2016年12月27日
【沖縄県】冬休みの勉強法<小学生編>
最近の小学生の学習状況を見てみると、すごく成績がいい人と、よくない人に分かれます。
二極化しています。
一旦つまずくと、なかなか追いつけず、離される一方です。
そこでこの冬休みには苦手単元を抜き出し、チェックをしていきましょう。
特に高学年の人は見直しが必須です。
その中でも算数は「わり算」ができるかどうかをチェックしてください。
「わり算」ができないからその先の応用問題ができない、
割合や濃度、平均、比、比例などができなくなるという傾向があります。
中学に上がる前にきちんと押さえておかないと、後が大変です。
宿題がそれほど出ていない学校も多々あります。
だから勉強しない、というのではなく、復習をきちんと行いましょう。