教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2022年5月

こんにちは!

家庭教師のトライ大分校のブログ担当です。



今日のテーマ

◇◇◇◇ 夏はトライで苦手克服! ◇◇◇◇



今日は、夏休みの過ごし方についてご紹介していきます!

☆ 中学1、2年生と高校1年生

まずは、夏休みの宿題を計画的に終わらせることを意識しましょう!

夏休みは、長いようで気づいたら終わっているものです。

さらに、高校生になると夏課外などで時間はさらに少なくなります。

そのため、しっかり夏休みの宿題を計画的に終わらせるように心がけましょう!



☆ 1学期の復習をしよう!

夏休みは、夏休みの課題+「α」を意識していきましょう。

特に、1学期に分からなかったところ、苦手になったところ、克服せずに放置したところなどを重点的に復習しましょう。

教科書を解きなおすでも大丈夫ですし、テキストを1冊やってみるなど、どういった形でも、1日決まった時間、宿題以外の勉強をすることを心がけましょう。

夏休みは、通常の授業があるときと違い、時間がある期間になります。

この期間にしっかり+αができるかどうかが受験時期の学習に繋がってきます!



☆ 中学3年生と高校2、3年生

受験生です!!そのため、受験勉強をしっかり行いましょう!

夏休みに、1日4時間勉強した人は、

4h×30日=120h

夏休みに、1日1時間勉強した人は、

1h×30日=30h

夏休みに、1日6時間勉強した人は、

6h×30日=180h

数字で見ると、とても差が開いていますよね?

このように、夏休みは「受験勉強」を周りよりも進められる大きな機会になります。

そのため夏休みをしっかり活用していきましょう!



ちなみに、高校2年生を受験生に入れていますが、高校数学Ⅱ、Bは

今後とても重要になってくる科目になります。

そのため、しっかりとした対策が必要になります。

そのため、数学、英語についてはこれまでの内容を復習することを大切にしていきましょう!



家庭教師のトライでは、まだまだ5月スタート生募集中です!

夏になると、受験専門の先生のスケジュールが埋まってきてしまいます…

そのため、受験に向けて対策をしたい!という人は、「夏から」ではなく「今から」始めてみましょう!

お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは!

家庭教師のトライ・大分校です。

今回は、今年度の目標の立て方について、お伝えしていきたいと思います!

突然ですが、皆さん志望校は決まっていますか?

『まだ4月だし、決めるには早いのでは?』『受験生じゃないし、全然決まってない』

このように考えている人も少なくはないでしょう。

しかし、志望校決定は目標を明確にする1つの要因でもあります!

自分の進路を決めたり、志望校を決定することで、自分に足りない部分や弱みを知ることが出来ます。

皆さん、PDCAサイクルというものをご存じですか?

PDCAサイクルを表す画像

まずは、目標を立てることが大事であることがよくわかると思います。

目標を立てることで実行する意欲が湧き、目標実現への良いサイクルを作ることが出来ます。

目標の立て方がよくわからない人も、まずは『次のテストで〇点取る!』『1日〇時間勉強する』等、ちょっとしたことでも十分です。

今からでも遅くないです!是非目標を立ててみてください!

困ったらトライにいつでも相談して下さいね!

参考資料https://kaizen-base.com/column/31135/

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは!

家庭教師のトライ大分校です。

今回は新学期になり、受験生となった皆さんにやっておいてほしいことについてお話します。

①まずは調べる

この学校でどんなことが勉強できるのか、どんな部活があるのか、何に力を入れている学校なのか等、たくさん調べてみることがとても重要です。

今の時代は情報社会であり、たくさんの情報にあふれています。

本などで調べるのも良いですし、スマホで検索してみるのでも十分です。

②資料請求をする

調べることに加えて、学校に資料請求してみてください。

自分だけでは分からなかった情報が書いてあるかもしれません。

また、調べていないけど少し気になる学校などいろいろな学校のパンフレットなどを見てみてください。

やりたいことが新たに見つかることもあるかもしれません。

基礎固めをする

もちろん、学校のことを知ることは大事ですが、勉強も同じくらい、またはそれ以上に大事です。

難しい問題はまだ解けなくても大丈夫です。

まずは基礎を大事にして、解ける・分かる問題を少しずつ増やしていくことが大切です。

困った時はいつでもトライに相談してくださいね!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは!

家庭教師のトライ・大分校です。

今回は、志望校の選択方法についてお伝えしていきたいと思います!

志望校を決める際に、皆さんはどんなことに注目していますか?

学校の雰囲気や学びたい内容、学費、場所、交通の便利さ、偏差値、など

色々な項目に注目しなければいけないと思います。

その中でも今回は、志望校決定に際に『してはいけないこと』を紹介したいと思います。

①友達基準で考えない

『友達が○○大学に行くから私も行く!』『周りの子たちと一緒の進学先にしたい…』

などといった他人任せな考え方ではダメです!

入学した後に『思っていたのと違った』『学びたいことが全然ない』というような残念な結果になってしまいます…

必ず自分の意思を尊重して、自分で決めるようにしましょう!

②行ける基準で考えない

志望校決定において、偏差値で学校を比較する方も多いと思います。

確かに判断基準の1つではありますが『○○よりも○○の方が偏差値低いから行けそう』という比べ方をしてしまうと、

これからの自分の成長にブレーキをかけ、志望校の範囲を狭めてしまう原因になります。

ここだから行ける】ではなく【ここだから行きたい!】という風に考えましょう!

③思い込みで考えない

①や②に挙げたように、自分の進路を自分で決めることは非常に大切なことです。

しかし、『自分にはあと何点足りないから行けないな…』『学費高いから行かせてもらえないだろう』というような

思い込みだけで志望校を決めてしまうのはもったいない!

親御さんや学校の先生、周りの友達などに相談することも時には大切です。

また、進学するためのサポートも自治体によって充実しているので、活用していくことも1つの手でしょう。

自分ひとりで考え込まずに、悩んでいたら支えてくれる人がいるのも忘れないでくださいね!

家庭教師のトライでも、進路・学習相談を随時受け付けております!

困ったらいつでもトライに相談して下さいね♪

このページのトップに戻る

大分県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら