教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさんこんにちは。

最近は小学生から英語を習い始めるカリキュラムに変わったことで、

低学年からの英語力の目安をはかりたいと考える方が増えてきています。

 

そこで今回は英語力の目安となる英検を紹介したいと思います。

 

①各級のレベルの目安

 

 

5級→中学初級程度

 

4級→中学中級程度

 

3級→中学卒業程度

 

準2級→高校中級程度

 

2級→高校卒業程度

 

準1級→大学中級程度

 

1級→大学上級程度

 

英検の取得難度の目安は以上のようになっています。

ただし、3級までは3割程度の失点は許されるため

英語に自信がある方は小学生の間に3級まではチャレンジしてみましょう。

 

②高校入試について

 

一部の高校では英検3級以上で5~10点程度の優遇措置があります。

頼りにしすぎると危険ですが、少しでも合格可能性を高めたいという方は積極的に取得を狙いましょう。

 

 

最後に。試験を通して身につく「目標を立てる」「計画的に実践する」「結果を勝ち取る」という流れは

今後、入試という壁に立ち向かっていくときや、就職してからも生きてくるものですので、

是非とも自分の成長と将来を考えた等級を目指してみてください。

このページのトップに戻る

岡山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら