教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年7月

大阪の皆さんこんにちは!
夏休みが始まりました。

 

夏は天王山。受験勉強真っ最中という方も多いでしょう。
体調管理に十分気をつけ、この夏を乗り切りましょう!

 

さて、今回は大阪府の私立中学校のオープンキャンパスについて紹介します。

 

6月29日に、大阪私立中学校フェア2014が開催されました。
大阪府内の全私立中学校が参加し、制服展示等も行われ、色々な学校を知る良い機会でした。

 

しかし、実際の学校の雰囲気を知るには、なんといってもオープンキャンパスが一番です。

 

関大一中では、9月13日10月11日にオープンキャンパスを、
また少し先ですが11月22日に部活動体験会を行います。(※4年生と5年生対象)
運動部では卓球、ラグビー、剣道、空手道部、文化部では科学部、交通研究部、生物部などがあり、
勉強以外の様子を体験する絶好のチャンスです。

 

お子様自身が受験に対する意識が強くなく、勉強させるのに苦労している保護者の皆様。
部活動体験や、学校訪問で、お子様が行きたい!と感じ、勉強を頑張れるよう、
是非色々な学校に足を運び、ぴったりな学校を見つけて下さい!

このページのトップに戻る

大阪府のみなさんこんにちは。

家庭教師のトライです。
 
いよいよ始まった夏休み、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
 
夏祭りや海開き、花火大会など、魅力的なイベントが盛りだくさんの夏休みですが、

遊んでばかりでは夏休みが明けてからの二学期が大変です。
 
今回は夏休みに参加できるトライオススメのイベントをご紹介します。
 
 
この夏ぜひ参加していただきたいイベントの一つが大阪府公立高校進学フェアです。
 
このイベントは中学生とその保護者様を対象とするイベントで、

大阪府内の全公立高校が一堂に集まり、受験生や受験を控える中1中2生に

進路選択のアドバイスや公立高校の魅力を伝えるためのものです。
 
昨年は、府内の公立高校の教師が学校別ブースを設置し、様々な悩みに応える個別相談や、

高校のステージ発表、小規模での学校説明会を行うなど様々な催しが行われました。
 
志望校に悩む受験生の皆さんも様々な高校の特色や魅力を知ったうえで進路選択をすることができますし、

非受験生の皆さんも高校への期待を膨らませることは来る受験へのモチベーションアップにもつながります。
 
 
同様のイベントで大阪私立学校展というイベントも開催されます。
 
こちらは私立高校だけでなく私立中学校の学校紹介、進学相談が行われるため

中学受験を考えられている小学生の皆さんにも必見のイベントでもあります。
 
 
長いようで短い夏休み、より有意義に過ごすため色々なイベントへ積極的に参加しましょう!
 
 
◎大阪府公立高校進学フェア

日時:7月27日(10:00~16:00)

場所:マイドームおおさか(大阪市中央区本町橋2-5)

参加費:無料
 
◎大阪私立学校展

日時:8月16日、17日(10:00~17:00)

場所:天満橋OMMビル2階展示会場

参加費:無料

このページのトップに戻る

今回は中学生1、2年生の方へ夏休みの過ごし方についてお話します。
 
まずは、学校の宿題を早い段階で終わらせ残りは苦手単元の復習の時間に充てましょう
 
夏休みは予習よりも復習の時期です!
 
計画的に学習を進めるために、これまでの生活リズムを崩さないようにしましょう。

夏休みに入ったからといって夜更かしをしたりしないように!
 
そして、『1日○個ずつ単語を覚える』『○○の単元を克服する』など目標を設定しましょう。
 
2学期以降どのような単元を習うのかを確認し、もし苦手単元があるのであれば

その単元にかかわる内容を夏休みの間にしっかり復習をして

2学期以降良いスタートが切れるようにしていきましょう。
 
例えば、中2の2学期には連立方程式や一次関数が出てきます。

中1に習った方程式や関数の範囲は覚えていますか?

方程式と関数の範囲が苦手だったのであればそこが夏休みに復習すべき単元です。
 
長い夏休みをどのように過ごすかで2学期のスタートラインも変わります。
 
夏休みにどの単元を復習すれば良いのか?どのように過ごしたらいいのか?

