教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2019年5月

岡山県内で中学受験を志望される皆様、朗報です!!


この度受験に関する一大イベント、

hugジュニEXPO2019の開催と、家庭教師のトライの参加が決定いたしました!


中学受験情報誌「hugジュニ」が、岡山県の中高一貫校と進学塾を集結させ、

進学や教育の相談を承る教育のテーマパークhugジュニEXPO2019を開催いたします。


場所はイオンモール岡山5階おかやま未来ホール

日時は2019年6月1日(土) 10:00~16:00、 入場料は無料となっております。


当日はメインステージでの中高一貫校のプレゼンテーションのほか、

制服ファッションショー体験ブース学校資料の配布も行っております

まだ受験は早いかな、と思われている方も新の情報を手に入れるチャンス】ですので

是非お気軽にお立ち寄りくださいませ。


そしてそんな教育の一大イベントの中!

私たち家庭教師のトライのブースにおきましては、受験や勉強のご相談はもちろん、

性格別診断とそれに基づく勉強のアドバイスを実施いたします!

ご参加いただきました方にはトライさんからのプレゼントもご用意しておりますので、

是非この機会にトライさんのアドバイスを受けてみてください!


6月1日、皆様にお会いできるのを楽しみにしております!


hugジュニEXPO2019にご興味がおありの方はこちらから

トライさんに相談してみたいという方は こちらから

このページのトップに戻る

岡山県の皆さん、こんにちは。

今回は定期テストの活用法についてご紹介します。


岡山県内の中学性の皆様は、今週と来週で中間テストがある方々が多いのではないでしょうか。

これまではテストが終われば解放された気持ちで遊んでいた皆様も、

今回のテストでは勉強スタイルを変えてみませんか?


今回は返却されたテストの活用方法をお伝えします。

最も大切な活用方法は、テスト問題の復習をすることです!

『一度間違えた問題は、二度は間違えない』

これを合言葉に勉強していきましょう。


例えるならテストは健康診断のようなもので、

簡単に言えば「君の苦手はこれだよ!」と見える化してくれるツールなのです。

確かに内申点に関わることなので、テストは重要ではあることに違いはありません。

しかし、もっと大切なのは発見した苦手を克服することなのです。

頑張った方も、まだまだ頑張りが足りないと思う方も、

これから何をすればいいのかはすべてテストの中に書かれているのです!


見つかった苦手を克服するステップはたったの3つです。

①間違えたものを分類する

②わからなかった内容を理解する

③後日、もう一度間違えたものを解く


間違えた問題を大きく3つに分類してみましょう

(1)「ケアレスミスをしてしまったもの

→なぜ間違えたのかを探り、次に同じ過ちをしないためにどうするかまで考えてみましょう!


(2)「時間が無くて解けなかったもの

→時間を取って解いてみましょう。時間があればできるものとそうでないものに分かれるはずです。


(3)「わからなくて解けなかったもの

→これが特に重要です!以下で説明します。


わからなくて解けなかったものは、まずは解説で理解を試みましょう

もしそれでもわからなければ、その問題に似ているものを問題集や教科書で探し、それの理解を試みる。

理解ができたら自力でもう一度テストの問題を解いてみましょう。


解けたら後日、もう一度チャレンジしましょう!

時間が経つと忘れてしまっている可能性があるので、ここでもう一度解くことが重要です。


以上のように、解決方法は非常にシンプルです。

わかる」を「できる」に変えるためには、反復練習をどれだけできるかが鍵となります。

だからこそ、一度解説を見て理解したのであれば、それで終わってはいけません。

そこでもう一度頭を使って解くことで大きな一歩となるのです。


わからない問題を「わかる」にするために、

トライではマンツーマンの指導を通して、生徒さんの苦手に合わせて行うことができます。

また、映像授業のトライイットもあるので、苦手な単元はトライイットで復習をしてみましょう!

今回のテストが終わったら、

同じところはもう2度と間違えない!という心持ちで復習に取りかかりましょう!

トライではいつでも学習相談を受け付けておりますので、お困りの際はいつでもお待ちしております!


◎お問い合わせ

フリーコール、または当サイトのフォームからお問い合わせください。

まずは話だけでも聞いてみたいという方もお気軽にどうぞ。



以下のリンクもぜひご覧ください!

このページのトップに戻る

岡山県の皆さん、こんにちは!


今回も引き続き、内申点についてお話していきます!

前回は内申点のあげ方についてお話していましたが、

今回は、内申点が実際にどのように使われているのか、についてです!

それでは、さっそく岡山県の公立高校入試の評価の方法を見ていきましょう。


学力点≪350点+200点

調査書

学力検査3年時の内申点+1・2年時の内申点

中学3年間の学校生活の記録

・ 当日の学力検査≪350点満点≫

1~3年間の評定

実施5教科(国語・数学・社会・英語・理科)

・3年時の観点別学習状況(通知表のABC)

各教科70点×5教科=350点       350点満点

・総合的な学習の時間の記録

・委員会、生徒会、学級活動等

中学3年時の評定≪110点満点≫

・出欠状況

主要5教科(国・数・社・英・理)

・年間の行動の記録

各5点×5教科×2=50点

・新体力テストの記録

副教科(音楽・保健体育・美術・技術家庭科)

各5点×4教科×3=60点

計110点満点

中学1・2年時の評定≪90点満点≫

1年時 各5点×9教科=45点

2年時  各5点×9教科=45点

計90点満点



岡山県では、学力検査550点と調査書の内容が評価のベースとなっています。

ほかにも、面接や実技の結果、自己申告書等を評価の基準にしている学校もあります。

しかし、学力検査550点のうちの200が内申点であることを踏まえると、入試の直前だけ頑張ればいいということにはなりません


もう一つ注意すべきことは、音楽や保健体育などの副教科も点数に含まれるということです!

2年生までは5教科のみが内申点として、計算されていましたが、3年生になると、副教科が入ってきます!しかも比重高めで!


一説によるとこれは、副教科の成績を入試で見れないため、だそうです!副教科も手を抜いていられません


以上が、岡山県公立高校入試における内申点の使われ方です。改めて、内申点の重要さが伝わったかと思います。

一学期の定期テストのモチベーションを上げていきましょう


トライでは、内申点を上げるためのサポートも行っています!


定期テスト直前コースの詳細はこちら


ぜひ家庭教師のトライ:0120-555-202(9:00~23:00、土日祝も受付) へお問い合わせください!

このページのトップに戻る

岡山の皆さん、こんにちは!

今日は、受験生はとても気になる内申点についてお話ししようと思います!


そもそも内申点って何?

内申点とはその教科の成績を5段階評価であらわしたものです。


テストの点数とは違うの?

別のものです。テストの点数ももちろん考慮されますが、点数以外に気を付けるべきところがあります!


3年生だけ気にすればいいの?

そんなことはありません。1・2年生の時の内申点も受験で使います


それではさっそく内申点のあげ方についてお話していきましょう。


<内申点をあげるための3つのポイント>

1.定期考査の点数を上げる

やはりテストの点数を上げることはとても大事です。しっかりと対策して、テストに臨み、高得点を目指しましょう!

小テストも同じです。こまめに行われる小テストで良い点数を積み重ねていれば、万が一、定期テストで失敗した時でも、内申点は下がりにくくなります。

小テストの勉強をしっかりしておけば定期テストの対策も楽になります!


2.宿題をきちんと提出する

仮にテストで100点をとれたとしても、内申点が4になることがあります。宿題を提出していないからです。ただ出せばいいというものではありません。最後まできちんととりくんだのか、丸付けややり直しはしてあるのか、提出するときの質も評価されます。そして、必ず期限内に提出してください。


宿題が配布されたときに、どの教科のどんな宿題なのかをしっかりと把握する癖をつけましょう。これをすることでその宿題に自分がどれくらいかかるのか、期限を踏まえていつから取り掛かるべきなのかがある程度わかるかと思います逆算をして、計画的に取り組むことが、宿題をきちんと提出するための極意になります!


3.授業に積極的に参加する

お利口さんになれ、と言っているわけではありません。もちろん、授業中の発表や発言を積極的に行うことも大切ですが、これらはみんながみんないきなりできることではないはずです。発表や発言はできなくとも、「この授業の内容をしっかり理解しよう」という気持ちがあれば、居眠りや私語などはしないはずです。話をしている人=先生の目をしっかりと見て聞いていれば、話している人はあなたが思っている以上に、しっかりと気づいてくれています。


以上が基本的な内申点のあげ方になります。

そしてトライでは、これらを踏まえたうえでの定期テスト直前コースをご紹介しています!

岡山県を熟知した教育プランナーが、一人一人にあわせた定期テストの対策をプランニングさせていただきます。


定期テスト直前コースの詳細はこちら

ぜひ家庭教師のトライ:0120-555-202(9:00~23:00、土日祝も受付) へお問い合わせください!

このページのトップに戻る

岡山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら