教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



いよいよ受験も大詰めとなってきました。

 

人気の開明高校、清風高校、関西第一高校などの私立高校入試日は2月10日です。

また、茨木高校、天王寺高校、豊中高校などの公立文理学科の入試日(公立前期入試)は

2月23日公立校高校普通科の入試日(公立後期入試)は3月16日です。

 

受験直前の今回は、各教科の対策をお伝えします。

 

 

■英語は単語を!

 

難関校ほど、長文問題の出題比率が高くなります。

長文は全て完璧に訳せなくても大丈夫です!それよりも、分かる単語を辿って

文章の意味と流れを掴むことが大事。どれだけ単語を覚えているかが鍵になります。

 

 

■数学は小問集合を!

 

どの学校でも、大問1か2は小問集合になっています。

基礎的な問題が単問で問われるもので、計算も比較的簡単です。

ここでよく問われるのは、正負の計算、根号を含む計算、展開・因数分解、

連立方程式、二次方程式などです。

解の公式は覚えていますか?基本的な問題こそ、公式をしっかり覚え直しましょう。

 

 

■国語は漢字・選択問題を!

 

難関校ほど、読解問題の文章が長くなってきます。

なので、時間配分をよく考えないと「本当は解けたのに時間切れ」という結果になってしまいます。

特に、漢字と記号選択問題はサービス問題です。

解き残しがないよう、書き出し問題より先に答えてしまいましょう。

過去問を解くときも、時間配分と解く順番を考えながら練習しましょう!

 

 

■理科は生物・地学の暗記分野を!

 

物理・化学分野は計算がつきもの。計算の問題は受験生全体でも正答率があまり高くありません

だからこそ、生物・地学の暗記分野をしっかりマスターしておきましょう。

このときに、図とセットで用語を覚えることを徹底してください。

暗記のための教材は教科書で十分です。

 

 

■社会は歴史と公民を!

 

覚えることが多く、勉強が大変な教科だと思っている方も多いのではないでしょうか。

社会は特に歴史と公民を覚えましょう。公民の憲法や政治については近代の歴史と絡めて

出題されることも多いです。歴史が苦手な人は、漫画教材を使って勉強しても良いかもしれません。

 

 

各教科、やることが多く感じられるかもしれませんが、今までの受験勉強で終わっている範囲も

多いはずです。最後まで自分を信じて頑張りましょう!

逆転合格のご相談はトライまで。教育のプロがアドバイスさせていただきます。

このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら