教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



皆さんこんにちは。いよいよ寒さが本格的になってきました。

風邪を引きやすい季節なので、手洗いうがいは念入りにしましょう。

さて、今回は「冬休み1ヵ月前の勉強法」をご紹介します。

期末テストが終わり、冬休みをまだかまだかと待ちわびる今。

今は「サボっても良い時期」などでは決してありません。

むしろ、非受験生にとっても、受験生にとっても、非常に重要な時期なのです。

・非受験生のみなさん

夏休みにやり残したことはないですか?

2学期に入って分からなくなった単元はないですか?

大阪の公立高校入試では、今の成績が入試に直接影響してきます。

次の定期テストで目標点を越える自信はありますか?

やるべきことはたくさんあります。

テストが終わった今は、テスト対策がストップするという意味では、

冬休みと特に変わりません。今すぐ勉強をスタートしても、もちろんOKです。

まだ部活等で忙しい人は、休みの計画立てだけでも良いので始めてみましょう。

・受験生のみなさん

入試までいよいよ日数が少なくなってきました。

今こそ戦略を再検討すべき時期です。

どんな戦略で勉強を進めていくかによって、計画立ての内容が変わってきます。

計画が変わればもちろん、目標や、毎日の勉強内容自体が変わることになります。

得意な科目を更に伸ばしますか? それとも苦手教科の対策をしますか?

理科や社会、特に暗記系の分野(生物や地学、地理など)は短期間で点数を

伸ばしやすいと言われています。

基礎までにするのか、応用問題まで手を伸ばすのかも重要な問題です。

過去問の活用法や他の教材との併用法も考える必要があるでしょう。

・準備が出来たら

計画や戦略が固まったら、次は具体的に何をするのか決めておく必要があります。

目標に到達するためには何が必要なのでしょうか?

うまくいかなかったり、苦手科目があったりする場合には、まず原因を突き止める必要があります。

1日何時間勉強しなければならないのでしょうか?

テキストは何を使いますか?

いつまでに何をどのくらいやっておく必要があるのでしょうか?

ここまで考え抜き、実行に移した上で、問題なく学習内容を理解出来て初めて

成績向上の波に乗ることが出来るのです。

重要なのは、自分で出来ることと、人に頼った方が良いことをはっきり分けることだと思います。

上記の中で、自分一人で出来ると自信をもって言える項目は自分でやり、

そうでない項目に関しては人に質問したり手伝ってもらったりするのが良いでしょう。

トライでは、一人ひとりの学習状況に合わせた勉強方法のご提案をさせていただいております。

マンツーマン指導で計画の立て方や勉強の仕方を身に付けてみませんか?

分からないところが分からない、とお困りではありませんか?

お困りのことがあれば、お気軽にトライへお問合せください。

このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら