けません。
しかし言い方を変えれば「公式を覚えていさえすれば、解ける問題」も含まれています。
例えば、相似・合同・三平方の定理等は条件を覚え、数字をあてはめたり
条件を書くだけでも点数がもらえます。
しかしその「覚える」こと自体に苦手意識が多い人が近年増えています。
どこから覚えたら覚えやすいか・覚えた数字をどう使うのかは
残った時間で自分で開発していくよりも、家庭教師の先生にポイントを絞ってもらった方が効率的です。
当たり前のことが出来ないからこそ、あなたが覚えやすい方法で勉強をしていきましょう。
家庭教師のトライへのご相談はお早めに。
2013年12月2日
大分県 公立高校入試に頻出の英語・不定詞を攻略!
こんにちは。
家庭教師のトライ 大分支部です。
今回のテーマは『大分県 公立入試に頻出の英語・不定詞を攻略!』です。
今回から3回に分けて、大分県公立入試の具体的な単元対策を紹介していきます。
第1弾は、入試はもちろん模試や定期テストでも難問として出題されることが多い
英語の「不定詞」の攻略法をご紹介します。
不定詞は例年苦手とする受験生が続出する単元になっています。
同じ形(to+動詞の原型)で3通りもの訳し方があるため、さまざまなパターンの出題が可能となります。
さらに、「It is 構文」「動名詞」とも混同で出題されるので、各構文の意味を理解しておく必要があります。
このように複数構文がある場合は、まとめて理解をする方法をお勧めします。
具体的には1つの日本文を各構文を使って書いてみるという方法です。
例)
私は英語を勉強することが好きです。
1) I like to study English.
2) It is interesting for me to study English.
などです。
難しい単元だからこそ、合わせて覚えていくと時間の短縮になり
応用力もついてきますので試してみましょう!