教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。

家庭教師のトライ、大阪校です。

暑い日が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

熱中症や食中毒には十分注意して下さい。こまめな水分補給、手荒いうがいの徹底をしましょう。

早速ですが、みなさん!期末テストの結果はどうでしたか?

良い点数がとれた人、あまり点数がふるわなかった人、いろいろいらっしゃると思いますが、

やはりこの夏休みどう過ごすかで

2学期からの学習や成績が大きく変わってくることになります!

今回は、

1、【夏休み中の過ごし方】のポイント

2、【学習計画の立て方】のポイント

の2点についてご紹介させていただきます。

【夏休み中の過ごし方】

夏休みに入る前にまずは、

最終的にどのような状態になっておきたいかという大目標を立てましょう

(○○中学合格、○○高校合格、○○大学合格、医学部合格 等)

※既に目標が決まっている方はその目標でOKです。

次に自分の現状の把握・分析を行いましょう。(成績、学習習慣、生活習慣)

すると、おのずと今の自分の課題(大目標と現状の差)がわかります!

出てきた課題を、

「短期的に解決出来る課題」「中長期的に解決していく課題」に分けてください。

「短期的に解決出来る課題」がこの夏にやっていくべき内容になるはずです。

夏休みは学校が唯一長期間止まってくれるため、ここで自分の課題を克服出来た人が、

秋以降、いい結果を出せる人になります。

夏休みは自分の時間が増えるため遊ぼうと思えばたくさん遊べますし、

勉強しようと思えばたくさん勉強出来ます。夏休みで差がつきます。

課題として

・毎日勉強出来ていなかった

・理科のこの単元が苦手

等がでてくるでしょう。

・まずは1日最低○時間は勉強をする。

・絶対この科目のこの単元は克服する。

等の小目標を決めて大目標に近づきましょう。

まずは出来る事から。小さな課題から。コツコツ積み上げていきましょう!!

【学習計画の立て方】

学習計画の立て方のポイントは5点です。

1、対象を決める(教科、単元、テキスト)

2、自分のレベルに合わせた内容を選択

3、1日の勉強量を設定現実的に1時間でどれだけ進むかをあらかじめ考えて)

4、1日のうちどの時間で勉強するか設定

5、猶予時間をつくる(計画通り進まなかった時、風邪を引いてしまった時の補充枠)

(例)

月水金日 9:00-11:00(国語)、15:00-17:00(数学)、20:00-21:30(英語)

火木土  9:00-11:00(理科)、15:00-17:00(社会)、20:00-21:30(猶予)

学習計画についてはとにかく

自分がどれぐらいのレベルの内容ができて、どれぐらいの量をこなせるか

知っていないと計画倒れになります。

今まで計画を立てた事のない方は、まずは想像でつくってください。

その上でそれを1週間実行し、上手くいくかいかないか判断して下さい。

上手く行かなかった場合、何が問題だったかを考え、

次週はその問題点を改善出来るような計画を立てて下さい。

上記を繰り返す事で、いつの間にか自分に合った計画が立てられるようになります。

この夏休みを充実させるために、

今回紹介した内容をぜひ実践してみてください。

みなさん目標も現状もまちまちです。要は、正解は人によって違います。

トライはマンツーマンにこだわって30年間お子様のサポートをさせていただいております。

お子様に合わせたアドバイス、提案をオーダーメイドでさせていただいております。

お困りの方はお気軽にお問い合わせください。

地元のトライさんが学習相談にのらせていただきます。

このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら