2013年8月20日
【沖縄県】高校入試 数学編
沖縄県立高校入試 第2弾は数学です。
過去の入試問題を見ていくと、段々と難しくなっているように感じます。
問題文が長くなり、何を聞かれているのか分かりにくいような感はありますが、
じっくり読むことで、理解できる問題も多々あります。
「問題文が面倒」→「だからやらない」という人もいますが、非常にもったいないです。
じっくりと解く練習もしていきましょう。
また出題傾向はあまり変わらず、
①計算問題が全体の半分弱を占める
②関数も必ずでる
③規則性の問題も必ずでる
という状況です。
計算問題など基礎的なことはきちんとおさえてください。
関数は、ほとんどの学校でこれから習います。
学校の授業をきちんと受け、理解できるまで復習しましょう。
易しい問題が多いですので、ちょっとしたミスで大きく点数が下がることもあります。
日頃の計算練習はしっかりとしましょう。