教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年11月

センター試験まで残り1カ月となりました。

 

センター試験の直前対策として本日は英語のポイントをお伝えします。

センター試験突破の最大のポイントは長文読解!

いかに長文読解を制するか!ココがポイントです。

 

リスニングを省いた配点200点中の140点が長文読解です。

70%の配点が長文読解となるわけです。

 

①長文読解の基本!読み込みは十分ですか?

②速読訓練は十分ですか?

③過去問対策は十分ですか?

 

この残り1カ月で仕上げるにはどのような学習が必要なのか?

それをアドバイスできるのが、我々家庭教師のトライが誇る教育プランナーです。

是非、最後の仕上げにトライを活用下さい。

 

「普通に学習していたら間に合わない!」と思っている方、是非相談下さい。

英語のポイント、特に「速読術」は、塾では教えてくれないテクニックを使います。

トライ式学習法を是非活用して下さい。共に合格を勝ち取りましょう!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

中学入試統一日が目の前に迫ってきました。

この時期から過去問対策をして、時間配分や入試傾向に合わせて

苦手箇所の克服に努めて下さい。

 

今回は、同志社香里を目指している方へのアドバイスです。

 

 

【同志社香里中学(算・国)の傾向と対策】

 

≪算数≫

入試問題としては難問はありません。

図形の問題が多く、しっかり基本を身に付けて様々な問題に慣れていくことが重要です。

また、グラフや表の問題も毎年と言っていいほど出題されます。

図形と同様、多くの問題に慣れて下さい。

算数の学力はこれからまだ上がります。

これからの時期は、個人的な弱点を克服することが重要です。

ただ漠然と問題を解くのはやめましょう。傾向に合わせて頻出度の高い問題を解くことが大切です。

 

 

≪国語≫

長文が2題出題されています。設問が多く、速く文章を読み、問題を解かなければなりません。

物語では、心情を表す言葉線を引き、それが何を指しているか注意して読みましょう。

論説文は、指示語接続詞が何を指しているか注意して読んでください。

漢字・四文字熟語(慣用句)・文法なども幅広く出題されます。

今からでも得点源である知識問題はあきらめず、計画的にこなしていきましょう。

 

 

皆さんの頑張り応援しています。

このページのトップに戻る

大阪私立中学校生徒募集状況が決定しました!

本日は男子校についてご紹介します。

志望校の情報を確認してみて下さい。

 

 

【男子校】

大阪星光学院

 総募集定員 約190名

 願書受付 12/22~12/29(郵送) 1/7(窓口)

 試験日 1/19

 

 

清風

 総募集定員 約220名

   理Ⅲ120名 理数50名 標準50名

    *プレミアム最終選抜 理Ⅲ 総募集定員40名

    *後期チャレンジ選抜 理Ⅲ80名 理数30名 標準30名 

 願書受付 12/29~1/15(郵送) 1/16~1/17(窓口)

 試験日 1/19 前期理Ⅲ選抜 1/19(午後)

 

 

高槻

 総募集定員 約260名

   前期約140名 中期約90名 後期約30名

 願書受付 前・中・後期12/10~1/10(郵送) 中期1/20(窓口) 後期1/23(窓口)

 

 

明星

 総募集定員 約270名

   A日程特進 約90名 英数 約90名

   A日程午後特進 約60名

   B日程特進 約30名

 願書受付 12/20~1/11(郵送)

 

 

ラストスパート!頑張りましょう!

 

今トライでは、受験生の新規会員様に

「入試合格 虎の巻 ~中学受験テクニック~」を差し上げています。

このページのトップに戻る

今回は、「大阪星光学院高校」編です。

国公立大学や医学部系の合格実績も十分な大阪星光学院高校入試の攻略について、

数学対策をピックアップしご紹介します。是非参考にしてみて下さい。

 

 

【数学】

かなりの思考力を要する問題が大半を占めています。十分な準備をして臨みましょう。

 

計算:平方根、式の値、数の性質を中心として出題

方程式:文章題が中心。難問が多いです。

関数:放物線と直線のグラフについての問題が中心。

   グラフの交点、線分の長さや比、点の運動、面積などを求める問題が出題。

図形:相似と比例、円の性質、三平方の定理の利用が出題。空間図形も要注意です!

 

 

難問が多く、時間不足も毎年受験生に多く見られます。

問題を見て、パッと解法が閃くまで何度でも問題を繰り返し解きましょう!

このページのトップに戻る

中学受験が間近です!

好評いただいている中学受験攻略法、今回は清風南海中学編です。

 

合格ポイントは、やはり算数と国語でしょう。

 

【算数】

ポイント1:

 計算問題は複雑なものが多いです。数の性質はしっかり理解しておきましょう。

ポイント2:

 比や割合を利用する問題が多い応用問題に関しては全体的にレベルは高いです。

 図形・文章問題は難問が多い。

ポイント3:

 図形問題・文章問題は特に難問が多いので、日頃の訓練が必要となります。

 

目標正答率:67.5%

 

 

【国語】

ポイント1:

 長文2題(論説文と物語文)の攻略がカギです。文字量が多いので読解に慣れておきましょう。

ポイント2:

 漢字のレベルも高いです。多数出題されます。

ポイント3:

 外来語や言葉の意味を問われる問題も多く出題されます。

 

目標正答率:67.5%

 

 

特に国語は、実際的な点数の取り方を指導してもらうのがよいでしょう。

実は、論説文や説明文を読み取るにはコツがあります。

トライ式国語学習法は、「目からうろこ」の学習法です。

算数も学習法をご用意して受験に備えて頂きます。

ただいま、受験生新規会員様には「入試合格 虎の巻 ~中学受験突破テクニック~」

差し上げています。最後のラストスパートに是非、家庭教師トライをご活用下さい。

このページのトップに戻る

中学受験もいよいよ本番!ラストスパートです。

 

今回は、大阪府にある女子校、「四天王寺中学校」の攻略についてお伝えします。

 

まず、知っておかなければいけないのは、四天王寺中学校合格のポイント算数であることです。

算数でいかに点数が取れるかということが重要となります。算数に絞ってお話しします。

 

 

≪四天王寺中学校攻略法≫

1. 得点の取り方を知るべし

平均小問数は19問。合格最低点71/120点

特殊算図形の出題が全体の62%を占めます。文章題と図形の攻略が合格のカギです!

 

2. 速読力を身につけるべし

1問あたりにかけられる時間は3.1分。決して易しい問題ばかりではありません。

速読力を身につける訓練も重要です!

 

【速読訓練法】

 ①毎日読む練習をしよう・・・苦手意識をなくす

 ②読む時は必ず音読をしよう・・・読み飛ばし、読み違いの防止

 ③難易度が多少上の文章を読もう・・・楽に読める文章では訓練になりません

 ④時間制限を設けて練習しよう・・・最終的に時間内で読めるように訓練しましょう

 

 

そして、今の時期、合格の為にやることは、

①頻出単元の見直しと理解

②過去問(リハーサル)演習

す。

家庭教師のトライでは、ご入会頂いた受験生に対し、

「入試合格 虎の巻~トライ式 受験突破のテクニック~」を差し上げています。

中学受験まで残りわずか!是非、家庭教師のトライまでご連絡下さい!

このページのトップに戻る

大阪府のみなさん、こんにちは!

 

授業をきちんと聞いているのにテストの成績が悪い・・・

宿題をきちんと済ませているのに成績が下がってしまった・・・

そんな悩みを持った方、いらっしゃいませんか?

 

そんな悩みの原因のひとつは、宿題のやり方にあります。

 

みなさん、ただ宿題をこなすだけになってしまっていませんか?

宿題には重要な内容が詰まっているはずです。

宿題の攻略が成績アップの鍵になります。

 

今日から宿題をする時、以下のポイントを意識してみてください。

 

①    時間を決める

テストは時間が勝負!日頃から時間を計る癖をつけ、スピードアップを図りましょう。

 

②    宿題の意義を考える

宿題には全て意義があります。例えば、小学生によく出される音読の宿題。

感情を込めて音読を続けることで、文章の理解につながります。

毎日感情を込めて音読するだけで、国語のテストの問題も簡単に感じられるようになるかもしれません。

 

③    復習をきちんとする

宿題でわからなかった調べて解いた内容は、その日のうちに復習しましょう!

エビングハウスの理論によると、一日復習をしないと次の日には半分以上忘れてしまうと言われています。

 

 

お子様が小さいうちは、保護者の方のサポートも重要です。

例えば、音読中は一緒に情景を想像してみましょう。

また、好奇心旺盛なお子様の場合、勉強を進めることは得意でも、復習は避けてしまうことが

多くあります。保護者様から声掛けを行ってください。

 

きちんとできるか不安、もっと詳しく知りたい、

そんなときはお気軽にトライまでお問い合わせください!

このページのトップに戻る

いよいよ、志望校も決まってきた頃でしょうか?

公立高校を第1志望として目指す中で、私立の併願校選びも大切になります。

 

府知事認可の私立高校は、

 

全日制

 男子校…6校

 女子校…25校

 共学校…64校

通信制…6校

 

となっています。

 

今回は、高校入試における私立併願校の選び方を簡単に紹介したいと思います。

 

①関西圏の私立大学(附属)系列

高校名に「○○大学(附属)△△高校」のように大学名が入っています。

特徴は、半数からほとんどの生徒が系列大学へ進学します。

例)近畿大学附属高等学校

  関西大倉高等学校

  同志社香里高等学校 など

 

②関東圏の私立大学(附属)系列

同様に学校名に系列大学名が入っています。

特徴は、系列大学へ進学する人はさほどおらず、半数以上は関西圏の大学へ進学する

傾向があります。

例)早稲田摂陵高等学校

  関西創価高等学校 など

 

③大学附属ではない高校

学校内で色々なクラス編成がなされており、学校内で自己を高め

自分の進路にあわせて卒業を目指します。

例)大阪星光学院高等学校

  清風高等学校

  常翔学園高等学校 など

 

 

併願選びのポイントでよくあげられるのが

・通学時間

・親や友達のすすめ

・施設の充実

などです。確かにこれらも大切な要因ではありますが、

高校卒業後の進路や進路実績などに着目して将来を考えてみるのも大切です。

 

進学することになった場合、3年間過ごす学校ですので、実際に足を運んで見学してみて下さい。

このページのトップに戻る

主要公立高校の進学状況

 

難関といわれる公立高校を目指す方々にとって、気になるのが

「どこの大学に進学できるのか」でしょう。そこで、南大阪エリアで「難関」とされる

三国丘・生野・高津・岸和田の4校について、難関国立大学への合格実績をまとめました。

 

 

<三国丘高校>(第4学区)

 東京大学: 4 (うち現役3)   京都大学:28 (うち現役14)

 大阪大学:53 (うち現役32)  神戸大学:30 (うち現役18)

 

<生野高校>(第3学区)

 東京大学: 0           京都大学:3  (うち現役0)

 大阪大学:25 (うち現役17)  神戸大学:29 (うち現役14)

 

<高津高校>(第3学区)

 東京大学: 0           京都大学:15 (うち現役9)

 大阪大学:34 (うち現役20)  神戸大学:13 (うち現役8)

 

<岸和田高校>(第4学区)

 東京大学: 0           京都大学: 2 (うち現役1)

 大阪大学:18 (うち現役7)   神戸大学:12 (うち現役7)

 

 

国立大学への合格実績が高いということは、全科目を満遍なく学習できる環境が

整っているだけでなく、志の高い生徒が集まっている学校であるといえます。

いままさに、これらの高校を目指されているお子様も、同じように大変な受験勉強を続けている

友人に囲まれ、ともに頑張っているのではないでしょうか。

いい出会いをつかむという意味でも、これらの高校を目指すのはたいへん有意義なことです。

入試まで残された時間は多くありませんが、最後まで諦めずに走りきってほしいと思います。

このページのトップに戻る

併願校の決定は、第一志望校にコンディションのピークをもっていくための大切な足がかりとなります。

難易度や入試科目・配点等が最適な併願校を設定しましょう。

 

例えば、第一志望が大阪大学法学部の場合…

センター試験利用入試で、併願校の対策を最小限にとどめ、

本命校である大阪大学の対策に集中できるように計画を練る。

 

センター試験利用入試にて

同志社大学法学部政治学科、中央大学法学部政治学科、立教大学法学部法学科などを受験。

 

試験慣れのため、私立大学の一般入試も早期に1校受験しておくとよいでしょう。

 

併願校の対策はなるべく最小限に抑えて、第一志望校の対策に集中できるように

プランを立て、効率よく学習をすすめていくことがカギです。

このページのトップに戻る

前のページ

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら