教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



今回は理科をテーマに扱います。

 

理科の出題傾向は、4パターンに大別できます。

 

① 実験・観察の手順、実験結果や観察結果から何がわかるのかを尋ねてくるタイプ

② 理科の授業で学ぶ知識をそのまま尋ねてくるタイプ

③ 物理分野・化学分野・生物分野・地学分野からの計算問題

④ 理科の知識をもとに、想像力を問うタイプ

 

どの学校でも、①は計算問題もしくは1行問題で出題されます。

出題形式は、中学受験の王道と言われている、≪各単元から1問ずつ出される≫パターンが、ほとんどです。

 

① 実験観察が主のタイプ

上宮、上宮太子、追手門学院、大阪女学院、金蘭千里、建国、賢明学院、四天王寺、樟蔭、昇陽

高槻、初芝富田林、初芝立命館、阪南大付属、明星、桃山学院、早稲田摂陵

 

② 理科の授業で学ぶ知識が主のタイプ

大阪国際大和田、大阪産業大付属、大阪信愛女学院、城星

 

③ 計算問題が主のタイプ

大阪学芸、大阪薫英、大阪星光、大阪青陵、大阪桐蔭、大谷、開明、関西大倉

関西大学第一、近畿大付属、四條畷学園、四天王寺羽曳丘、常翔啓光、清教、清風

清風南海、帝塚山学院、帝塚山学院泉ヶ丘、東海大学付属仰星、同志社香里

 

④ 想像力・思考力を問うタイプ

関西創価、プール学院

 

◎ 理由説明記述を論理的に書かせるタイプ

大成学院

 

新傾向問題として、

関西創価の想像力を問う問題

プール学院の思考力を問う問題

大成学院の理由説明記述を論理的に問う問題

がありますが、これらの新傾向問題を意識し過ぎるあまり、典型問題の訓練を怠らないように注意しましょう。

 

理科の場合は、一つ一つの分野を学ぶ毎に、その分野における計算問題、公式の成り立ち、

主だった実験と実験結果・観察結果を深く学習していけば対応出来ます。

 

以上が大阪府・中学受験 理科でした。

次回は社会をテーマに扱っていきますので是非ご参照ください。

このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら