教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年11月

だんだんと受験が近づいてきました。

受験生の方は志望校も大分定まってきた頃かと思います。

今回は、大阪府で人気の高校をご紹介します。

 

 

◆公立高校

 

やはり文理学科の人気は高く、前回の入試倍率はどの学校も約3倍!

中でも豊中高校、天王寺高校、茨木高校は3.5倍近くありました。

 

受験対策として他に差を付けるとしたら、難問の数学!

みんなが解ける基本問題はもちろん、応用問題での得点が他と差を付けるポイントになります。

 

 

◆私立高校

 

私立は中高一貫校が人気です。

また、大学進学を見据え、サポートの厚い名門進学校の志望者も多く、

開明高校、明星高校、清風高校、清風南海高校の高校編入コースは毎年人気です。

 

また、大阪では同志社香里、関西大学第一などの関関同立附属高校の人気も高まっています。

2学期末テストが終わったら本格的に過去問に取り組み、傾向を掴むことが冬休みの課題になるでしょう。

 

 

他にも大阪にはたくさんの高校があります。

トライなら生徒さん一人一人に合った高校をご提案できます。是非ご相談下さい。

このページのトップに戻る

こんにちは11月も終わりに近付き、本格的に冬に入ろうとしています。

 

高校3年生の生徒にとっては、入試まで残りわずか。

1ヶ月半後にはセンター試験です。

対策は順調に進んでいますか?

 

高校受験の時は、公立は全て同じ問題で、私立のみ独自の問題を出していましたが、

大学受験は学校ごとに全て問題が異なります。

むしろ、高校受験の時よりも各校のカラーが出やすいため、

それに対応した対策を取らなければ痛い目を見ます。

逆に言うと、各校の傾向をしっかり掴み、それに応じた対策をできれば、

実力以上の結果を出すことも可能になります。

 

 

大阪のトップ、大阪大学を例に見てみましょう。

 

全体的に基礎力を問う問題が出題されます。

センターの比重も他の国公立大学と比較して高く、そこからも基礎重視の姿勢が伺えます。

 

センターまで残り1ヶ月半なので、そろそろセンター対策をイメージしだす時期です。

センター対策を息抜きととらえるのではなく、基礎の総復習を行ういい機会と考えてください。

 

特に英語については、センター対策のついでに速読力も鍛えることができます。

キーセンテンスに注目して、大まかな流れを掴む練習をしっかりしておいてください。

 

数学は、計算の多さと複合問題が特徴です。

センター試験の対策では、早く・正確にを意識しましょう。

 

 

私立では、関西大学を取り上げます。

 

関西大学は、基礎から標準までのありふれた問題が中心になります。

そのため、高得点を取る必要があり、ケアレスミスは命取りになってしまいます。

 

また、弱点を無くす対策も必要です。

準レベルの問題集を一通り網羅し直し、解きにくい・分からないという分野があれば

集中補強をしてください。その上で、英語は長文がやや長めな傾向があるため、

速読対策をしておきましょう。

 

 

今回は、大阪大学と関西大学の2校の、文理共通の科目を例にとってお話しました。

このように、各校それぞれのカラーがあるため、それぞれに対応した対策を十分に取り、

合格を勝ち取りましょう!

このページのトップに戻る

大阪のみなさんこんにちは。

今回の特集は中学受験!ピックアップしたのは高槻中学です。

 

「算数を制する者が中学受験を制する」とよく言われますが、

高槻中学の算数は、量・質ともに高いレベルを要求されます。

 

下記に、その傾向と対策をまとめました。

 

 

<傾向>

 

計算:

分数と少数の混じった計算ばかり。

しかも量が多いのでここで時間を取られる生徒が続出します!

 

文章題:

難問は少ない。

条件が複数与えられ、その中から問題に合う条件を選び出すという出題が多いです!

 

図形:

単元に偏りなく、図形全般について問われることが多い!

 

 

<対策>

 

計算:

小数と分数の変換、たとえば、0.75=3/4や0.125=1/8など、

普段から素早くできるように練習する必要があります!

 

文章題:

問題条件を場合分けし、整理して解いていく必要があるので、

問題の形式に慣れておく必要があります!

 

図形:

辺の比と面積、拡大図や縮図の利用、点の移動、展開図、図形の切断など

出題範囲が広いので、受験本番から逆算して、すべての範囲をきちんと網羅しておく必要があります!

 

 

以上、高槻中学の算数の傾向と対策を見てきましたが、1番の特徴は計算問題です。

複雑で分量も多いため、計算処理を素早く行わないと、時間が足りなくなります。

 

毎日の勉強から時間を計って問題を解く習慣をつけ、

本番で時間のプレッシャーに負けないようにしましょう。

このページのトップに戻る

受験生の皆さんはこれから学校での三者懇談も始まり

そろそろ志望校を決めていく時期になるかと思います。

 

志望校が決まれば過去問に取り掛かり

これまで身に付けた学習が定着しているかどうか確認ができます。

 

今回は、これから過去問に取り掛かる皆さんに過去問を解くポイントをお伝えします!

 

 

■過去問は最低3回は解こう!

 

「一度解いた問題は答えを覚えているから意味がない」と思いがちですが

問題の傾向をつかみ正しい時間配分をイメージするためには

最低3回繰り返し過去問を解くことが必要です。

 

 

■制限時間75%の時間で解こう!

 

緊張から普段解けている問題にも時間がかかってしまったり

入試当日は何が起こるかわかりません。

試験時間ギリギリの時間で問題を解くのではなく

普段から75%の時間内で過去問を解く練習をしていきましょう。

 

 

■正答率70%以上の問題を把握しよう!

 

満点を取ろうとして周りが解けていない問題に時間をかけるより

正答率70%以上の問題を落とさないようにしましょう。

受験校ごとに合格点があり、合格点に到達しているかどうかが大切になります。

確実に点数として取れるところは落とさない訓練をしていきましょう。

 

 

寒さも本格的になってきていますので、体調管理も怠らず

受験に向けてのラストスパートを無駄なく勉強を進めていきましょう。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。大阪のトライさんです!

 

今回は、この時期に行ってほしい

センター試験の数学対策についてお話しします。

 

センター試験は問題な内容は以下になります。

 

 

数学ⅠA

大問1 1)数と式 2)集合と論理

大問2 2次関数

大問3 図形と計量・平面図形

大問4 場合の数・確率

 

新課程に入ったことにより、これまで数学Cだった分野まで入ってきています。

問題数の増加により、時間が足りなくなる可能性があります。

 

数学Ⅰでは「データの分析」、数学Aでは「場合の数と確率」「整数の性質」「図形の性質」

ポイントとなります。

 

 

数学ⅡB

大問1 1)図形と方程式 2)指数・対数関数

大問2 微分法・積分法

大問3 数列

大問4 空間ベクトル

大問5 統計とコンピュータ

大問6 数値計算とコンピュータ

 

数学ⅠAと違い新課程の影響をそこまでうけないと思われます。

ただ、やはり計算の量やスピードは求められすので、数学ⅠAと同様に

計算力をつけることが必要となります。

そして、今までの傾向ではなかったような問題が出される可能性もありますので、

まんべんなく指導を受けて準備しておきましょう。

 

 

1、計算スピードを上げる!

2、細かいミスまで気づける落ち着き!

 

センター試験数学では、上記2点に気をつけましょう。

 

トライであれば、短期間のセンター試験対策も可能です。

ぜひ一度ご連絡下さい。

このページのトップに戻る

大阪府の皆さん、こんにちは。

 

本日は、大阪府私立の中高一貫校の特色についてお話致します。

 

中高一貫校は公立中高とは異なり、多様なコースが用意されています。

難関大学や医学部に特化した進学コースや、協定大学に内部進学できるコースなど様々です。

特色ある教育を実践できるのも私学の特徴で、6年間で大きく才能を伸ばす生徒も多く、

カリキュラムと教育方針を比較しながらお子様の性格や特性にあった学校選び、

コース選択することが何より重要となってきます

 

また中高一貫教育の最大の特徴として、6年後の大学受験に向け、学校によっては先取り授業を行い、

1・2年のうちに3年分のカリキュラムを終了させるところも少なくありません。

 

効率的な学習指導の一方で、理解が不十分な生徒には手厚い補習サポートを行っている学校も多く、

高校3年生の時にスムーズに大学受験体制に移行できます。

 

中高一貫校に通うことで13歳から18歳まで幅広い年齢層の生徒が

同じ学校で6年間共に過ごすことも大きなメリットとなります。

先輩後輩がお互い切磋琢磨しあえる環境のなかで、挨拶の仕方や上下関係、

社会道徳を身につけ、人間的な成長も期待できるでしょう。

 

各学校ごとにコースやカリキュラムなど、異なる特色を持っているので

実際にオープンキャンパスに足を運んでみるのをおすすします。

このページのトップに戻る

大阪府のみなさん、こんにちは。

 

中間テストが返ってきた頃ではないでしょうか?

点数が良かった人もいれば、悪かった人、思うように点数が取れなかった人もいると思います。

 

しかし、大切なのは間違った問題をやり直して、次同じ間違えをしないことです。

 

そこで今回は、テストの復習の仕方について書こうと思います。

 

多くの人が「テストの復習」と聞くと、間違えた問題と答えを照らし合わせて

答えを写していくことだと答えます。

また、ケアレスミスだからと言って軽く流してしまうこともあります。

しかし、ケアレスミスは放っておくと癖となり、受験の本番でも同じことをやってしまいます。

 

復習で大切なのは「なぜ、間違えたのか?」「どうすれば、次に間違えないか?」

間違えたのか原因をしっかりと考えて、それに対する解決策を考えること。

しっかりと原因を取り除かないと、次にも必ず同じことをしてしまいます。

 

今回のテストは良かったけれど、次回は悪くなり、その次はまた良くなる…

このように“たまたま”の成績ではなく、

毎回のテストで目標の点数を取り続けられる力と自信が必要になります。

 

 

復習のポイントは・・・

 

①なぜ間違えたのかを考えること

②やり直した問題の解き方を自分の口で説明できるようにすること

③次間違えないためにはどうすればいいのかを考えること

 

以上の3点です。

 

今の学年でのテストは残り3回程度しかありません。

来年からは、定期テストの点数が内申点に全て反映されます。

この、残り3回のテストで、点数の取り方や勉強の仕方を身につけておけば

次の学年になった時、他の人よりも一歩先にいれます。

 

テストの復習のやり方が分からない・・・

毎回やり直してるのに同じ間違いをしてしまう・・・

テスト勉強の仕方が分からない・・・

 

そんな方はぜひトライまでご連絡ください!

このページのトップに戻る

大阪府の皆様こんにちは。

受験シーズンを迎えます。

そんな中、やる気がなかなか上がらない受験生、必見です。

今回は、勉強のやる気アップの方法を伝授します。

 

やる気を出すためにはどうすればいいのでしょうか。

受験生であれば、まずは目標は何だったか改めて考えてください。

 

泣いても笑っても受験まであと数ヶ月しかありません。

今の自分の姿をしっかり見つめ、立て直しを図ってください。

 

目標までに何が足りないのかを書き出して、受験までの1日1日の計画を立ててください。

自分が立てた目標をクリア出来た場合は自分を褒めてあげて、

次の日もしっかり計画をこなしてください。

 

それでもやる気が・・・という人は、目標の学校に直接足を運んでみるのも手です。

 

目標校の先輩が周りにいらっしゃるのであれば、先輩はどうやって受験シーズンを過ごしたか

聞いてみるのもやる気アップに繋がります。

 

あと数ヶ月しかない今の時期、よりよく過ごせるように小さなことでもいいので

自分からアクションを起こしましょう!

 

やっぱりやる気が出ない、勉強の計画を立ててほしい、

お悩みやご要望は是非トライまでご相談ください。

生徒ひとりひとりに、丁寧にアドバイスさせて頂きます。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

そろそろ志望校を決めてなければいけない時期になってきました。

先生との面談をして志望校を決定しますが、皆さんはどのように志望校を決めていますか?

 

いろいろな決め方があると思います。

 

先輩が行っているから、レベルが届きそうだから、家から通いやすいから、など

志望理由は様々だと思いますが、

考えていただきたいのは「卒業した後に何をするのか、何をしたいのか」という点です。

 

大学進学、専門学校進学、就職などさまざまな道がありますが、

今回は一貫校にポイントを当てて話をしたいと思います。

 

 

最初に、最近人気が上がっている近畿大学付属高等学校について紹介します。

 

お名前のとおり、近畿大学の付属高校で、近畿大学進学コースがあります。

そのほかにも外部進学用のコースカリキュラムもあり、国公立進学を目指す子達にも

しっかりとしたサポートがあります。

近畿大学といえば、マグロの養殖で水産学部が有名ですがそのほかにも沢山の学部があり、

楽しいキャンパスライフが送れそうな大学です。

 

11月22日(土)に高校説明会がありますので、

時間があれば、勉強の息抜きも兼ねて行ってみることをお勧めします。

 

 

次に、初芝立命館高等学校について紹介します。

 

この高校は普通科体育科に分かれており、その中でも普通科は

立命館コースとグローバルコースに分かれております。

 

大学進学のために勉強をがんばる生徒、部活をがんばる生徒、

留学などを通して国際的に活躍するためにがんばっている生徒など、

さまざまな生徒がいる環境の中で将来の選択ができる学校です。

 

12月6日(土)に高校説明会がありますので、こちらも興味のある方は行ってみてください。

このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら