教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2020年7月

皆さんこんにちは!

家庭教師のトライ、大分校です。

本日は、AIタブレットを使用した復習の仕方について、お伝えしたいと思います。


中学1・2年生は、普段毎週チェックモードを使用していると思います。

このモードでは、1週間ごとに5科目の問題が準備されており、普通は日付にそって進める形になります。

しかし、実はこのモード、1年生の4月までさかのぼることができるのです。

ぜひこれを利用して、苦手なところの復習をするようにしましょう。


AIタブレットには、各単元の映像授業や、要点まとめ、練習問題が搭載されています。

理解度が☆1の単元→映像授業

理解度が☆2の単元→要点まとめ

理解度が☆3の単元→練習問題

など、自分の理解度に合わせて、各項目を利用してください。



〇中学1年生

まだあまり授業が進んでおらず、復習できる範囲は少ないかもしれません。

しかし、習っている範囲を着実に完ぺきにしていけば、後にまとめて復習する必要がなくなり、楽になります。

ですからまずは、習った単元のところを全て、金メダルにすることを目指しましょう


全く分からない単元は映像授業を見るところから始めます。

練習問題が全問正解できるようになるまで、丁寧に取り組みましょう。


まだ中学生の勉強は始まったばかり。

今のうちに丁寧に学んでいくことで、後々の勉強も楽になります!



〇中学2年生

2年生で学習する内容は、1年生で学習したものが基になっているものも多くあります。

1年生の内容をしっかり復習することが、これからの学習の手助けになるのです。

2年生の学習を進める合間に、復習も進めるようにしましょう。


とはいえ、1年間の授業内容を全て復習するのは大変です。

そこでオススメしたいのが、AI学習診断と、毎週チェックモードの長期休み中のところです。

AI学習診断では、自分がどの単元をどのくらい理解しているか、☆1~3で提示してくれます。

☆が少ないところを中心に、学習を進めましょう


また、毎週チェックモードをさかのぼると、1年生の夏休み、冬休み、春休み期間の問題が表示されます。

それぞれ1~3学期の学習内容が詰まっていますから、効率良く復習ができます

そこで特にわからないところは、その週の学習に戻って復習してみましょう。



AIタブレットは、皆さんの学習を効率よく進める手助けするためのツールです。

ぜひ活用して、成績アップを目指しましょう!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは!

家庭教師のトライ、大分校です。

本日は、AIタブレットを使用した復習の仕方について、お伝えしたいと思います。


高校1・2年生は普段、日常学習・定期テスト対策アプリを使用していると思います。

このアプリでは、定期テストごと、長期休暇ごとに自分で学習する科目・分野を自由に選択することができます

直近に学習した箇所だけでなく、自分の苦手な分野も選択し、復習を進めましょう。



しかし、自分の苦手な分野をすべて正確に把握するのは難しいもの。

そこで役立つのが、AI学習診断です。

高校生版では、分野ごとに理解度を診断することができ、☆1~3で表示されます。

☆の少ない分野を積極的に選択し、取り組みましょう。



習ったのが前過ぎて覚えていないのであれば、映像授業から始めましょう

AIタブレットには練習問題も搭載されていますから、そこで満点を取ることを目指してみてください。

定期テストで頻出の問題を解くことで、理解が深まり、得点力も養うことができます



また、練習問題が完璧になり、余力のある場合はぜひ受験対策アプリの方も利用してみてください。

受験対策のための、入試標準レベルの問題にチャレンジすることができます。



AIタブレットは、皆さんの学習を効率よく進める手助けするためのツールです。

ぜひ活用して、成績アップを目指しましょう!

このページのトップに戻る

大分県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら