2013年7月19日
【沖縄県】来年度県立高校定員発表!
来年度の県立高校の定員が決まりました。
「家庭教師のトライ」で受講されている中学生の生徒さんは、
皆さん「高校受験資料」をお持ちですので、それと照らしあわせてみてください。
【定員変更】
石川高校 定員240人 → 200人へ
本部高校 定員120人 → 80人へ
首里高校(普通科) 定員400人 → 360人へ
石川高校は今年の入学者が123人、本部高校が66人と、
もともとの定員の半分くらいしか入学しないので、定員を削減してもいいとは思いますが、
首里高校は大変なことになります。
今年の一般試験の倍率が1.3倍だったのですが、もし、今年の受験者数と同じ人数が
受験したとすると倍率は1.5倍になります。
一昨年以上の受験者数で考えても、1.3倍~1.8倍にまで倍率が広がる可能性があります。
またそれを敬遠して別の学校を受ける人も出てきますので、
那覇高校・那覇西高校あたりを希望する人も要注意です。
【学科変更】
豊見城高校・・・
人文学科が廃止され、普通科へ統合されます。ここはあまり変化はないでしょう。
西原高校・・・
文理クラスを1クラス減らし、特進クラスが1クラス増えます。ここもそれほど変化はないでしょう。
陽明高校・・・
介護福祉コースがなくなり、総合クラスに統合されます。
これで県内の高校で介護福祉コースがあるのは、真和志高校と中部農林高校のみになります。
那覇工業高校①・・・
これまで、「機械科生産システムコース」と「機械科機械システムコース」とで分けて
入試を行っていましたが来年度から「機械科」でまとめて入試が行われます。
那覇工業高校②・・・
「エレクトリカルテクノロジーコース」が「電気技術コースへ」、
「ITスペシャリストコース」が「情報技術コース」へと変わります。こちらは名前だけの変更です。
変更は以上ですが、特に首里高校を希望される生徒さんは気をつけてください。