お困りの方は是非トライまでご相談ください。

このページのトップに戻る

先日、府立高校では初めて富田林高校

カリキュラムを一体化した併設型の中高一貫校への検討をしているとの報道がありました。

 

このように年々、全国的に中高一貫校は増加傾向にあります

 

中高一貫校のメリットとしては、6年間の教師が一貫していることで

長期的な視野で大学受験を目指せることです

  

高校受験もなく、授業内容も先取りで進めることができるため

中学1、2年の間で3年生までの授業を終えたり、

高校3年生までに授業内容をすべて終え大学受験勉強に取り掛かる学校が多くなります

 

そのため、授業スピードも早く学校からの補習などのサポートもしっかりしていますが、

自宅学習も欠かすことができません。

 

トライでは受験対策だけではなく、中高一貫校のサポートも行なっています

 

中高一貫校で勉強をしてきた教師も数多くいますので、

アドバイス受けながら勉強に取り組むことができます。

 

是非トライまでご相談下さい

このページのトップに戻る

こんにちわ大阪府のトライさんです。

 

6月末からの期末テストも終わり、結果が返ってきている方も多いかと思います。

テスト直しは行いましたか?

テスト直しは、夏休みにどう勉強するのかという計画立てにとても役立ちます。

 

そこで、今回はテスト見直しのポイントについてお話いたします。

 

 

○テスト直しのポイント○

 

①テスト問題がどこから出題されているか

 

□教科書  □ワーク  □プリント

 

学校の定期テストは成績に大きく関わります。

特に中学校3年生や、推薦入試を考えている方にはとても重要です。

しかし、テスト勉強の他にも受験勉強や小論対策・面接対策などやらなければならないことは多いはず。

そこで、限られた時間の中で効率良く勉強するためにテスト直しが大活躍します。

 

学校の先生によって、テスト問題の傾向は違います。

先生ごとに、教科書から多く出すのか、ワークから多く出すのかを知りましょう。

 

⇒ 何を重点的に勉強すればいいかがわかる!

 

 

②勉強のやり方は適切か

 

□ケアレスミス対策  □暗記方法  □時間配分

 

定期テストは本番のリハーサルです。本番と近い環境が与えられているのに、

それを受けっぱなしにしていてはもったいないです。

テストという本番に近い環境だからこそわかる自分の課題を見つけましょう。

そしてそれに合った対策を行うことが大事です。

 

例えば、テストを解くのに時間が足りない生徒が、見直しをしないで丁寧に解くことだけを考えていたら、

時間内に解けるようになるまでにとても時間がかかってしまいます。

どういった問題を間違えたのか、その問題を何故間違えたのかをチェックし、

次回のテストの勉強のやり方に活かしましょう。

 

⇒ 次のテストで高得点を取るための方法がわかる!

 

 

テストの答案用紙は、自分の弱点が分かり、自分が成長するための宝箱です。

しっかりと分析して、勉強のやり方の見直しを夏休み中に行いましょう。

このページのトップに戻る

今回は関西最大規模の公開会場模試「五ツ木模試」についてご紹介します。

 

五ツ木模試は、高校受験を控えている中学3年生を対象とする模試で、5教科での受験になります。

5月の第1回から受けている意識の高い子も入れば、

夏休み明けの9月から受けようと考えている子もいると思います。

 

まずは、模試を受けるメリットをご紹介します。

 

① 会場で受けるため、受験当日の擬似体験ができる

② 受験生全体の中での自分の順位がわかる

③ 結果を基に単元別の苦手分野を把握できる

 

 

では模試の結果が返ってきた際、どうするのか。

受けっぱなしにしないことが大切になります。

 

結果には、全体の順位や志望校の合格可能性などのほかに教科別の弱点や対策が書かれています。

その部分をよく読むと、自分の苦手分野を把握できます。

闇雲に受験に向けて勉強するより、自分の苦手分野から総復習するほうが効率的に勉強でき、

点数アップにもつながります。

 

五ツ木模試は特別回まで合わせると12月までありますが、

公立高校を目指す子であれば11月の模試が最後のチャンスになります。

ほとんどの高校で11月の結果を基に、三者面談などで志望校の決定を行っていきますので、

実際の試験までまだ余裕があると思っていてはいけません。

 

9月以降、9/14、10/19、11/16、12/14の計4回の五ツ木模試を受けるチャンスが残っています。

受験に対する意識が高い子はもう動き始めています

 

直近の試験は9月14日です

前回に引き続き模試を受ける子は、この夏の成果をはかる機会になります。

まだ一度も受けたことのない子は、自分のレベルを知るいい機会になります。

 

トライでも受験申込ができますので、ご質問、ご希望ございましたら

教育プランナーにご連絡ください。

このページのトップに戻る

こんにちは、家庭教師のトライです。

受験の天王山と呼ばれている夏休みがもう目前まで迫ってまいりました。

 

大阪府の受験生の皆さんは夏休みの準備が進んでますでしょうか?

 

「夏を制する者は受験を制する」という言葉の通り

この夏休みは受験生である皆さんにとって大事な時期です。

今回お伝えする2点を今の内から準備して、夏休みを迎えましょう!

 

・志望校の推定

・スケジュール作成

 

 

・志望校の推定について

 

高校生になった自分を想像してみてください。どんな高校生になっていたいですか?

「○○の勉強がしたい」「○○高校の可愛い制服が着たい」「○○部に入りたい」など

高校を選ぶ基準は人それぞれです。また選んだ高校の先に広がる選択肢の数や内容も

それぞれ異なります。

自分のモチベーションを高めるためにも、まずはなりたい自分から逆算して志望校を定めていきましょう。

 

 

・スケジュール作成について

 

効率よく「自分のなりたい高校生像」に近づくために、まずは、

「夏終わりには計算問題は絶対落とさない」

「英単語は全部わかるようにする」等、

「8月31日のなりたい自分」を考え、

そのために無理のない計画を立て、

今からできる準備は何かを考えていきましょう!

 

 

夏にどれくらい勉強したら良いのか分からない、何の科目から手をつけたら良いのか分からない、

という方は、まずは夏の段階で模試を受ける事をおすすめします。

現在の自分の大阪府の中でのポジションがわかるだけではなく、

自分は何が分かっていて何が分かっていないのかを客観的に判断する事ができます。

 

スポーツと違い勉強にフライングはありません。

今から出来る準備をはじめて、充実した夏休みをおくりましょう!

このページのトップに戻る

大阪の皆さんこんにちは!

ジメジメした暑さが続いていますが皆さん元気でしょうか?

 

今日は「金蘭千里中学校・高等学校」についてお話したいと思います。

 

中高一貫校として知られている金蘭千里中学校・高等学校は、

共学ということもあり、毎年人気の学校です。

 

 

【偏差値】

中学校偏差値60~65

※前後する場合もあり。原則高校からの募集をしていないため、偏差値というものが存在しません。

 

【特色】

中高一貫校であり、少人数制ということもあり指導が行き届く。

「国際理解」というカリキュラムがあり、中学の時から英語に深く触れ合える。

大学進学率:国公立58%、医学部医学科11%(平成25年度)

 

【試験】

国語:120点(60分)

算数:120点(60分)

理科:60点(30分)

社会:60点(30分)

面接:2分程度

運動機能検査

 

【試験詳細】

●前期A,後期A

 国語・算数・理科・社会

※下記3パターンのうち、最高得点となるパターンを合否判定の得点とします。

 ①国 + 算 + 社 + 理

 ②国 + 算 + 理 × 1.2

 ③国 + 算 + 社 × 1.2

 

●前期B,後期B

 国語・算数

 

【試験日】

前期A:2015年1月17日 8:30~

前期B:2015年1月18日 16:45~

後期A:2015年1月19日 8:30~

後期B:2015年1月19日 16:45~

 

【傾向と対策】

国語:漢字やことわざは完璧に全問正解を。抜き出し問題多いので要注意!

算数:平面図形や立体図形など図形問題を重点的に対策を

理科:実験観察が主。実験手順を覚えておくことがベスト

社会:時事用語を理解することと資料解釈の能力をつけておくこと

 

 

金蘭千里中学校・高等学校では実際に授業が体験出来るプログラムがあります。

9月7日(土)には化学や英語、テニスの実技指導を受けることが出来るので

この機会に是非足を運んでみるのもいいでしょう。

 

中学受験で悩んでいる事がございましたら、是非ご連絡ください。

学校の特色についてご紹介し、お子様に合った学習プランを提案いたします。

このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら