教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



この時期、今まで行っていた塾に家庭教師を加えて学習したり、塾から家庭教師へ切替を考えられる方も多いと思います。

それぞれ長所・短所がありますので、しっかりと検討して頂きたいのですが、

その前に・・・今の塾での学習内容を把握されていますか?

   

集団塾(学校と同じように大人数で受講する)場合、

塾のペースと本人の学習ペースは合っていますか? 予習型/復習型? レベルは?

復習が必要な生徒が、先取りで進んでいく塾に通っても、その進度に追いつくのは大変です。

成果が表れているかどうかで判断してください。

  

また、個別指導塾も最近は多くあります。

ただ本当に「個別」ですか?

個別指導と言っても、[先生]対[生徒]が1対2~1対3というのが主流ですが、

中には「1対7の個別!」と標榜しているところもあります。

1回の授業時間が90分だとすると、自分のために先生が教えてくれたり質問が出来る時間は、

1対3の場合、一人あたり30分です。1対7だと約13分しかありません。

ほとんど、「自習をするために」月謝を払っているようなものです。時間効率を考えましょう。

こうしたいわゆる“個別指導塾”で自分から質問ができるようだったらいいのですが、

できない場合には、分からないところが分からないままに終わってしまいます。

  

近頃は塾と家庭教師をバランスよく利用している方もいます。

・塾で分からなかったところを家庭教師で教えてもらう。

・今の塾のレベルよりも高い問題(もしくは低い問題)を提示してもらい、レベルアップを図る(もしくは基礎を定着させる)。

という利用の仕方もあります。お子様にあった方法でやりましょう。

  

そのためにはもう一度。 「今の塾での学習内容を把握されていますか?」

これがわからないままだとうまく進みません。

  

「成績は上がっていないが、塾をやめたくない」という方には、うまく塾と組み合わせて解決する方法もあります。

悩んだ時は是非とも相談ください。

このページのトップに戻る

沖縄県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら