2020年5月18日
【沖縄県】学校スタートへ!学力の二極化と定期テスト対策
皆さんこんにちは!
多くの学校で、21日から学校が再開するのではないでしょうか?
さて、全国的に起きている、【学力の二極化】について
今日はお話しさせていただきます。
休校中のお子さんの取り組み方によって学力の推移に大きな変化が起きています。
具体的には休校中、
宿題のみを行っている人と、
宿題だけではなく、受験勉強や前学年までの取りこぼし学習を行っている人がおり、
今まで以上に【学力の二極化】が全国的に起きているようです。
次の定期テストの結果で、恐らくその休校中の学習の成果が出ることになります。
トライとしては、
最初の定期テストで後悔してほしくはないため、
是非、この記事をご覧いただいた後に行動に移してほしいと思っています!
今日から行うアクションは以下の通りです。
1.まずは定期テスト期間を確認しましょう。もし発表されていない場合は近隣の学校の年間行事予定表などを参考にしましょう。
2.学習の年間計画・次回までの定期テストの計画を立てましょう。
3.遅くとも定期テスト2週間前からはテスト対策に取り組みましょう。
余裕をもった計画を立て、学習はインプット3:7アウトプットの比率で行うと学習効率が良いです。
暗記教科は就寝前、頭を使う数学などの教科は午前中に学習すると効果的です。
本番を意識して、自分がそれぞれの問題にどれくらいの時間がかかるかを認識し、テスト当日の時間配分に役立てましょう。
4.テストでは時間配分や解く順番を決めたうえで最高のパフォーマンスを出せるようにしましょう。
5.テストが返却されたら、学校の先生や塾の先生と見直しを行い、今後の学習計画を立てましょう。
いかがでしょうか?
今後の学習のため、参考にしていただければ幸いです。
ただ、お子さんの状況に合わせて、
学習すべき内容、英語や数学によっては前学年から繋がりがあるので遡り学習が必要、
性格に合わせた勉強方法、志望校と現在の理解度によって受験プランを立てる必要がある…など、
上述した1~5の計画を一人で立てるのは難しいかもしれません。
トライではプロの教育プランナーがすべてプランニングさせていただき、
お子さんにあった教師やAI学習によって最高のパフォーマンスを発揮できるようサポートします。
学力の二極化における、【次の定期テストで結果を出せる状況】を
つくるために、全国No.1のトライだから、皆さんのお力になれると思います。
今、無料相談を行っているので下記からお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせをいただいた方全員にプレゼント!】
教育改革で受験や学校の勉強はこんなに変わる!?
「これだけは知っておきたい」という教育改革の内容や、受験に向けてこの春やるべきことをまとめた㊙資料をお問い合わせいただいた方全員にプレゼントしています。
詳しくは→こちら