教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2015年12月

岡山県のみなさん、こんにちは!

岡山は先週から一気に冷え込み、いよいよ冬本番の寒さがきました。

急な温度の変化で体調を崩してはいませんか?

いよいよ受験生は試験直前の時期となってきています。

体調管理がこれまで以上に重要となる時期へ入っていきます。

受験生にとって勉強もとても大切ですがそれだけを考えても受験は乗り切れません。

「当日に風邪をひいて熱でテストがちゃんと解けなかった」

「緊張でおなかが痛くて集中できなかった」

そんな生徒さんも多数おられます。

せっかく頑張ってきたのにその努力を本番で発揮できないと意味がありません。

そうならないようにこれからは以下の2つをお試しください!

・人が多いところへ行く場合はマスクの着用を心がける。

マスクはシンプルな原理ですが、からだの中に外からウイルスが入ってくることを防いでくれます。

また、マスクをすることで口と鼻を出入り口としている呼吸器に湿度が保たれます。

自分の呼吸で口と鼻が温められる効果もあります。さらに、からだ全体を温められることも期待できます。

・十分な睡眠の確保

しっかり頑張るだけでなく、しっかり休まないと覚えたことは定着しません。

体があったまって脳がリラックスした状態で、胃袋のような臓器があまり動いていない状態ならば、

体は休息へと誘われます。

そのために以下のステップをご紹介します。

・ご飯は睡眠の3時間前までに終えておく(食後は水のみ)

・湯船にお湯をはりゆっくりとお湯につかって体をあたためる

・寝る前に軽いストレッチをして、筋肉をほぐしておく

・部屋を暗くして、しっかりと毛布に包まり、目を閉じる

受験まであとすこし!!

年末年始が近いからといって気を緩めず、体調管理には細心の注意を!!

このページのトップに戻る

岡山県のみなさん、こんにちは。

いよいよ冬休みが始まります。

中3生のみなさん、過去問は解いてみましたか?

過去問は出題の形式や傾向を知るためにも、自分が苦手な分野を知るためにも非常に優れた教材です。

今回は、上手に過去問学習をすすめるポイントをお教えします。

■必ず3回は解きなおすこと■

「たまたま正解している」ということが良くあります。

3回解いて、3回とも正解していれば、きちんと理解できていると思って大丈夫です。

過去5年間分を必ず3回は解きなおすようにしましょう。

■時間をはかって解きましょう■

入試本番は、制限時間があります。

どれくらいのスピードで解いていかないといけないか、最初に時間をはかって解いてみましょう。

時間が足りず、解答できなかった、ということがないように、日ごろからの訓練が大切です。

■どこから解くのか判断できるようになりましょう■

昨年度の岡山県の県立入試問題は、大問数が国語4つ、数学5つ、英語5つ、社会5つ、理科4つでした。

問題全体を見渡して、どの問題から解いていけば時間が無駄にならないか、

ぱっと見てすぐわかる問題はどれかを判断して解き始めることが大切です。

真面目に最初から解いていって、時間が足りず、本当は最後の問題が解けていたのに・・・

なんてことにならないようにしましょう。

■見直しのくせをつけましょう■

時間が余ったら、必ず見直しをしましょう。

特に数学の大問1の計算問題は、満点が目指せます。

計算ミスが一番もったいない!

他の科目も同様です。漢字の間違いや、スペルの間違いがないか、しっかり確認しましょう。

■リスニングはどのタイミングで解くのか■

リスニングは試験開始後、少し時間をおいてから始まります。

最初に問題文を読んでおくのか、それともリスニングが始まってから並行して読み始めるのか、

自分のテンポをつくっておくことが大切です。

普段から「聞く」練習は必ずすること。

女の人の声と、男の人の声とでは、聞き取りやすさが違ったりする場合もあります。

大きく分けて5つ、ポイントをお教えしました。

冬休みの間に、是非1回は取り組んでみてください。

このページのトップに戻る

岡山県のみなさん、こんにちは!

本日は、教えてトライさんシリーズ

Try ITの活用法をトライさんがアドバイスします!!

みなさん Try IT は使っていますでしょうか?

「Try ITってなんだろう」「名前は知っているけれど使ったことがない」という方もいるのではないでしょうか?

Try IT とは、 無料でいつでもどこでも何回でも見れる映像授業 です!

単元ごとに5分~15分くらい の長さなので負担もそこまで大きくない!

パソコンはもちろん、スマホやタブレットならアプリでも見れるので

ちょっとした待ち時間 や 移動の少し空いた時間 でも手軽に勉強できるんです!

また、単元ごとというだけでなく 教科書設定 をした上で使うことができるので、

生徒一人ひとりに合った学習ができ、復習だけでなく定期テスト対策にももちろん使えます!

たとえば

倉敷市の新田中学校 の生徒の教科書は以下に設定してください!

【数 学】 啓林館

【英 語】 三省堂

【社 会】 地理:帝国書院 歴史・公民:東京書籍

【理 科】 啓林館

これであなたのTry ITは新田中学校生徒の あなた仕様のものに変わります!

学校の授業は一生に一度しか受けられません。

そこで100%覚えて理解することはなかなかできない。

ですが、このTry ITを使えば何回でも無料で見ることができます!

予習に、復習に、テスト対策に、苦手克服に、

寝る前にケータイをいじってしまうその少しの時間で是非このトライイットをご活用ください!!

スマホ・タブレットを持っているならアプリをダウンロードください!

無料の会員登録はこちらから >> https://www.try-it.jp/ <<

このページのトップに戻る

岡山県のみなさん、こんにちは!

センター試験までいよいよ1カ月を切りました。残り4週間。

高3生のみなさん、追い込みは進んでいますでしょうか?

本日はセンター試験まで1カ月を切った今からこそしてほしいことをお話します!

①本番と同じ曜日、同じ時間に学校へ行ってみること

本番のシミュレーションは常に平静を保つためには必要なことです。

特に学校に無事に辿り着くことにストレスを感じることは意外と本番になってから気付くことがあります。

途中、思いかけないハプニング(バスの渋滞など)に合わないとも限りません。

事前に行ってみることによって、その全ての状況を把握することが出来ます。

ラッシュでもみくちゃにされ駅で降りれなかった子も何人か現実にいらっしゃいます。

すごく頑張ったのに結果を出せなければ意味がありません!

当日にリラックスして臨めるようにいまのうちから準備しておきましょう。

②制限時間の75%の時間で解く訓練をすること

60分の試験問題を60分ギリギリで解けるように訓練しても 本番は時間が足りなくなることがあります。

基本問題については、ケアレスミスや、無駄な思考をなくしていく訓練にも繋がり、

確実な得点力に繋がっていくのです。

正確に解く練習に加えて、この残り1カ月はスピードアップを目指していきましょう!

③受験1ヶ月前を切ったら、ビタミンB、Cを多く摂取すること

以前の記事でもお話したようにストレスは大敵です。ただ、受験生にとってストレスはつきもの。

ストレスを溜めないようにするほうが難しいものです。

そのため、ストレスが奪ってしまうビタミンB、Cを多めに摂取することが大切です。

ビタミンBを多く含んでいる食材は、豚肉、レバー、卵、緑色野菜、豆類。

ビタミンCを多く含んでいる食材は、柑橘類、イチゴ、メロン、ブロッコリー、トマトなどです。

残り1カ月!!

受験生はもちろん!ここからはご家庭の協力も必要です!!

「ラストスパートをかけたい!」「まだ不安なところがある…」

「最後の追い込みにいつもと違うけれど実は苦手な科目も見てほしい!!」

という生徒さんのお声を多数頂いています。

また、このタイミングで苦手な国語をプロの先生に見てもらい「コツを掴んだ!」という生徒もいます!

残り1カ月を切って不安なところがある方は是非、ご連絡ください!!

指導の面からも、取り組み方の面からもサポートさせて頂きます!!

このページのトップに戻る

岡山県のみなさん、こんにちは。

もうすぐみなさんが楽しみにしている冬休みが始まります。

本日は、冬休み前に是非やってほしいことをお伝えしたいと思います。

クリスマスプレゼントにお年玉・・・・楽しみがたくさんですが、この時期よく言われる言葉があります。

「受験生の皆さんにはクリスマスもお正月もありません!」

中学受験生は、あと1ヶ月後には試験があります。

高校受験生のみんなは、私立入試まで2ヶ月。

大学受験生は、あと1ヶ月でセンター試験です。

今この時期やるべきこと、それはみなさんそれぞれ違います。

だからこそ、自分が何ができていて、何ができていないのか、きっちり把握してほしいと思います。

冬休みになってから、いざ勉強しようと思っても、何から取り組めば良いかわからない・・・

そんなことにならないように、事前にしっかり計画を立てましょう。

■通常学年の方■

冬休みはあまり日数もなく、行事も多いです。

なかなか落ち着いて勉強する時間がとれません。

しかし、二学期の授業の内容は非常に多く、演習不足になっていることがあります。

学校の宿題だけでなく、苦手科目から順番に復習する時間を作っていきましょう。

「受験生になってから頑張ればいいや」と思っている方がとても多いです。

しかし、岡山の県立高校受験も刻々と変わっています!

中1.中2の成績もとても関わるようになりました。

今から内申点をUPしておかなければ、中3になってからでは、挽回できなくなってしまいます。

■受験生の方■

最後の追い込み時期の冬休みを、どれだけ有効に活用できるか。

そのための準備をしっかりしましょう。

必ず行ってほしいのは、暗記ができているかのチェックです。

暗記しなければいけないことを、まず一通り書き出してみてください。

漢字や英単語、理科社会の重要事項、これらは冬休みに入ってから覚えるのでは遅すぎます。

県立入試よりはやく実施される、私立高校入試の過去問を一度解いてみるのもオススメです。

そしてやはり必ず行ってほしいこと、それはスケジュール作成です。

スケジュール作成で気をつけてほしいことは、「視覚的にわかりやすくすること」

簡単にいうと、目で見てわかるスケジュール表を作ることです。

①やるべきことを書き出し

②おおざっぱなスケジュールを作り

③1日のスケジュールを決めて

④どの問題集のどの問題を解くのか

を書いていきましょう。

冬休みが始まると同時に、特別プランで学習ができるように、しっかり計画をたてましょう。

たった2週間しかない冬休み。

しっかり準備をして冬休みに入るか、冬休みに入ってから準備を始めるのか。

これだけでとても大きな差がつきます。

有意義な冬休みになるよう、今からしっかり予定を決めていきましょう!

このページのトップに戻る

岡山県のみなさん、こんにちは。

「晴れの国」と呼ばれる岡山県も、朝晩の冷え込みも増してきました。

ここ何日かは雨も続いたりして、風邪をひかれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

受験生にとって、日々の学習と同じくらい大切なことがあります。

それは体調管理!!

どれだけ受験にむけて準備してきても、風邪やインフルエンザにかかってしまって

本番に力が発揮できないとなると、とても悔しい気持ちが残ってしまいます。

受験生ではないみなさんも、風邪で休んで授業が受けれなかったり、

定期試験当日に風邪をひいてしまって思うように取り組めなかったら悔しいですよね。

そこで今日はみなさんが万全な体調で日々すごし、試験当日を迎えられるように、

効果的な風邪予防について少しお話しをしていきたいと思います。

まず、基本的なことを紹介します。

石鹸を使った手洗い

(しっかり石鹸を泡立てて手を洗うことが大切です!泡でウイルスを撃退します。)

丁寧なうがい

(体に侵入しようとするウイルスをブロックしましょう!外から帰ったらすぐうがい!鉄則です。)

質の良い睡眠

(睡眠不足は疲れやストレスを溜めやすく、抵抗力を下げてしまいます)

適度な運動

(体を温めたり、体力アップをしましょう)

そして、大切なのは食事!

食事に気をつけることは、とても風邪予防に効果的なんです。

『バランスの良い食事を心がける』

風邪のウイルスに勝つためには、バランスの良い食事でしっかり栄養補給しておかなければいけません。

栄養が偏ると、風邪をひきやすくなってしまうんです。

特に大切なのは、免疫力をアップしてくれるビタミン!

その中でも力を発揮してくれる食材を紹介します。

【ビタミンCが多く含まれる食材】

ウイルスや細菌からからだを守ってくれ、免疫力を高めてくれます。

ビタミンCはからだに溜めておくことができないので、毎日の食事に継続的に取り入れましょう!

■レモン

■イチゴ

■ブロッコリー

■じゃがいも

【ビタミンAが多く含まれる食材】

ウイルスの侵入を防ぐ粘膜(喉や鼻にあります)を保護する働きを持っています。

ビタミンAは、油と一緒に摂取すると、より吸収率が高まりますよ!

■うなぎの蒲焼

■鶏レバー

■にんじん

■かぼちゃ

この他に、

【からだを温める食材】もお勧めです。

血行を促進し、からだを温めてくれ、免疫力がアップします。

■しょうが

■ねぎ

それでも、もしも風邪をひいてしまったら・・・

気をつけてても風邪をひいてしまった・・・。

そんな時にプラスしてほしいものも紹介しておきます。

【ビタミンB】

疲労回復の効果があります。

■豚肉

■玄米

■きな粉

■れんこん

ちょっと長くなってしまいましたが、「風邪予防対策」覚えておいてください!

しっかり栄養のあるものを摂取して、元気に冬も受験も乗り切っていきましょう!

このページのトップに戻る

岡山県のみなさん、こんにちは!

本日ご家庭からよくある質問についてお答えしたいと思います!

中3受験生のお母様より

 後楽館高校 と 東岡山工業高校 で迷っています。どうしたらいいですか?」

この生徒さんは、手に職をつけたいがまだやりたいことが定まっていない生徒でした。

それぞれの学校の違いは、

東岡山工業高校 は 専門学科 にそれぞれ分かれます。

学科としては機械・電子機械・電気・設備システム・工業化学と工業系。

専門学科として分かれるメリット としては、

カリキュラムもしっかりしており、資格・免許なども学校の方針として取らせることも多く、

今の自分のやりたい道が明確な生徒さんには合っています!

道が明確に示されることになるので任せられる、保護者の方からしても安心です。

一方、 後楽館高校 は 総合学科

単位制の学校で自分でカリキュラムを組み、

福祉や工業系、普通科目など自分の興味・関心や進路希望に合わせて

専門科目の学習をすることができます。

生徒自身が主体性を持って取り組めるならば、多くの可能性を引き出せる学校と思います。

12月も半ば。中3の生徒は 志望校から受験校へ 最終決定段階 にいることと思います。

「良い学校」 とはその子に合った学校のことです。

もちろんいまの実力から決めていくことも大切ですが、

将来進みたい道、そのための勉強ができる学校かどうかなど、

カリキュラムやその学校の進路状況をみることも大切です。

今一度、受験校を見なおしてみてください。

また、中1・中2の生徒さんもどこを志望校にするのか、どの学校へ行きたいのか、を考えてみましょう!

このページのトップに戻る

岡山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら