2012年6月30日
【沖縄県】高校入試 数学シリーズ(第1回) ~計算編~
高校受験にむけての勉強について、シリーズ展開していきます。
まずは、数学の計算についてです。
沖縄県の入学試験の点数は1教科60点満点です。
このうち、計算問題で16問、26点出題されます。
つまり全体の約半分です。
そのうち、6問は四則演算、つまり、たし算・引き算・掛け算・割り算です。
そして残り10問も、
一次方程式/連立方程式/二次方程式/式の展開/因数分解/平方根/割合/…
等、毎年ほぼ同じような問題がでています。
数字が違うだけ、です。
いかに練習し、ここで計算間違いをしないかが、ポイントにです。
この夏休みは受験にむけての対策を行う一番いい時期です。計画をたてて行いましょう。
家庭教師のトライでは、
学習指導だけではなく、計画の立て方から勉強の仕方まで、あらゆる指導を行います。
勉強に困ったら、まずはご相談ください。