2014年12月3日
【沖縄県】定期テストの見直しを!
今週、ほとんどの学校で定期テストが行われました。
2学期制の地区は中間テストが、3学期制の地区は期末テストがありました。
この時期の学習内容は、各学年にまたがる傾向があります。
たとえば、中学1年生で比例・反比例を、中学2年生で一次関数を、中学3年生で二次関数を習います。
中学1年生の比例・反比例がわからなければ中学2年生の一次関数がわからず、
当然中学2年生の二次関数も分かりません。
また、比例・反比例が分かれば、一次関数・二次関数がすべてわかります。
その場の理解だけでなく、3学期(後期後半)や来年の学習内容の理解にまで影響します。
今週はテストの答案用紙が返却されます。
点数に一喜一憂するだけでなく、復習もしっかりしましょう。
この復習をするかどうかが、学年末テストに影響します!