教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2016年4月

皆さんこんにちは、大阪のトライさんです。

新学期スタートの学習の成果はいかかがでしたか?

4月のスタートはこれからの1年間の学習リズムを作っていく大切な時期になります。

また、中間テストの範囲にもなるので良いスタートが切れた生徒さんは

さらに目標を明確に決めて頑張ってもらいたいです。

今回のブログテーマは【1ヶ月を振り返ろう】です。

成功も失敗もそれを踏まえて対策することが大切です。

トライさんから大阪府の生徒さんにアドバイスさせて頂きます。

《部活が忙しく全く勉強出来なかった》

まず、学習スケジュールを立てましょう。

1週間の中で空いている時間を探しスケジュール表を作成しましょう。

スケジュール表が出来れば1週間の中でいつ勉強出来るのか一目でわかるようになります。

《勉強する教科が分からなかった》

まずは英語か数学で学習する。まだ学習習慣がない場合は

自分の好きな教科で学習を始めても良いと思います。

《勉強のやり方がわからなかった》

英語の予習で単語を調べてみるのも良いでしょう。

英語が得意な生徒さんは予習がしっかり出来ているケースが多いです。

まずは、手始めに単語を調べる事から進めてみてはどうでしょうか。

また、自分用のノートを作り、学校の授業ノートをきれいに書き写してみたり、

要点をまとめてみたりしても良いと思います。

《学校の授業で分からない所が増えた》

必ず1ヶ月で習った範囲の見直しをしましょう。

見直しをしないまま5月に入ると、また同じことの繰り返しになり、

今度は見直しに倍の時間がかかってしまいます。

GWもあることですし授業で理解できなかった所はしっかりと見直していきましょう。

それが今後の1ヶ月の学習の振り返りのやり方として習慣化してしまえばすばらしい進歩になります。

全国学力テストでも見直し、振り返りを実施した地方ほど平均点が高くでる傾向にあるようです。

自主学習はやり方や習慣がつくまでは大変だと思います。

トライでは大阪府の生徒さんに勉強のやり方や習慣づけのお手伝いをさせて頂いています。

4月度もたくさんの生徒さんの入会を頂きました。

中間テストに向けて5月度も大阪府の生徒さんの手助けをさせて頂くことが出来ますので、

ぜひお気軽にお問合せ下さい。お待ちしています。

このページのトップに戻る

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

ゴールデンウィークに入ると怠慢な気持ちになることが多く、勉強が滞ることが多々見受けられます。

勉強が滞り、一回でも休む癖が付くとそれを機に勉強しなくなってしまうことがあるので、

気をつけましょう!

つまり・・・

勉強の学習リズムが付いている方は、ゴールデンウィークも必ず勉強をしてください。

継続は力なりという言葉があります。

人と差を付けるためには、努力がかかせません。

特に、勉強は「休み」で大きく差がつくので、必ず、勉強の習慣は崩さないようにしましょう。

長期的な休みは、基本的に復習に充てることをオススメします。

学校の授業に追いつけていない人は、少しでも理解できるように・・・

また、理解ができている人は、少しでも苦手分野をなくすように・・・

皆さんのゴールデンウィークが充実するように願っています。

このページのトップに戻る

今回は「ゴールデンウィークに苦手を克服する」と決めて、学習に取り組む方法をお伝えいたします。

ゴールデンウィークはあっという間に過ぎてしまいますが、

まとまった学習時間をとれるのもこの期間です。

遊んで過ごすだけではなく、この期間をうまく利用して苦手の克服に取り組んでみましょう。

ポイントは、2つです。

1つ目は、教科を絞ることです。

苦手克服を何科目もやろうとしたら、結局こなせなくなってしまいます。

ゴールデンウィークが終わった時に、これだけは達成していたいと

思う教科に絞って取り組んでいきましょう。

2つ目は、「3日間でできるプラン」を立てることです。

ゴールデンウィークは遊ぶ予定、部活の予定も入っているでしょう。

他の予定とうまく折り合わせて、勉強に取り組む必要がありますが、

欲張らず、3日間で消化できる苦手克服計画を立てましょう。

ゴールデンウィークが終われば、新学期の勉強が本格的に始まります。

その前に、1つだけでも苦手と思う部分を克服しておきましょう。

2つのポイントに気をつけて勉強に取り組み、充実したゴールデンウィークにしましょう!!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。

除々にですが暖かくなってきました。

もうすぐゴールデンウィークが始まります。休日を満喫出来るように、

体調管理には十分注意してください。

さて、ゴールデンウィークにはどこかへ出かける人も多いと思いますが、

その期間は勉強にも打ってつけの時期です。

これまでの復習をしてもよし、少し予習をするもよし。是非このタイミングを

有意義に使えるように今のうちから準備しておきましょう。

ゴールデンウィークに限った話ではありませんが、「準備=計画立て」に他なりません。

今回は、遊びと勉強とのバランスがとれた計画をつくるポイントをお伝えします。

1 必須事項を書き出そう

どうしてもやらなければならないことを事前に把握しましょう。

特に旅行など、スケジュール調整が難しいものは早めに確認してください。

2 勉強の目標を決めよう

ゴールデンウィークに何を勉強するのかは、この期間に何を達成しようとするかによって

変わってきます。まずは目標をはっきり定めてください。

3 無理のない勉強予定を立てよう

空いている時間に勉強の計画を当てはめていきます。

この時注意すべきなのは、やる気が無くなってしまうような、無理な計画は避けるべきだということです。

予備日をつくることも大切です。

計画が立てられない、何をすれば良いのか分からない、とお困りの保護者のみなさま。

トライではゴールデンウィークを効率良く使うためのプランもご提案しております。

お子様一人ひとりに合わせたオーダーメイドのプランですので、無理なく始められます。

是非お気軽にトライへお問い合わせください。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。トライさんです。

今回は、1年間の計画についてです。

新学期に入りました。

今計画をたてることで、この1年間の過ごし方が決まるといっても過言ではありません!

今回は各科目の計画の立て方をお伝えします。

<年間計画~英語編&数学編~>

英語と数学は過去の勉強の理解度がかなり影響してきます。

一度できた「穴」は一学年戻ったら解決できるわけでなく、

一人ひとり振り返らなければいけない深さは様々です。

その穴をふさぎつつ、日々の勉強を進めていくことが必要です。

過去の単元の「穴」をふさがずどんどん予習型で勉強を進めたり、

復習が大事だからと予習せず過去の復習のみをやることは非効率になってしまう恐れがあります。

ポイント:復習と予習のバランスをとること!

さて、国語について。国語は英語や数学、また理科や社会とも違う勉強法が必要となります。

詳しくお聞きになりたい方は、ぜひトライまでお問い合わせください。

国語の勉強法を伝授いたします!

このページのトップに戻る

トライではお子様の学習の目的に合わせて学習カリキュラムを設定できます。

今回は『難関大対策コース』について紹介をします。

難関大対策コースは志望校別にカリキュラム設定を行なっています。

京都大学志望なら東大対策コース

医学部志望なら医学部対策コース

その他国公立志望なら国公立対策コースなどがあります。

【難関大対策コースの特徴】

・オーダーメイドカリキュラム

一人一人のスタートラインは異なるため、学力診断テストを行ない

それぞれの学力に合わせて志望校合格に向けての学習カリキュラムを作成します。

・完全マンツーマン指導

教科ごとの専門教師がマンツーマン指導で『わかったつもり』を排除して、理解へ導きます。

・コンシェルジュがサポート

難関大志望者のサポートをしてきたスタッフが教師と共に生徒様や保護者様をサポートします。

・予想問題演習&添削指導

各大学の過去問を分析し、独自の予想問題を作成し記述の仕方や解法のポイントを添削指導します。

志望校が具体的に決まっていない方へも

現状の学力や志望学部などを踏まえての学習相談も行なっています。

新年度も始まり気持ちを新たに学習を始めてたい方は是非トライまでご相談ください。

このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら