2014年12月26日
【沖縄県】中学受験・面接の準備もしよう!
沖縄尚学中学校・興南中学校の一般入試まであと約20日と迫ってきました。
年末年始最後の追い込みをしているところかと思います。
試験の点数も大事ですが、沖縄県の中学校受験には面接があります(昭和薬科大附属中以外)。
面接は保護者同伴です。面接の良し悪しで合格が大きく左右されることはないとは思いますが、
準備は行いましょう。
【面接の内容・例】
時間:5分程度
方法:生徒+保護者 と 中学校の先生2人~3人
内容:志望理由・入学後にしたいこと・将来の希望・小学校の思い出・趣味・長所短所等です。
保護者の方には、学校の教育方針への理解を求められるようです。
聞かれそうな内容に対して答えを用意しておくことはもちろんですが、その他の点も気をつけましょう。
たとえば…
①猫背になっていないか。きちんとまっすぐとビシッと立ちましょう
②言葉をはっきりと話しましょう。
③相手の目を見て話しましょう。
受験生相手に面接の練習を行うと、上記のことができていない人も多くいます。
話の内容も大事ですが、言葉づかいや態度、全体的な印象で判断されます。
教室に入るところから、出るところまで、一連の予行練習はしておきましょう。